ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

気長な私・・・でもホントはせっかち

2014-06-22 12:38:04 | ちょこっと感じたこと

6月は誕生月

今年もお祝いありがとう

時が止まってくれればいいと思うこともあるけれど、

時が進むからこそ私たちは進歩していけるのですね。

子供の時は、その時を生きるのに一生懸命だったけど

これからは周りを見回しながら

一つ一つを楽しみ、いとおしんで行きましょう。

先日娘に愛車ラパンをあげました。

実験などで夜遅くまで学校に残ったり、何度も往復することなど

今までより忙しくなってきたことも決断の要因です。

でも、車をあげたら親離れ、子離れ加速ですね・・・しんみり

じわじわと、お互い成長していければよろしいかと。

さあ、1台っきりになり、不便になった我が家、

オットが勤めている限り2台は必要なので

すでに新しく購入を決めているのですが、その車種は、な・な・なんと半年待ち・・・・

せっかくなら気に入ったのがいいねとオットとも意見が合ったので

それまでは1台でフル稼働、やってやれないことはない。

オットの送迎(往復一時間強)して、昼間私が使うということでどうにか間に合わせます。

ちょっと、笑えるでしょう。

指折り数えてあと、3~4か月待ちます。

この車種待ちの人を『待ちラー』というらしいです。

私が乗るのでもちろん軽自動車です。

さあ、どんな車でしょう、アップできるのは何時かなぁ。

1年1年はすごく速いのに、待つのは長いですね~。

 


母の仕事の半分は・・・

2010-10-12 14:34:54 | ちょこっと感じたこと

午前中、習い事で、友人のチッチに合い、我が家の昨日の出来事を話すと彼女が突然泣き出して、私の方がもらい泣き・・・


それは、


昨日までの3連休、1日目は娘と天神で待ち合わせ、誕生日のプレゼントという名の秋冬物の服や靴、などを買わされ


2日目は、「後期からは授業も難しくなり宿題も多いし、実験のレポートも書かなければいけない」といかにもの理由を言って飯塚まで送らされ


3日目は例のおにぎり作業。昼前に終わってオットとドライブをしたのです。


秋の景色を見ながら、ふと子ども達はどうしているだろうと、二人に短いメールを送りました。


息子には「3連休どうしてた?」


「いやーまったく暇がなかった。課題で行き詰まっています」


この三日間、休めなかったのかな?少し気になりつつも、しつこく追求するのはやめて


夜の10時過ぎに、オットに電話してみたら?とけしかけました。


すると、まだ会社にいるようす。しばらく世間話をして私に振りました。


課題というのは何かを作っているらしいのですが、何しろ電気の回路かなにかが上手くいかないそうです。


「ああ、お母さんがそんなの得意だったら教えてあげれるのにね~、今聞いただけで何がなんだかわからんもん」


息子がふっと笑うのが聞こえました。


「難しいことをやり遂げてこそ、価値があるし、達成感があるんよ。」私の頭の中はガイアの夜明けとか、ルビコンの決断に出てくる人と息子がかさなるんです。(誇大妄想癖ありなので!)


「こっちで祈ることしかできないけど、頑張ってね」


息子の返事する声がちょっと震えてた。・・・きっと泣いてる。


 


連休の最終日、まだ事務所で一人残って仕事をしている息子の姿がちらつきました。


気になりつつ布団に入ってまもなく、夜中の1時過ぎにメールの着信


「やっと回路が動きました。ほんとに長かった」


息子からでした。


「良かった~!お疲れ様」とすぐメールを返すと、起きているとわかって電話がかかってきました。


そしてしばらく話したのですが


「俺、あの時もう出来ないと思って、あきらめかけてたんよ。ほんと涙目やった。あれから一つ閃いて、絶縁体・・・」ここからはまた私があやふやになる回路の話なので飛ばします(笑)


とにかくそれが上手くいって、今やっと成功したというのです。


「良かったね。食事はしたの?これから帰るのね?もう少し?そう、遅いから気をつけてね。」


「うん・・・」  テレビ電話みたいに、顔見えるよ。また今涙ぬぐったでしょ。


明日は戸外での仕事もある様子。食事やら、健康やら、交通事故やら、母の心配は尽きません。


それからも、ちゃんと鍵かけて帰るかな。明日の朝起きれるかな。どうでも良いことを次々と考え、なかなか寝付けない母なのでした。


母親は子どもの心配をするのが仕事なのかなと思うくらい、あること無いこと考えては心配する生き物のようです。


チッチの息子さんも来春就職です。


就職先は決まっていますが、どの地に行くかはまだわかりません。


そんな息子さんと、私の息子の話が重なって見えたようで、涙が溢れてしまったんです。


世の中の厳しさとも直面していく子ども達。


それを乗り越えて成長していくんだと思います。


これからも気をもみつつ、見守っていくことにしましょうね。


お弁当

2009-09-18 09:34:04 | ちょこっと感じたこと

朝お弁当を詰めていたら


内容は普通ですが、彩がきれいだったので記念撮影(笑)


