ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

ほんげんぎょう

2013-01-11 23:48:09 | 日常

6日にほんげんぎょうがありました。

本来は7日ですが、曜日の関係で今年は6日です。

ほうげんぎょうとか、どんど焼きとも言われますね。

日曜の朝7時、組み上げられた青竹に点火しました。

各自、持ってきたしめ飾りを下に入れ込んでいます。

火はすぐ勢いづき燃え上がります。

時々パーン パーンと爆ぜる音をバックに、メラメラと炎が歌い

燃えた竹の葉っぱが空に舞い、風に乗って飛んでいきます。

除災と招福の願いを込めて炎を見つめる人々。

 

鏡餅を焼いてぜんざいに入れていただきます。

青竹はかっぽ酒。

この日は娘を送っていかなくてはいけなかったのでお酒は遠慮しました。

お餅だけで充分厄除けになると思います!美味しかった!

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね。 (ジャスミン)
2013-01-12 20:02:16
パーンと、竹の爆ぜる音。
ぜんざい、私も昨日作って食べました。
無病息災。。
良い一年になりますように・・・
返信する
ジャスミンさんへ♪ (ふうか)
2013-01-12 23:59:10
ジャスミンさんは作ったんですね。
私はほんげんぎょうで食べ
翌日、書道教室で先生の作ったぜんざいを食べ
ご馳走になるばかり。
甘い連ちゃんでした。
無病息災間違いなし!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-13 07:09:31
おはようございます^^
ほんげんきょう、
聞きなれない言葉だったので
ググったら

先祖の魂を祭る行事

と出て来ました。

正月7日の伝統なんですね
そこで焼かれた鏡餅
縁起もので
きっと
ふうかさん
この一年は、無病息災ですよ~~~^^v

PS でもでも家の中で、
   慌てて(暗闇で?)つまづかないように
   して下さいませ。(笑)
返信する
上のコメは私です (亀三郎)
2013-01-13 07:10:14
すいません(汗)
返信する
亀三郎さんへ♪ (ふうか)
2013-01-17 11:55:51
ほんげんぎょうは地域独特の呼び方なのかなぁ。
なんか、そんな感じしますよね。
どんど焼きのほうがわかりやすいですね。

暗闇でつまずく・・・痛~い思い出でした。
あの日以来、しっかり電気をつけて行動してますよ(笑)
でも、これからは明るくてもつまずく恐れが・・・
亀サンほどは歩かないけど
しっかり筋肉鍛えなきゃ!
返信する

コメントを投稿