ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

子に呼ばれて、呼子へ

2011-03-31 10:05:07 | 食・・・しあわせ♪

 苦しい駄洒落で始まりました・・・(汗)


汚れたブーツを持ってきた娘ですが、ほかにもいろいろ持って帰ってきました。


春になって部屋も少し模様替えを始めているようで


去年とりあえずアパートに運んだた私の机といすも、コタツのテーブルで間にあうから使わないと持って帰ったのです。


ばたばたと道具を揃え喜び勇んでお引越ししてからもう1年がたったのですね。


生活も慣れるにしたがって、8畳くらいの部屋なのでいるものいらないもの、すっきりさせたいのでしょう。


さて、今回の机など、もちろん娘が担いで来たわけではありません。


春休みには呼子にイカ食べに行こうと約束していたのですが


今回、T君が荷物を車に載せて運んでくれるというので、そのときがいいというリクエスト。


はいはい、いいですよ。


家からは私が二人を乗せて呼子へ。


都市高速、西九州自動車道などを通り片道2時間!


『漁火』というお店に行ってみました。


呼子にはイカのお店はたくさんあって迷うんだけど、とりあえず私の行ったことのないお店にしてみましたよ。


イカの足が動くのが珍しいらしく、大喜び!



 盛り付けもきれいでした。


手前のわかめも新物でしょう。歯ごたえが良くて美味しかった。


イカシュウマイも出ましたし・・・



お刺身の後、残ったゲソとえんぺらは天ぷらです。


さっくり、軽い衣でした。


行きはすごく良い天気だったのに、帰りは突然の雨。


天気予報通りで、稲光まで!


まあ、後は帰るだけだったのですが、平日ということで、店も道も空いていて良かったかもしれません。


私も無事ミッションクリアでございました。ふぅ~・・・


頼まれると弱い

2011-03-31 08:50:23 | 暮らしのワンポイント

部活やサークルなどなどで、春休みというのになかなか帰ってこない娘が

 

帰ってきたと思ったら、冬物を家に持ってきたのでした。

 

そして、ムートンブーツの汚れをどうとっていいかわからないといい、

 

保管とクリーニングを押し付けられたわけです。

 

 

とりあえずブラッシングして

 

スエード専用の消しゴムでこすってみるけど、あまり変化なし。

 

 

 

 

そこでムース状のスエードクリーナーを買ってきました。

 

 

蓋の上がブラシになっていて、そこにムースをつけこする。

 

きれいな布でふき取ること3度ほど繰り返すと

 

ほぼ目立たない程度になりました。

 

 

 

 

結構きれいになるものなんだと思いました。

 

クリーナーはコロンブスの起毛革汚れおとし SUEDE CLEANER

 

ブーツの中に入れておいて、今度持って行くときは自分できれいに手入れするように持たせなきゃね。

 

 

 

 


節電、そして暮らしの見直し

2011-03-24 08:10:55 | 日常

普段から、電気のつけっぱなしや、過暖房、過冷房には気をつけていたつもりですが、地震津波による被災地の様子や、東京近郊の計画停電のニュースを見るたび、もっと節電に努めなければいけないなという気持ちになりました。


最近気になっていたのは、居間の電気を消して部屋を出ようとしたとき、あちこちに浮かび上がる青白いモニターの光。


パソコンのターミナルや給湯器のリモコンの光など。


それで、なるべく電源を切ったり、切れないものは表示の明るさを一番暗い状態にしたりしました。


ほかにできることはないかな?


自分の生活スタイル、もうちょっとすっきりさせよう!


居間のソファやテーブルなどの配置を変えてみたり、自分の惰性を打ち破ろうとしている最中です。


はじめたばかりの断捨離と、相通ずるところも多いのです。


そういえばこの前、実家に行った時には、食器棚の整理をして使わない食器を処分して棚をすっきりさせる提案をしました。


○大事な食器や思い出のものは取って置く


○少しでも食器棚の配置をずらし、通り道を広くしておいたほうが暮らしやすい


○処分するといっても、公民館に寄付して使ってもらう


この3つを提案して片づけを手伝ってきました。


なにせ生活期間が長いということは、それだけ物も多いわけで、そのうちの8割は普段使わないものです。


片づけがひと段落したら、食器を公民館に持って行きました。


洋食器がなかったので喜ばれ、早速使ってくださったようです。


それをまた実家に報告。


処分ということに抵抗のあった両親も、使ってもらえるということで納得して喜んでくれたので良かったと思います。


さあ、今度は私の書道部屋。


シンプルに片付けできるかな。


パン作り一年生

2011-03-22 00:11:39 | 食・・・しあわせ♪


先日作ったパンです。


ツナマヨパン、ハムチーズパン、シナモンシュガーパン、クリームチーズパン


こんな風にいろんな形に作ったの初めてなんだけど


そこそこ出来上がりました。


けっこう楽しいです。


今夜は、ホームベーカリーで、そのまま食パンを焼きました。


パナソニックのレシピにある『ごはんパン』


 ・強力粉・・・・・・・200グラム


 ・砂糖・・・・・・・・・・14グラム


 ・塩・・・・・・・・・・・・・4グラム


 ・無塩バター・・・・・・8グラム


 ・スキムミルク・・・・・5グラム


 ・水・・・・・・・・・・・・・150ml


 ・ドライイースト・・・・・2.1グラム(小さじ3/4)