黒米ご飯、


秋刀魚の梅干しオカカ煮・・・骨まで柔らかです、


チーズいり卵・・・赤いのはピンクペッパー、


海老のマリネ・・・料理教室で習った方法で作ってみました


きゅうりと茗荷の浅漬け


(左は夫のお弁当。最近細い縦型の容器にしています。娘のお弁当箱は小さすぎてあまり詰められず困ります)



もうすぐシルバーウイークです


今、ドラ弁といってドライブインで買うお弁当がはやっているそうです


以前はドライブに行くときは必ずおにぎりやお弁当など作って持っていったものです


私が子どものときは必ずそうでしたし


私が子育てするときも子どもが幼稚園くらいまでは手作りが多かったですね


コンビニや、ほか弁が普及し、利用する事にも慣れて、だんだん途中で買おう、お店で食べようっていう風になってきました


それに食事が目的のドライブだってある昨今ですから


子連れで出かけるときは、子どもの支度、オムツ、手拭、飲み物、そして自分の支度などあわただしいものです


そのうえお弁当となるとみんなより早起き!レジャーなのに忙しいのが微妙に不満でもありました


だけどそうやって、お弁当をしっかり作っていた昔の親達


草むらに敷物を敷いて、その上にはお重箱


チョット懐かしいセピア色の思い出・・・かな


ジーンときた・・・一言

2009-05-28 19:42:45 | ちょこっと感じたこと

最近知ったのですが


韓国のことわざで


『一笑一少一怒一老』


というのがあるそうです


中国でもこれに似ていて


『一笑一若一怒一老』


という言葉があり、こちらのほうがわかりやすいかも知れませんね


「人間は一度笑うとその分若返り、一度怒るとその分老ける」


そうです


なるほどね~


怒ったり、笑ったりでプラマイゼロな私だけど、これから笑いチョイ多めで行こう!!


やっぱり笑いは大事だわ


いい言葉を知ったなぁと思いました


 


その後、夕方帰ってきた息子と、何とはなしに会話をしていたのですが


「いやぁーお母さんさぁ、気持ちは若いつもりだけど、このごろ体がついていかなくなったのよね~目もかすむしさ、


思っていることと違うこと言っちゃったりするし、早くボケたらどうしよう~


子どもに迷惑かけそうで恐い」


と言うと、息子が階段を上っていきながら、後姿のまま


「いいんじゃね!?迷惑かけてもいいよ。」と言ったのです。


いいんじゃねいいんじゃねいいんじゃねいいんじゃねいいんじゃねいいんじゃね・・・・・・・・


頭の中に息子の声がエコー効かせて響いてました


どんな飾った言葉より、ジーンとくる一言だったんです


 


春なのよ

2009-03-14 20:51:29 | ちょこっと感じたこと

桜の開花宣言もあり


春の嵐が、居残り続ける冬を


吹き飛ばしに来たのでしょうか?



春のアクの強い食べ物はデトックスになるそうで


進んで食べたほうが良いと聞きました


タラの芽も食べたいもののひとつですが今年はまだ・・・



 


ロクシタンのハンドクリームは春の限定チェリーブロッサムの香り


やさしい香りに癒されます



春は桜と名のつくものには心動かされますね


 


エコドライブ

2009-02-20 12:00:20 | ちょこっと感じたこと

ガソリンの値段がグンと高くなってから、エコな運転とはどういうものかという特集がTVで放送されたことがありました


値上がりするときには大騒ぎだったガソリンもずいぶん値を下げたけれど、限りある資源を大切に使わなきゃという教訓は得たみたいです


おもなエコドライブのコツは


     急加速、急減速をしない アイドリングをしない エアコンの使用を控えめに 


というものですが、自分はかなり守っているほうだと思っていました


ところが、カーナビに付いているエコドライブのモードにしてみたところそんなに急発進していないと思っていたレベルのアクセルの踏み込みでキンコーンと音がして『急加速に気をつけましょう』の文字


