ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

手作りリップクリーム

2013-11-30 20:24:11 | 創・・・たまにスイッチON

手作りせっけんに続き、同じ流れで手作りリップクリームとハンドクリームを習い

使ってみるとかなり良かったので、

材料を揃えて作ってみました。

お友達にもプレゼントしようと10本も作ってしまった!

マスキングテープでちょっとかわいくラッピング。

 

材料

麻の実油(ヘンプ油)・・・5ml    皮膚細胞の水分保持、新陳代謝活発、天然ビタミンEたっぷり

みつろう・・・2グラム       ミツバチの巣から撮れる100%天然のワックス。保湿効果あり。

精油(今回はマジョラム)・・・0.5滴    血行促進、抗菌作用あり。

 

最初に作ったときは、精油はメイチャン・・・抗菌作用、呼吸器系に良い・・・で作りました。

精油(エッセンシャルオイル)は、植物に含まれる揮発性の芳香成分で

香り付けのほかにスキンケアや、抗菌作用などの効能を取り入れることが出来ます。

 これから乾燥する季節なのでリップクリームを喜んでくれるといいなぁと思って作りました。

石鹸つくりのため、精油も数種類揃えたので、練り香水とかも作って見ました。

なんだか実験のような、とても面白い作業です。

少し前に新聞で読んだのですが、認知症にはローズマリー2対レモン1の割合の香りが効果があるとか。

気分の問題かもしれませんが、母を車に乗せる時はコットンに精油を染み込ませて車に置いています。

自分の心の安らぎには効く様な気がします。


寒くなってきたので

2013-11-30 20:18:36 | ワンコ

急に冷え込んできました。

なので、ワンコのベッドも冬用を押入れから出して来ました。

すると早速中に入って寝ているくるみ。

よく見ると、前足でお気に入りのハートのぬいぐるみを抱っこしながら寝ていました。

うす汚れていて、しかも色が地味なのでわかりにくいのだけど

しっかり抱え込んでいます。

ふふふ・・・かわいい~


つづら棚田

2013-11-28 22:22:10 | 日常

先ほどの名水100選に続き

日本棚田100選のうきは市の棚田

森林セラピーロードを通り、たどり着きました。

セラピーロードというだけに自然豊かでいい空気。

くねくね細い山道を登っていったのですが、

おコメを作るのは大変なことでしょう。

見る分にはすばらしくて感激しましたが。

 

 

このあたりの家はこんなかやぶきや、

上にもうひとつ小さい屋根が載っているような独特の 屋根が多いのです。

 

 こて絵の壁がある家も2軒見つけましたが、写したのは1軒だけ。

 なかなか面白いですね。

 近場のつもりだったけど、帰りは車が多く

来たときの2倍くらい時間がかかりました。


清水寺(せいすいじ)紅葉

2013-11-28 21:56:21 | 日常

紅葉は今週が見ごろなのではと、久々ワンコたちを連れてドライブに行きました。

最近は親の家に行ったり、親を連れて出かけたりでのんのとくるみはお留守番のことが多かったので

この日曜は「お出かけよ」の言葉に狂喜乱舞でした。

私も たまにはマイペースのお出かけがうれしいデス。

きよみず・・ではなく、せいすい寺(清水寺)

全国名水100選です

 

 

水を汲みに来る人が途切れません。

紅葉プラス水汲みの楽しみ

 

各所に豊かで、きれいな水が流れています。

 

 その後、近くの道の駅『うきは』に立ち寄り、柿など買って

 

今日もうひとつの目的地、つづら棚田に向かいました。

 

 