 ・白ごはん・・・100~150グラム(常温で冷ましたもの)


もちもちして美味しいパンが焼けます。


米粉を使わなくても、米粉パンみたいな食感。


第一、冷ご飯の使い道としても助かるレシピです。


しばらくの間、いろんな形のパンにはまりそう。


今度は焼きカレーパンとかも作ってみたいな。


一週間経ちました

2011-03-18 20:15:26 | 日常

地震津波で衝撃を受けたあの日、ちょうど1週間前でした。


個人では物品が送りにくい今、お金や献血などに皆さんが率先して協力しているようです。


私は小さなサークルで健康体操をしていて、今年度が会計係でした。


月謝として積み立てていたお金にゆとりが出たら今度リッチなランチに行きましょうといっていたのですが


日程が決まらないままになっていました。


そのお金を寄付したら?という一人の案にみなが賛成し、先日大宰府市役所に持って行きました。


太宰府市の募金は、多賀城市か赤十字のどちらか行くよう、募金する側が選ぶようになっていました。


はじめて知ったのですが、太宰府市は宮城県多賀城市と友好姉妹都市だそうです。


また笑顔で交流できる日が早く来ることを祈りつつ。。。。。


これからも継続して応援できるようにしていきたいです。


少しづつ水や食料が届くようになってきたものの、精神的にも肉体的にも大変な毎日でしょう。


被災された皆様も、現地で救援の仕事をされている方も体に気をつけて乗り越えてくださることを祈っています。


 


始動します

2011-03-18 14:00:55 | 日常

震災で日本中ほんとに大変な中、無事に今を過ごせている私達は、あまり自粛モードになるのもいけないなと、元気に活動することにしました。


この数日は、週末にあるお仕事の勉強をしています。


最近、なかなか頭に入ってこないのが悩みです。


慣れれば元気一杯なんですが、どうしても最初の1歩を踏み出すのはドキドキなのですよ。


 


さて、本日は夕方習字教室のお手伝い。


その前にパンを焼いているのですが、今、二次醗酵の途中です。


出かけるまでぎりぎり間に合うかな・・・


なので、本日の写真は、これまた中途半端なのですが


 



2日前の夕食の途中経過


お膳には、かぼちゃサラダ、三平汁風だけど味噌味


左の空いたところには、マグロの漬け丼が来ます。


ちょっとわかりにくいかもしれないけど、焼酎サーバーも写っていますね!


いただき物ですが、せっかくだから使ってみようかなってことで、最近、ドーンとテーブルに乗っけてます。


黒ウーロン茶もありますよ。


夫婦二人だと、ガッツッリした物がなくてほんとに大人しいメニューですよね(笑)


とりあえず写真とっておこうかな~と、汁物をついで2~3枚写したら、ちょうど腹ペコオットが帰ってきて怒涛の食事タイム。


またもや漬け丼を写しそびれましたよ。


 ま、だいたいこんな感じってことで・・・ネッ!


正しい情報を

2011-03-13 22:45:45 | 日常

マグニチュド9という地震が東日本を襲いました。


3月11日、外出していてこのことを知ったのは夕方だったのですが、想像を絶する事態に言葉を失いました。


ご家族、知り合いがこの震災に巻き込まれた方もいるでしょう。


心からお悔やみ申し上げます。


西日本の私たちも何とかしてあげたいという気持ちはみんな同じなのですが、そんな心情に付け入ることも起きています。


物品の寄付などの情報がメールで回ってくるのですが、それがいわゆるチェーンメール。


その中には不確かな情報や、デマもあり、回した後でわかって訂正のメールを送るなどメールにふりまわされました。


毛布や衣服の寄付を持って行ったらたくさん来すぎて受け付けてもらえなかったり、中にはまったくのデマもありました。


みんなの善意をもてあそぶ行為です。


知り合いから送ってくるので、頭から信用してしまうのですが、混乱に乗じてこういうこともあるのだと知りました。


こういう事態になったのはほんとに悲しくて残念なことですが、一致団結して立ち直っていかなければなりません。


どうか悪意で混乱させることのないように、正しい情報を回していただくように心から願っています。


 


以下はブログ友ファジーさんのブログに転載されていた災害時の役立ち情報です。


今は地震災害にあっていない地域も、いつこんなことになるかわかりませんね。


自分のためにも、覚えておきたい情報だと思いましたので私も転載させていただいています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 


あちこちで見かけた災害時の役立ち情報。



【持ち物】


□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(救援が来るまで約1日分)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ(傷の手当てやお皿を洗わないため)
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)





