ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

自転車を送る(簡単に考えていたら・・・)

2010-08-28 22:42:09 | 暮らしのワンポイント

お盆の連休が終わって広島に帰る息子から、自分の自転車を広島に送って欲しいと頼まれました。


大学3年の時にバイト料を貯めて買ったロードレーサーです。


二つ返事で引き受けたモノの、これが結構大変だと分かったのは後になってのことでした。


 



前輪とハンドル、サドルを外しコンパクトにまとめ、プチプチで包んで、分解した段ボールでくるみヒモをかけたのです。


ここまではオットと息子がしました。


そこそこ良い感じで梱包出来たつもりだったのですが


実際に宅急便に電話をすると、そのサイズは大きすぎて宅急便では取り扱わないとのこと。


大きい物は※ヤマト便として取り扱うのだけど、きちんと立つ形で梱包しなければ受け付けられないと言うことでした。


 


※《ヤマト便は、宅急便のサイズ(縦・横・高さの合計が160cm、重さ25kg)を超えるお荷物や、一梱包あたりの価格が30万円を超える場合にご利用いただけます。》


 


残念ながら二輪の自転車なので立てかけないと駄目な形になってしまい送れません。


万が一壊れたときの保証が出来ないとなると、十数万かけた自転車は適当に扱うわけにはいきません。


自転車の形のまま、送る方法もありますが、送り賃が1万2千円くらいかかるそうです。高いよ~(泣)


ちょっとしたママチャリが買えるじゃないの!


他の運送業者にも聞いて見ましたが、微妙な値段の差こそあれ、、きちんと立つような段ボールに入れないとダメなのは何処も同じでした。


まずは段ボール探し。


一番良いのは自転車の入った段ボールですが、近くの自転車販売店では段ボールに入れて送ってこないことが分かりました。


打つ手は無しか・・・


そうだ、息子が買ったスポーツデポの自転車コーナーに聞いてみよう!


すると、ロードレーサーは、段ボールに入れて運ばれ、店で組み立てられることが分かりました。


そこで、段ボールを分けてもらえるか聞いたところ、新しく自転車が売れたときに段ボールが出るのでその時連絡をくれることになりました。


1週間後連絡が入り、段ボールを取りに行きました。


すると、幅を狭くして入れるため、ペダルを取り外さなくてはいけないとお店の人に教えてもらいました。


取り外すためのレンチを購入し(1300円ほど)、家に帰っていよいよ作業開始。



レンチでペダルを外す方向が普通のネジと違うことをお店の人に教えて貰ったのですが・・・


《左ペダルは時計回りでゆるみ、右ペダルは反時計回りでゆるむ。》


一難去ってまた一難!


一生懸命外そうとするのだけど、固くて外れない。


オットもレンチの端をハンマーで叩いてくれたけどダメ。


潤滑油を差しておけば染みこんで回りやすくなるかもしれない。


時間をおいて、毎日トライするけどびくともしません。


潤滑油以上にこちらの汗が流れました。


もうあきらめて、自転車の形のまま送ろうかと思ったのですが


最後にオットが、自転車屋さんに持って行ってみることになり、近くのイオンの自転車店に修理として持ち込み預けてきました。


プロも苦労するほどの堅さでしたが、無事外すことが出来、修理代としての料金は525円で済みました。


そしてやっとの事で、幅20センチ、長さ128センチ、高さ72センチの箱に収めることが出来たのです。


ついでに空気入れも中に収めることが出来、一つにまとまりました。


 


 これで、やっと荷物を送る段階にたどり着きました。


(1) 〔容量換算式〕 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容量換算重量(キログラム)


上の計算式で容積換算重量を計算すると 51.6キロ


(2) 実際の重さ=15キロ


この(1)と(2)のどちらか重い方を料金表に当てはめるそうなので、今回の場合は(1)の51.6キロとなります


福岡から広島までだと、1930円のようです。


実際に測って貰ったら誤差があるかも知れませんが、工具や、修理費としての出費と合わせても、頑張った甲斐あって4000円前後で収まるのではないでしょうか。 


実際に送って違った場合は、また訂正したいとおもいます。


 ヤマト便の場合到着は通常より1日多くかかるそうです。


土曜日に届けたいので、週中頃発送することにしました。


高い送料を惜しんだために、かなりの時間と作業がありましたが、これも経験と思えば面白いですね。


楽しめました。


 







 《後日談》9月2日


自転車を発送しました。自転車の保険代金含めて送料1970円でした    











   










