ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

庭は徐々ににぎやかに

2009-04-27 21:27:46 | 日常



 空を押し上げて
 手を伸ばす君 五月のこと
 どうか来てほしい
 水際まで来てほしい
 つぼみをあげよう
 庭のハナミズキ・・・



 




残念ながら、我が家のハナミズキは薄紅色ではないのですが


今年は花がたくさん咲きました


ハナミズキは花が終わると赤い実がなり葉も紅葉するので


季節を通して楽しめる樹木です


 



つつじもきれいに咲きました


子供たちは昔、つつじの蜜を吸ったりしていましたが



なるほど、蜂も蜜を求めてやってきています


今年はミツバチが減っているというニュースを耳にしますが、


季節の花も開花も早まっているし、地球の気候変動が心配なこの頃です


 



いつのまにかレモンにもつぼみがたくさんついているので、取り残していた2個の実をあわてて取りました


黄色い実がうれしくて、少し残しておきたくなっちゃうんですけどね!



去年は夫と息子に庭木を剪定するように命じたところ、レモンまでザクザク切られて実が10個くらいしかならなかったので


今年は注意深く見守らなければと思っています


(あの二人のすることといったら・・・庭に関しては信用できないと判明しました)


せっかくの我が家のレモンなので、皮まで使える料理をしなくっちゃね!


 



オダマキ・・・だんだん減ってきたので、今年は種を取って撒いてみようかな


うす紫の雨

2009-04-24 09:29:06 | 日常

お友達のブヒブヒさんに誘われて数人で小郡に藤を見にドライブ

天気もよく最高のお出かけ日和となりました

大中臣神社にある将軍藤です

一本の太い幹から一面の藤棚が埋め尽くされて、それはそれは美しいです

周りは藤の香りが立ち込めて、見上げるとシャワーのように降り注ぐ花房

 

さて次は上高場の大藤

樹齢百数十年、棚面積300㎡

 

見渡す限りうす紫・・・

私の大好きな色です

こちらの藤は花房が長く、風にそよいでいました

そして、花見の総仕上げ・・・といえば

ランチ~~~~

 

自宅をレストランに改造してフレンチ創作を作っている

『木いちごのいえ』でおまかせ木いちごランチをいただきました

ホワイトアスパラのスープは写すのを忘れちゃいました

おいしい手作りのパンもあります

黒米と帆立のリゾット

ベルギー産のチョコを使ったケーキ

 

帰りは地元の野菜売り場でお買い物して主婦のツボを抑えた完璧なコース!

☆三つのブヒブヒさんセレクトツアーでした


お疲れ様

2009-04-18 22:39:06 | 食・・・しあわせ♪


ちょっとお疲れの、出張から帰った夫のビールのともに


バーニャカウダを作りました


家族全員、このバーニャカウダが大好きなのですが


今までと違った作り方でやってみました


今までは


にんにく約10カケをたてに切って芽の部分を取り


にんにくが浸かるくらいのEXバージンオリーブオイルの中にいれ


オイルを煮立たせないようにしながらにんにくに火を通し


にんにくが柔らかくなったらオイルから取り出し、裏ごしして


細かく刻んだアンチョビ(缶なら一缶分油を切って)とともに


オリーブオイルに戻して温めひと煮たちしたら


オレガノを加えて出来上がり


アンチョビーの塩分だけで十分


生野菜やバゲットにつけていただきます


 


今回は


にんにくを、まず水と牛乳半々で2~3度湯でこぼしてから水分をふき取り


フードプロセッサーを使って混ぜるところだけが違っています


滑らかになるし、手間が要らず簡単!


EXバージンオイルを加え混ぜながら加熱・・・


 


すごく滑らかになったのと、にんにくの臭みが軽減したのです


にんにく好きな我が家としてはどっちも美味しいと思いましたが


今回のほうが上品な仕上がりになったようです


 


 


今日はだいぶ胃の調子が戻った私です


朝だけお粥を食べ、ちょっ・・・とだけ節制しています


 


 


 


あいたた

2009-04-17 09:49:29 | 暮らしのワンポイント


夕べのごはん、今朝のごはん・・・おかゆ


昨日、書道展を一緒に習っているみんなと見に行って帰ってきた頃から胃が痛くなって寝込んでしまいました


去年も2月に胃潰瘍になってしまい、苦しい思いをしたので気をつけていたけれど、どうも胃が弱いんです


くいしんぼのくせにね!