また、信号で止まるときでも、かなりゆっくりブレーキを踏んでいると思ったのにキンコーン『急減速です』とくるのです


じゃあ、かなりトロトロ運転しなきゃならないじゃないの!と多少機械にむかつきながら、アクセルやブレーキの踏み加減に気を使いながら何日か過ごしています。


まず加速はエンジン音を聞きながら回転数を無理に上げないようかなりじんわりと踏まないとキンコーン・・・やはり前後の車との関係もあるし、本線に合流するときなどトロトロでは迷惑をかけるときもあるので、絶対とはいえませんが、できるだけ気をつけるようになりました


減速で大事なのは『車間距離』 


距離が離れていれば、前の車が急に減速したときでも余裕を持ってエンジンブレーキでまず減速することができます。これもキンコーンとむかつく音を聞きたくないがために少しずつ悟ったことです


これがキンコーンというそっけない機械音じゃなく、水嶋ヒロくん張りの美声で「急加速しすぎだよ、気をつけて」な~んて言ってくれると「てへっ」と照れつつ気分良くエコドライブにまい進できるのだけど・・・おばちゃんの妄想・・・そんなカーナビありませんか?


話がそれましたが、カーナビにはA B C D とエコドライブのランクが付くので、毎日今日はどうだったかなと見ることにしています。


ちなみに今朝ははじめてのA!


Aはどうやっても無理と思っていたけど、やればできるものですね~


 


 


   


     


 


ケータイの話

2008-12-12 00:54:38 | ちょこっと感じたこと

橋下大阪府知事の小中学生のケータイ禁止の発言で賛否両論あるようです


最近、小学生でも携帯を持っている子を目にすることが多くなりました。見ていると片手でピピピと慣れたものです。私が使い始めた頃は、文字を打つのもかなりぎこちなかったですよ(笑)


うちの場合は子どもたちが高校生になるまでは携帯を持たせませんでした。中学では必要ないと思ったからです。

娘の高校は携帯禁止ではありますが、部活や様々な連絡で必需品になってしまっています。校内では使わないので、先生も目をつぶってくれているようです

息子の高校は携帯は許可されていましたが、もちろん通学などで不慮の事故などあったときなどの連絡用という大義名分のもとで校内使用は御法度です。確かに息子も一度通学途中に交通事故に遭ったことがありました。公衆電話が少なくなった昨今、携帯がないと困ることもあるのも事実です。


娘が中学の時はかなりクラスでも持っている子が多くなり、塾帰りの連絡に自分も欲しいと言いましたが、駅の公衆電話で間に合うと言って許しませんでした


実際、中学でチェーンメールなどの問題も発生したことがあります


携帯を持たせることに賛成している人でも、しっかり管理している親もいれば、与えたっきりの無関心な親もいるでしょう


持てば便利、でも目的以外にも利用してしまうデメリットも有り、特にインターネットは危険を感じます。パソコンでもネットはできますが、携帯はいつでもすぐ使えてしまう気軽さが恐いし、アクセス先が携帯を調べない限りわかりません


実際、実名でブログを作っている子もいて、悪意のある大人が見たらと思うと、危険きわまりないのです


先日、朝日新聞に、占いと称して個人情報をとったりすることが書かれていました。なるほど、親が思っている以上に子どもは危険にさらされているようです


もし、どうしても連絡用に児童に携帯を持たせたいのならは電話機能だけというのはだめなのでしょうか?電話と録音機能があれば親との連絡には事足りるし、それ以上はむしろ必要ないと思うのですが、それだと携帯の会社としては成り立たないのでしょうか?

iモードの契約をしなければいいだけのことかも知れませんが、なにせ素人なので素朴な疑問をもってしまいます。フィルタリング(閲覧制限)をかけても万全ではないようですし、大人の常識の範囲ではなく、色んな事を想定してから携帯をもたせたほうがいいと思います


安全のためと持たせた携帯が、反対に子どもを危険にさらしているとしたら残念ですよね


携帯には危険が潜んでいるのだと言うことをしっかり教えないといけないのですが、親はそんなにサイトを見ないから知らないんですよね


新聞の締めくくりには「大人の無関心が一番怖い」とありました


親に対しても、今以上にネットの怖さについての啓発をしていく必要があるのではないかと思います


世の中知らないことだらけ

2008-09-11 08:15:25 | ちょこっと感じたこと

三笠フーズの偽装問題を発端に、またいろいろと聞きたくないような嫌なニュースがてんこ盛りです。


知らずに汚染米を購入していた業者の方達は本当にお気の毒。しかも酒類は今日作って明日出荷するというたぐいの物ではないので、何ヶ月、何年とかけた時間のぶんだけ被害も大きいことでしょう。