胡椒と南蛮

2010-08-27 22:53:04 | 日常

先日、札幌のTちゃんからメールが来て、トレトレの南蛮を貰ったけど良い料理法がないかという内容でした。


私は最初、南蛮って何だっけ・・・と思っちゃいました。


写真が貼付してあって、それで唐辛子と分かりました。


そう言えば、そう言う呼び方もあったと思い出した次第です。


九州では、主に唐辛子と呼ぶけれど、一部では胡椒と言います。


だからゆずと、唐辛子で作った薬味をゆず胡椒といいます。


胡椒と言えば普通はペッパー類をいうので、ゆず胡椒に胡椒が入っていないと思う人がいるかもしれませんね。


南蛮も南蛮胡椒の略みたいですね。


前置きが長くなりました。


Tちゃんにはゆず胡椒のことなど返事を送ったのだけれど、それと同時にゆず胡椒を作る季節になったのだと気づきました。


いつまでも暑いと、なんだか季節がピントこなくて・・・それで、JAの夢畑をのぞいてみました。


すると、い1パックに30グラムくらい入った唐辛子のパックが4パックあり、即買い!


青唐辛子ですが、数本ずつ赤唐辛子が入っていました。



 


ゆず胡椒は、青唐辛子と青ゆず、赤唐辛子と黄ゆずの組み合わせで作りますが一般的には青が多いです。


色が混ざらないよう赤だけとりわけ、丁度あったかぼすの果汁と塩、赤唐辛子(種を取ってフードプロセッサーでみじんに切ったもの)をあわせタバスコもどきを作ってみました。


味がなじむまで冷蔵庫で寝かせておきます。


そして青唐辛子は、まだ青ゆずが出来ていないので、先に下ごしらえをして冷凍しておくことにしました。


そのまま置いておくと赤く熟してしまう可能性もありますし。


唐辛子とゆずが一斉に出るときは良いのですが時期がずれるときは、とりあえず唐辛子だけでも準備しておかなくては。


後日別の店で唐辛子を探したら、赤ばっかりでした。


Tちゃんからのメールがなかったら、青唐辛子を買いそびれる所でした。


ところで、唐辛子を下ごしらえするときは、しっかりビニールかゴムの手袋をしてくださいね。


大量の唐辛子を素手でさわるのは危険です。


危険と分かっていても今回失敗したのは、フードプロセッサーで砕いているとき、蓋に空いている小さな穴から立ち上った空気を吸い込んでしまい、ゲホゲホとむせてしまいました。


恐るべし、唐辛子の威力です。


とりあえず凶器ともなるその唐辛子は冷凍庫で眠らせ、ゆずが出来るのを待つことにします。


あらためて、Tちゃんメール有り難う♪


 


暑い思いと、熱い思い

2010-08-23 15:59:56 | 日常

残暑が厳しいですね


あまりの暑さにふとキッチンの棚の上の奥にしまっていたこんなものを取り出しました


これは私が子ども時代に(そんな時もあったわね~)使っていたかき氷を作る機械・・・機械って言って良いんだっけ?手動なのに(笑)


いつからあったかな~40数年経ってるでしょうね。まだ骨董とまではいきませんか?


 



実家にあったのをもらってきて、我が家の子ども達が小さい頃はよくかき氷を作っていました。


それというのも、子どもが小さい頃はあまりエアコンを使わなかったのです。


少しは暑い思いをして汗をかかないと低体温児になるというのを信じ、特別暑いときは別としてエアコンを使わず、暑いときはかき氷!


わいわい言いながら家族で氷を削ってシロップをかけて食べていたんです。


抹茶を入れたり、小豆を入れたり・・・


氷を食べると汗がすーっと引きました。


 そんな懐かしいことを思い出しながら、バラ氷を入れぐるぐると回してみるけど、何せ居間しか冷房を入れていなかったので(我が家はキッチンと居間は仕切られています)キッチンはモワ~ッと暑くかき氷が見る間に溶けていく!


これが、吹き抜けのLDKなら何処に行っても涼しいのでしょうが、それは我が家にとっては贅沢というもの。


暑いし、気合も入らないし、やぁ~めた!!居間ですればいいのに、面倒くさくなっちゃった。


そう言えば、セブンイレブンの白クマがあったんだ・・・



怠慢な私は、涼しい部屋で、白クマを食べるほうを選んでしまいました。


最後には寒くなっちゃって、やはり暑いところで冷たいものを食べるのが王道でしょうね。


怠慢ついでに、こんなことも!