ピロリ菌の検査もしたこともあるけど、いませんでした


ストレスには弱いけど、そうプレッシャーも無かったんだけどな・・・


 


夕食を作れる状態じゃなかったので、息子にお弁当買ってきてもらい


私は後で落ち着いてから、おかゆを作りました


ちょうど前日に梅ぼしを使いやすいように練り梅にしておいたので、それと焼き海苔をちぎっておしょうゆをかけ、わさびを載せたものを添えて食べたら。。。美味美味


刺激物は胃に良くないのかも・・・ってちょっと頭を掠めましたが、そこは食べてしまうわけです


 


それで今朝も同じようにおかゆにして食べたのです


今朝は昨日のバージョンに黒ゴマだの、蕗味噌だの加えて、いっそう美味しい!


おかゆっていいですね!


しばらく続けようかな


 


 


 


読売女流展で、私のは15、16日展示されていたので、実は先先日も見に行ったのですが


一応記念に写してきました


初めて一行書きに挑戦したのですが、いつもはもっと小さい字が多いんです


書いてているときは気持ち良いけど、展示されると恥ずかしいですね



 我(われ)ねいせいを愛す


父のアルバム その5

2009-04-15 00:28:53 | 写真

さあ、今日が写真紹介の最終回


ツアーで回りながらの写真撮影は、一瞬の勝負だと思います


アマゾンでピラニアを釣り、アラスカで氷河を見、砂漠をジープで疾走し、とても老夫婦とは思えないハードな体験をしています


空港まで迎えに行って帰りの道すがら、そんな土産話を合いの手を入れながら聞いています


 


 


テーマ:アザラシ


国  :南アフリカ


ところ:ケープタウン


年月 :2001.11


 



 テーマ:喜望峰


国  :南アフリカ


ところ:ケープタウン郊外


年月 :2001.11


 



 テーマ:イグアスの滝


国  :ブラジル


ところ:南部


年月 :2001.5



 テーマ:リオ港


国  :ブラジル


ところ:リオデジャネイロ


年月 :2001.5


わかりにくいかもしれませんが、矢印の先に宇宙人のような絵があります



テーマ:地上絵


国  :ペルー


ところ:ナスカ


年月 :2001.5



テーマ:葦の浮島


国  :ペルー


ところ:チチカカ湖


年月 :2001:5



 テーマ:秘境の遺跡


国  :ペルー


ところ:マチュピチュ


年月 :2001.5


 


 



テーマ:犬の運動屋


国  :アルゼンチン


ところ:ブエノスアイレス


年月 :2001.5


 



テーマ:親子熊


国  :米国 アラスカ


ところ:デナリ公園


年月 :2003.8



テーマ:リス


国  :カナダ


ところ:トロント


年月 :1995.11



テーマ:フィヨルド疾走


国  :米国 アラスカ


ところ:26氷河


年月 :2003.8



テーマ:北極


国  :米国 アラスカ


ところ:バロー岬


年月 :2003.8


鯨の骨の門(?)北の最果てにて


両親です


これからも元気でいてね!


 


実は、私にちょっといいアイデアが浮かんでいます


これらの写真を写真集にしてプレゼントしようと・・・


アルバムに貼ったものとはまた違った味わいに成ると思うんです


近々実行の予定なので、出来たら


反応が楽しみ~


父のアルバム その4

2009-04-13 00:08:00 | 写真

はぁ~  かなりの枚数です


だいぶ端折りながらアップしていますが、それでもまだあるので明日まではかかるでしょう


飽きっぽいいい加減な私と違い、一度始めたらとことん頑張る父なのです


旅行となると、母は行く先の気候に合わせて何を着るか考えるのが楽しみ(多分・・)


場所によっては正装の必要があるときもあって、あれこれと考えたり準備の買い物に行くのが元気の源のようです


旅行も体力がいるので、健康づくりの目的みたいなもの


旅行から帰ると父はすぐフィルムを焼きにお店に出かけます


時差ぼけというものが無いのでしょうか、驚くほどタフです!!


飛行機事故が続いたときも、日本にいても事故にあうことがあるんだからと全然気にせず出かけていました



テーマ:グエル公園


国  :スペイン


ところ:バルセロナ


年月:1997.6



テーマ:セゴビア城


国  :スペイン


ところ:セゴビア


年月 :1997.6



テーマ:ドン・キホーテ


国  :スペイン


ところ:ラ・マンチャ


年月 :1997.6



テーマ:路傍の祈り


国  :リトアニア


ところ:ヴィリニウス


年月 :2002. 8



 テーマ:明暗


国  :ラトピア


ところ:リガ


年月 :2002.8


 


テーマ:安堵


国  :ラトピア


ところ:リガ


年月 :2002.8


 