今度はあられなどの菓子類にも使っているのがわかったそうですが、まさか米みそとか他の米製品にまで行かないでしょうね他の業者も摘発されたようだし、まだまだ被害が広がりそうな気配です。


そもそも『汚染米』って今回初めて聞いたのですが基準値以上の農薬含有や、黴の付いた米らしいです。軽度の物は畜産の飼料、重度の物は工業用糊ってさらっとニュースで流れたんですけど、畜産の飼料ってなんだか引っかかりますよね。食物の連鎖・・・やがて私たちの口に入るのでしょう?いいの?だいじょうぶ?


私たち、体に良い物をって考えながら日々買い物をして、お料理していますけど、その根本を揺るがす事件だと思いました。人を騙してまで大もうけしなきゃいけないの?相手の顔を見て心が痛まないの?自分なら食べたくない偽装食品を売って良いの?


残念だけどそんな人たちもいると言う事実。良心に訴えるだけでは成り立たない世の中なのでしょうか。


ワンステップ

2008-09-08 20:11:10 | ちょこっと感じたこと

今日の朝日新聞に、今の大学生の食事が粗末なことが載っていました。朝食べず、昼菓子パン、夜コンビニ弁当。


以前内田美智子さんの講演を聴いたときに、九州大学で学生が手作り弁当を持ち寄る取り組みをしていると言う話を聞いたので、今日の朝日の記事は関連があるようです。


一人暮らしではなくても、大学生は食生活がおろそかです。


息子にもしっかり食べさせたいのですが、朝は抜くこともあり、昼も何を食べているのやら・・・。せめて夜はと、ほら野菜も!なんて口出しして強引に食べさせています。


夏休みになると、何時までも寝ていて布団さえ干せません。今はしばらく旅行で居ないのでやっとこ部屋を掃除しました。ギョエーーッて言うくらい汚かったです(泣)


その息子、昨日は電話で報告があり、九重に居ることと、上り下りが半端無くてチャリでは、そうとうきつかったこと、最後に笑っちゃうんだけど、帰りは電車にしたいなんて言うんです。どうでもいいけど、自分で乗り越えてもらわなくては・・・


そして今日の電話・・・一日一回はどこにいるか連絡してねといったら、実行してくれています。


昨日と同じ素泊まりの宿に泊まって自転車で散策している模様。田舎なのでコンビニは無いし、食事をするところも午後7時には締まってしまうそうです。なので温泉も早くに入り、食事を済ませこれからゴロゴロするのだとか。きついといいつつ結構楽しく過ごしているみたい。


日に焼けて少しは精悍な顔になったかな?!


憂い

2008-06-13 12:33:19 | ちょこっと感じたこと

 最近陰惨な事件が続き、いろいろ考えさせられましたが、あまりにも難しい問題で考えがまとまりませんでした。


子育てって難しいですね。


よかれと思って熱心に育てた結果、違う道に逸れてしまう事もある。


ゲームのようにリセットして、初めから育て直す事は出来ません。それに育てる側にも原因があるのなら、何度育て直しても同じ事の繰り返しになってしまうかもしれません。


犠牲になった家族の悲痛な気持ちに心を痛めるのと同時に、加害者の両親のインタビューを見てへたり込んだ母親の姿にも同情してしまいました。


被害者にも加害者にも絶対ならないと言い切れるかしら。何だか不安になってしまいます。


20才の息子に、「ねえ、事件に巻き込まれないように気をつけておいてよ」と言うと「突然トラックで突っ込まれたら気をつけてもだめやん」と言われ、それもそうかと思ったわけです。


家族というのは一番濃密な解かり合える関係のはず。他人ならけんかして分かれてしまう事でも、元に戻れるのが家族だと思うのですが、この頃は壊れている家族が多いのでしょうか。


他人が何と言おうと、守ってあげるのが家族の役割だと思うのに、家族が壊れたら誰が守ってくれるの。


 


こんな事を考えながら、この一週間を過ごしたような気がします。


 


水泳の北島選手の「泳ぐのは自分」という名言に救われた思いです。いくら水着が良くても、本人の力なくしては達成出来ない記録。人のせいや道具のせいにせず、努力するすばらしさに感動しました。