大量の焼きナス


一度に3回分位作って、小分けして冷凍します。



同じ手間なので、楽です。


ただし焼き茄子は、皮をむくときはかなり熱い!でも、水につけると味が落ちるので、そこは我慢!



 先日、娘に食べさせたとき、


「やっぱり焼きナスって、この香ばしい香りがいいね。レンジでチンして蒸し茄子作っているけど、味が全然違う」って言っていました。


自炊するようになったら、こんなことにも気がつくようになったんだなって思いました。


さて、私、明日は特定検診で病院に行くんです。


特別変わったことはないし、腹囲も90センチではないので、メタボの心配はないと思いますが・・・・運動不足は否めないのでどうでしょうかね。


博多の味の一つかな

2010-08-22 22:00:17 | 食・・・しあわせ♪

オットが天神に行く用事があるというので、午後から一緒に出かけました。


天神に着いたら別れ、用事が済んでまた合流


 


昔、水鏡天満宮のそばに横町があって、そのなかの店の一つに『ばんじろ』というコーヒー専門店がありました。


残念ながらそこは20年くらい前だったと思いますが、横町の火事で焼けてしまいました。


現在では『ばん』と言う店名で、ビブレの地下やソラリアステージなど、数カ所支店があるようです。


創作コーヒーは当時のままで、少し甘い濃いめのコーヒーの上に生クリームが蓋をしたような形で出てきます。


 


かき混ぜずに、そのまま飲みます



思い起こせば、オットと二人喫茶店に入ったこと自体何十年ぶりかも!! 


 


そのノリで、まだ食べたことのない鉄鍋餃子の店に行くことになりました。


鉄鍋餃子の店もいろいろあるらしいけど、今日は天神から歩いて行きやすい春吉にある鉄鍋餃子の店に入りました




 ぱりぱりはねつき餃子!


ちょっと小ぶりです。



焼きラーメン


 


 コラーゲンという文字に弱い私、豚足も食べちゃった!


明日はお肌プルンプルンかも♪


もちろん生ビールもしっかり飲みました。


家には、のんのとくるみが待っているので、早めに切り上げて帰りました。


今日も暑い一日でしたが、これでスタミナがしっかりついたと思います。


巣立つってこと

2010-08-21 21:51:46 | 日常

燕が巣立ってだいぶ経ちました。


もっと燕についてアップしようかと思っていましたが、、しそびれていました。


実は羽がはえて、黄色いくちばしで餌をねだる写真も撮ってはいたのですが


その翌日、またもや1羽落下、朝、夫が発見したときはもう冷たくなっていました。


結局無事巣立ったのは2羽だったようです。


自然界の厳しいさだめ、生きること、育つことの大変さを改めて知った気がしました。


先頃の、ニュースでも、子どもの病気、事故、虐待など、


人間界も無事に育つことは当たり前のことではないと感じるし


ましてや元気でそれぞれの道を歩き始めることが出来たというのは


本当にありがたいと思えるのです。


お盆に帰ってきた娘も、一旦アパートに戻るというので、送っていったのですが


家に帰る前に、食品を買い込みました。



夜、メールでこの画像が送られてきました。


メインは鯖の味噌煮だそうです。結構ヘルシーなメニューです。


沖縄旅行に備え、ダイエット中の様子。(ビキニを着なきゃいけないからね!)


意外とやるな・・・


どうかこれからも、落下せずに無事に成長することを祈ってます。


初!暖暮

2010-08-18 16:49:05 | 食・・・しあわせ♪

太宰府のJR二日市駅付近にあるラーメン屋さん『暖暮』です


いつも車で通るのですが、駐車場が無いので行きそびれていました。


今日は友達と、私に付いてきた娘・・・これから買い物に連れて行って貰うのが狙い・・・


3人で、初暖暮です。



選んだのは『ネギごまラーメン』


ねぎの量が普通のラーメンの倍で、チャーシューとごまが入り、ラードを使わずに白ごまの絞り油を使用しているそうです。


友人は豚骨ラーメンはそんなに好きじゃ無いのですが、臭みもなく食べやすかったようです。


ごまの風味がなかなか良かったです。


 


あっという間

2010-08-17 00:22:28 | 日常

13日に息子が広島から帰省してきました。


そして、16日には帰って行ったのです。


短いお盆休みの間に、友達と会ったり祖母達に顔見せに行ったり


もちろん自宅では、しっかり母を構ってくれました。


家にいるときは、食事もいろいろ食べさせたいし


夜もさっさと眠るのは勿体なくていつもより遅くまで起きていました。


そしてブログもおサボり・・・


調子の悪いパソコンを見てくれたりと助かりました。


最後に早めの夕食を食べて帰って行ったのですが


母、ちょっと寂しくなっちゃった~グスン・・・


 



息子を駅まで車で送って帰ってきてから、おみやげの生もみじ饅頭を緑茶と共にしみじみと味わったのでした。


粒あんとこしあんの2種類、もちもちとした美味しい生地でした。


娘も1日遅れで帰ってきたものの、2人入れ替わり立ち替わりなので、4人が顔を揃えたのは15日の朝でした!