手作りせっけん1年生

2013-11-18 01:01:40 | 創・・・たまにスイッチON

せっけん作り、始動して1ヶ月経ちました。

せっけんを作ろうと思ったのは、ラッシュですごく気に入った香りのせっけんを買って使ったことから

自分でも、こういうのを作りたいという気持ちがムラムラと涌いてきて、

香りの成分とか調べ始め、せっけんの作り方などを知りたくなったのです。

最初に調べた本は納得する内容ではなく、

ネットなども色々見ても、いまひとつわからずにいたところ

タイミングよくせっけん教室の募集があって申し込みました。

私はきっちり調べて納得しないとダメな性格で、

なんといいますか・・見切り発車が出来ないんですよ。
 
血液型とかやっぱり関係あるんでしょうか?A型なんですけど・・・
 
下は、教室の先生お勧めの本で、教えていただいて即アマゾンで買いました
 
手作りせっけんブームは、作者 前田京子さんの『お風呂の愉しみ』という本から起きたそうで
 
バイブル的なものらしいです。
 
ファイルは、先生のレシピを綴じてタグをつけ、左下のノートは自分の覚書。
 
忘れっぽいので、ネットで買ったオイルや精油の記録や、調べたことなど書いていています。
 
こういうことだけは几帳面です。

さて、1回目のせっけん教室から1ヶ月経ち、ようやくせっけんが出来上がりました。

といっても、まだ使うには少し早すぎます。

作ったばかりのせっけんはアルカリが強すぎるのです。

こうしてカットしてからしばらく陽の当たらない通気の良いところに置いて熟成させるのです。

熟成だなんてチーズか何かみたいでしょ。

でも、その間の待ち遠しさがまたいいのです。せっけんがとても可愛く思えます。

右は蜂蜜入りのせっけんで、オリーブオイル、ココナッツオイル、パーム油、カカオバター、模様にブラックココアが入っています。

口に入っても安心な材料です。

左はオリーブオイル、レッドパーム油、ココナッツオイル、海草のフノリの成分と、精油にイランイラン、レモングラス、スイートオレンジを使っています。

上は、私の作ったせっけんを流し込む型、木製のモールドです。

牛乳パックを型にして流し込んでもいいのですが、色々調べていくうちに手作りしたくなっちゃいました。

アクリルのモールドなど、買えば色々な型もありますが、なんだか好きなんですよ、こういうの。

長い板を買ったので、これを2個と、半分の大きさのを1個、作りました。

底はせっけんを取り出しやすいように、抜けるようにして、蓋も作りました。

モールドが完成し、ネットで注文していた精油も届いたので、早速またせっけん作り。

今作ったらお正月には使えるので、子どもたちに持たせる分も作ろうと張り切っています。

このオイルは未精製のレッドパーム油が入っているので赤い色です。

カロチンとビタミンAが豊富に含まれており「傷や荒れ肌の修復を助ける」という効用があります。

他にオリーブオイル、ココナッツオイル、へーゼルナッツ油、シアバターが入っています。

オイルそれぞれ計り、ミックスして湯煎。温度を38度~40度にします。

苛性ソーダを計り、分量の水を入れかき混ぜます。

万が一こぼれたら危ないので流しの中で作業します。

苛性ソーダは水と混ぜると熱を発生するので、氷で冷やしながら40度にします。

オイルに苛性ソーダ水を入れながらかき混ぜます。

本当はゴム手袋をして作業するべきなのに、あわてて混ぜ始め忘れていました。

すごい緊張している上に、ごつい手 丸出しです(汗)

だんだんとろみが付いて色が変わって来ました。

硬さがカスタードクリームくらいになったら、クッキングシートを敷いたモールドに流し込みます。

蓋をして丸1日保温します。

今日ここまでで終了。箱に入れてタオルに包み、静かに置いておきます。

材料さえ揃えば2時間かからずできるので、私にとってはジャムを作ったりケーキを作ったりの延長のような作業です。

劇薬を使うので、そこだけはかなり注意深く行いますが、精油の良い香りに包まれて楽しい時間です。

アロマ的なものはもともと好きですが、香りに癒されるのはもちろん、

体調を整える作用を持っているのも魅力だと思います。

 


青春のおすそわけ

2013-11-14 01:08:33 | 日常

「大学のバレー大会が、今年は福岡であるから見に来て」ともう2ヶ月くらい前から

娘からの予約が入っていたので行って来ました。

といっても男子バレーで、娘はマネージャー。

4年なので一応引退しているのですが、今年度は女子マネがいなかったことから

引き続きやっているようです。

娘のマネージャーとしての采配は我が家にも及び

来る時差し入れ持ってきてね。

スポーツドリンクと、美味しいケーキなんかヨロシク!

というわけで、オットと行って来ました。

右下にちょっと頭が見えているのが3人の女子マネです。

家に帰ってきたとき、だらだらしている娘とは別人のように

かいがいしく働いていました。

この日の結果は1勝1敗 でちょっと悔しそうでした。

試合が終わって最後にみんな揃って「有難うございました」と挨拶に来てくれて

さすがスポーツマンは爽やかでいいわ~とうれしくなりました。


はふはふ 肉まん

2013-11-06 18:55:15 | 食・・・しあわせ♪

寒くなってくると、ほかほか湯気の立つ肉まんが恋しくなってきますね。

日曜のお昼に作ってみました。

包むのもまあまあ可愛い感じに出来上がり

蒸したてを実家にも配達!

 蒸したては肉汁ジュワ~ッで、いい感じでした。

 暑いうちに実家へも届けて、折り返し我が家のぶんも蒸しあげて

ハフハフのお昼ごはんになりました。