テーマ:商売の合間  


国   :ポーランド


ところ:ワルシャワ


年月 :2002.8



テーマ:孤独の奏者


国  :ラトピア


ところ:リガ


年月:2002.8



テーマ:旧市外スタレ・キャスト


国  :ポーランド


ところ:ワルシャワ


年月 :2002.8


 



 テーマ:巨大ロブスター


国  :ノルウェー


ところ:ベルゲン


年月 :1999.5


 



 テーマ:王宮衛兵交代


国  :デンマーク


ところ:コペンハーゲン


年月 :1999.5


 



テーマ:水の都


国  :デンマーク


ところ:コペンハーゲン


年月 :1999.5


 



テーマ:聖ソフィア寺院


国  :ロシア


ところ:ノヴコロド


年月 :2000.9



 テーマ:山紫水明


国  :ニュージーランド


ところ:ミルフォードサウンド


年月 :1996.6


 



テーマ:羊の国


国  :ニュージーランド


ところ:クライストチャーチ郊外


年月 :1996.6



テーマ:うなぎの寝床


国  :ニュージーランド


ところ:北島


年月 :1996.6



テーマ:ピラミッド


国  :エジプト


ところ:ギザ


年月 :2000.1



テーマ:巨大石柱


国  :エジプト


ところ:ルクソール


年月 :2000.1


 


 



テーマ:ブリッジ


国  :オーストラリア


ところ:シドニー


年月 :2002.5


父のアルバム その3

2009-04-11 23:03:46 | 写真

 「死んでからなんて言わずに、生きている間にみんなに写真を見てもらって感想を聞いたほうが楽しいんじゃない?」と父に言ったのですが


さて、どこで展示をさせてもらおうかと思ったとき閃きました!!


当時娘が通っていた中学校の空き教室に少しの間展示させていただけないかと校長先生にお願いしてみたのです


中学校では国際交流に力をいれていたので、逆に歓迎されて、教室といわず廊下にもいっぱい展示してくださいと言ってくださったのです


それからというもの、時々展示内容を変えたりしながら数年間、現在に至るまでずっと展示が続いているんです


 



テーマ:歓迎の踊り


国  :マレーシア


ところ:ジョホールバル


年月 :1992.1



テーマ:農家の朝


国  :インド


ところ:ジャイプール


年月 :2000.12


 


 


テーマ:アンベール城


国  :インド


ところ:ジャイプール


年月 :2000.12



テーマ:石仏 荘厳の観


国  :スリランカ


ところ:石窟寺院


年月 :2003.3



テーマ:涅槃仏足紋


国  :スリランカ


ところ:石窟寺院


年月 :2003.3


 


テーマ:仏像に跪く子等


国  :スリランカ


ところ:石窟寺院


年月 :2003.3


 



テーマ:造形の美学


国  :トルコ


ところ:カッパドキア


年月 :1997.11


 



テーマ:残照


国  :ギリシャ


ところ:エーゲ海


年月 :2002.11


 


 


テーマ:ヨットハーバー


国  :マルタ


ところ:本島


年月 :2005.10


 



テーマ:カラフルな漁船


国  :マルタ


ところ:本島 東南部


年月 :2005.10


 


テーマ:中空の修道院


国  :ギリシャ


ところ:メテオラ


年月 :2002.11



テーマ:教会取り巻く家並み


国  :チェコ


ところ:チェスキークルモルフ


年月 :1998.10



テーマ:石道の轍


国  :イタリア


ところ:ボンベイ遺跡


年月 :1994.12



テーマ:幌馬車


国  :ドイツ


ところ:ハイデルベルク


年月 :1999.10



テーマ:宮殿内扉


国  :イギリス


ところ:ロンドン バッキンガム宮殿


年月 :1994.12


父のアルバム その2

2009-04-10 20:22:05 | 写真

父が母との旅行に行き始めたきっかけは


父の知人の一言でした


その人は仕事をリタイヤして一区切りついたら奥さんと旅行に行こうと考えていたそうですが


その旅行を目前にして奥さんが急死なさったのだそうです


涙ながらに「行ける時に行っておかないと後悔します」と言われたそうですが


そのおかげで、出不精の父の心の箍が外れたのでしょう


気がつけば調子のいいときは年に数度も旅行に出かけていました


 


テーマ:静寂


国  :中国


ところ:揚州 痩西湖


年月:1994.1



 テーマ:雨天の璃江下り


国   :中国


ところ :桂林


年月  :1992.4


 



テーマ:東洋のベニス


国   :中国


ところ :蘇州


年月 :1994.1


 



テーマ:水の都


国  :中国


ところ:雲南省 麗江 


年月 :2004.9


 