娘はしばらく休みですが、高校時代の友達と会ったり、沖縄旅行もするらしいし、アパートに帰ったりもするらしいし、


居るような居ないような、、そんな夏休みのようです。


 


日帰り阿蘇ドライブ その3 食す

2010-08-09 22:34:46 | 旅行


お昼をまわり、おなかがすいたけど、ワンコ連れで店には入れないか・・・


ここらに来たら、郷土料理のだご汁と高菜飯を食べたいところだけど


せのもとの農家レストラン八菜家に着いて、何とか食事を外に運んで食べられないか聞いてみると、店の中を通ってデッキのほうの席ならワンコ連れでいいですよと心良く通してくれて、食事が出来ることになりました



よかった、よかった・・・のんのもにっこり!



高菜飯と、だご汁定食


だご汁とは、野菜がごろごろ入ったタップリの味噌汁に、小麦粉を練って手で一口大にちぎって伸ばした だごが入っているのです。


お漬物も取り放題



外の景色を眺めながらゆっくりいただきました


涼しくて気持が良かった~



水が美味しいと言うことは豆腐も美味しいと言うこと


今までも阿蘇に来ると、良く豆腐を買って帰ったのですが、


ふと目に留まった豆腐屋さん『にがり屋』。


時間が前後しますが、10時半ごろ通りかかりました。


小売しますと書いてあったので、入っていくと、ちょうどすくい豆腐が出来立て!


その場で味見させてくれました。熱々で豆の味がしっかりとして甘く、美味しかったこと!


生揚げや、普通の豆腐と、出来立てのすくい豆腐を買いました。


↓は出来立てをすくって入れてくれた豆腐。これで200円です


 


 大豆は国産で、無添加。高森にある『にがり屋』さんです


高森に行くことがあったら是非ここのお豆腐を買うことをおすすめします。


もちろん保冷バックを持っていく事も忘れずに!


駆け足のドライブでしたが、一部悪天候ではあったものの、涼しくて景色や食事も楽しめてよかったと思います。


こんなお手軽、気軽な旅も良いものです。


日帰り阿蘇ドライブ その2 水汲み

2010-08-09 22:19:50 | 旅行

 南阿蘇は湧水の里としても有名です


11もの湧水があります


 



 湧沢津水源


池の底からサラサラと砂を吹き上げるように湧く水源です。



 こちらは水汲みがしやすいように整備されています


 



 反対側にもう一箇所あり、、こちらは野菜などを洗う専用です



私も湧水から、水をすくって飲みましたよ



 


もちろん水をタンクに詰めて持って帰ります


 



 


ちょうど近所の人が水を汲みに来て、ここから汲むといいよとか、親切に話しかけてくれました


 



 


ぷくぷくと池の底から 湧き出る水が美しいです


 


 



 


 湧水の周りは田んぼがあり、豊かな水が用水路を流れています


 



のんのとくるみも、この辺りを散歩


涼しくてご機嫌


 


 おやおや、道しるべにかえるが。。。


無事にカエル。。。ってことで、縁起がいいかな?!


 


 


 


 


 


 


 


日帰り阿蘇ドライブ その1 天気は下降線

2010-08-09 21:51:46 | 旅行

このところ暑すぎてたまらない日が続いたのに、夫とワンコを連れで阿蘇にドライブ予定の今日、台風が近づいてきたせいで天候が崩れる予報が出ました。


どうしようと迷ったけれど、午後から雨の予報だったので早めに出発することに決め、車の中でサンドイッチをつまみながらドライブ開始!



最初は、良い天気じゃないの!と思っていたけれど



行く手に暗雲が立ち込めてきました



 


曇りのほうが暑くなくて良かったかもよ。。と言いつつも不安



くるみも景色を楽しんでる?  ワン♪




風力発電の風車がステキ


 


はじめに『あそ望の郷くぎの』で休憩。まだ10時前です



景色はいいけど雲が・・・



午後からはついに雨(涙)


しかも山の上のほうは視界も悪くなるし、かなりの大降りでした。