テーマ:万里の長城


国   :中国


ところ :八達


年月 :1992.11


 



テーマ:紫禁城


国  :中国


ところ:北京


年月:1992.11


 


 


テーマ:市場の風景


国  :中国


ところ:雲南省 西双版納(シーサンバンナ)


年月 :2004.9


 



テーマ:田舎の風景


国  :中国


ところ:西安


年月:2004.9


 


 


テーマ:秦の始皇帝入場


国  :中国


ところ:西安城


年月 :2004.2


 


 


 


 テーマ:カラクリ湖の風景


国  :中国新疆ウイグル


ところ:カシュガル南方100キロ


年月 :2005.6


 


 


 


テーマ:祭場は長閑


国  :中国


ところ:雲南省 西双版納(シーサンバンナ)


年月 :2004.9


 



 テーマ:女行者


国  :中国 新疆ウイグル


ところ:トルファン


年月 :2005.6


 



テーマ:玉龍雪山


国  :中国


ところ:雲南省 昆明西部


年月 :2004.9


 


そろそろ中国を出たいところですね


写真はほかのたくさんの国へとまだまだ続きます


写真を引き伸ばすと、なんだかすばらしい出来のような錯覚を覚えるのですが、ある日父が


「僕が死んだら、一度写真展を開いてくれ」と遺言めいたことを言いました


引き伸ばして額に入れた写真は100いや200、もっとあるに違いありません


しかし写真展とは・・・正直展覧会に出したことすらないし、旅行の合間に撮る写真ですから、何時間も被写体を狙って撮ったというレベルでもないのです


うーん、私はしばらく考え込みました


〈続く〉


迷カメラマン(父) アルバム その1

2009-04-08 15:39:04 | 写真

 連日の大掃除で息子の部屋まで進出したところ、私の父が、孫である息子の二十歳になる記念に渡した自作のアルバムが出てきました

このブログでも母のことはよく書いていますが父のこととなるとあまり話題にしていませんでした

親とは有難いものでもあり、時にはこまごまと言ってきて鬱陶しいときもありますが

今、心を素直にして父の思いを聞こうかなという気持ちになりました

父の写真はフイルムプリントのものですからそれをデジカメで写してアップします

色など少し変わると思いますが良かったら見てください

 

 これは前書きの写真と文

     贈る言葉

時計の針は一刻も休むことなく時を刻み続けています。

来年○○君は成人し私は八十寿と成る。

その予告編として、この拙き写真帳を贈る。

素人写真ですから写真技術より映像が秘める歴史を感じてください。

過日○○君が選んだものに少し追加して束ねました。

私は六十代半ばまで仕事一本で趣味をもつ心の余裕がなかった。

人に趣味は何かと問われ答えるのに苦労した。

            (中略)

人間動かないと良いことも出来ないし向上もない。

動くと困難も伴い苦労もあるが若い力で克服せねばなりません。

下の「すみれ科」の花はアラスカ北極圏バロー岬の浜辺に八月摂氏七度に耐え咲いていた。

やがて小花でも良い咲こうではないか。

 

ですます体がごっちゃですが、そのまま写しました。気持ちは伝わるとおもいますから。

 

 

テーマ:大自然の造形

国   :台湾

ところ :東北角 野柳海岸

年月日:1991.10

 

 

 テーマ:燦めく夜海

国   :香港

ところ :海上レストラン

年月日:1992.4

 

テーマ:豊かな食材

国  :韓国

ところ:普州

年月日:1993.7

 

 

自分でも書いているとおり、生真面目で仕事一直線の父なので、以前は写真といっても一年以上前のフイルムがカメラにはいったまま平気な人でしたが、仕事を卒業して母と国内外に旅行に行くようになってから、写真に目覚めたようです

ごく普通のカメラで写すので、すごいレベルのものでは無いけれど、数をこなすうちに構図とかシャッターチャンスの間合いが上手になってきました

〈続く〉


まずは、お片づけから

2009-04-08 15:30:53 | 日常



衣替えにはまだ少し早いけど、良い天気が続くので、少しずつ冬物の寝具や洋服の洗濯をしたり、衣装タンスの整理をする毎日です



娘も教科書やプリントの整理をしたり、洋服の整理をして、廃品回収待ちのプリントがこ~んなにデッキで山になってます



その上で、のん&くるは、日向ぼっこモードです



これですっきりするかといえば、まだまだ・・・だけど



いよいよ新学期、受験最終章(のはず)開始いつでもどうぞ状態ですが、エンジンはまだかからないよ~ぼちぼちね