【緊急行動パターン】
・窓・ドアを開けておく
・荷物は玄関へ
・ガラスなどが散乱しているので底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締めブレーカー落とす(火事を防ぐ)
・浴槽に水をためる(トイレ用)
・出来るうちに携帯充電
・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話回線の圧迫を避けるため電話は最低限に
・Skypeを活用する
・警察を偽った詐欺電話に注意




【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり 即避難
・狭い道 崖沿い 川沿い 海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメットや帽子着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車の走行を止め路肩に寄せて停まれ




【TVが見れない人はこちら】
http://bit.ly/hlyh1o


【NTT公式情報】
公衆電話は災害時には優先的につながります
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます
(ただし国際電話は使えません)




●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか 10円玉を入れれば通話可能
(通話が終わると10円玉は戻ります)

・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず
受話器を取るだけで通話可能





【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す
4.伝言を録音する



◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す
4.録音された伝言を再生する




【Google Person Finder】
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja




【災害用伝言掲示板】
安否情報を確認したい相手の電話番号を入力
[docomo]→ http://bit.ly/dU1PXC

[SoftBank]→ http://bit.ly/hPGwwj

[au]→ http://bit.ly/gODXyC


【TwitterSOSタグ】
GPS機能もつけてつぶやくこと
#j_j_helpme





【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら
1.仰向けにし顎を上げて気道確保
2.呼吸・脈拍があるか確認
3.確認されなければ ゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸




※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればAEDをすぐに使用すること
※子どもの場合は紙コップに穴を開けてそこから息を吹き込む
そのまま吹き込むと肺が破裂する可能性あり





【骨折かどうか】
1.腫れている
2.変形している
3.自分で動かせない または微動でも激しい痛みがある
4.変色している




【骨折処置】
1.用意:タオル 副木(硬い棒・板状のもの) 縛るもの
2.目的:固定し骨折箇所の負担を減らす
3.方法:骨折場所を中心に タオルでくるんだ副木を縛りつける





【物に挟まれたときの処置】
体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は
無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい
クラッシュシンドロームに陥り 最悪の場合死に至る恐れがあります
逆に 挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください





【断水時の簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ 口の部分の一部を管などに括る
ビニール袋の中に新聞紙を入れ 消毒液を入れる
必要に応じてビニール袋を替える



 



【東京23区内にいる帰宅難民へ】
避難場所を公開しているところを可能なかぎりGoogle Maps でまとめ
リアルタイムで更新中
http://bit.ly/tokyohinan


【全国避難場所一覧】
http://animal-navi.com/navi/map/map.html


【地震に遭遇したときの対応マニュアル】
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401


【NHK各放送局災害情報】
各地域の災害情報確認のときに
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html


【地震対策まとめサイト】
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html




■【緊急連絡方法】災害用伝言ダイヤルの使い方■

****************************************

■災害用伝言ダイヤルと伝言板 ■

利用エリアに制限あり




■利用方法は
・「171」をかけるとガイダンスが流れる。
・そのあと「1」をかけ電話番号を入れる
・一つの伝言あたり30秒の録音ができる。
・その音声の伝言は48時間保存されます。




■それを外から聞きたいときは
・「171」をかけたあとに「2」をかける
・被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。
・つながらないと思ったら「171」をかければガイダンスが流れるので使用法を忘れてしまっても大丈夫。




地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
火災の原因になります。


*********************************




通信各社の災害用伝言板は以下の通り。
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
→http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県。
PCからメッセージを確認する場合はhttp://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi




▼KDDIの災害用伝言板サービス
EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。




安否情報の確認はhttp://dengon.ezweb.ne.jp/。
▼ソフトバンクモバイルの災害伝言板
→http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

安否情報の確認はhttp://dengon.softbank.ne.jp/。
▼NTT東日本
→http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html

 災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」。

▼ウィルコムの災害用伝言板
→http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html

 ウィルコム端末からのアクセスはhttp://dengon.clubh.ne.jp/。

 他社携帯やPCからのアクセスはhttp://dengon.willcom-inc.com/。

▼イー・モバイルの災害用伝言板
→http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

 アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ。

 安否確認はhttp://dengon.emnet.ne.jp/


■心臓マッサージ、AEDの方法■


意識がなく倒れている人がいたら、




1,倒れている方の肩をたたきながら、
  耳元で、『聞こえますか?』『大丈夫ですか?』と声がけ。
2,反応が無ければ仰向けにし、顎を上げて気道確保。
3、呼吸・脈拍があるか確認(10秒以内理想)
4、確認されなければ ゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸




※赤の部分に抵抗があったとしても、 心臓マッサージだけでも始めること。




両胸の真ん中あたり(胸骨)に、左手を下にして両手を重ね、
腕はまっすぐに伸ばして、手のひらは体から離さないように。




声を出して数を数えながら、30回まで。



リズムはSMAPの『世界で一つだけの花』のリズムが理想。
早すぎず、遅すぎず。



多少力が強くとも、弱いよりは良い。しっかり押すこと。
それが終わり次第、出来れば人工呼吸、2回。

そしてまた心臓マッサージ、繰り返し。
※他に手を貸せる人がいれば、交代で行って体力温存を。




赤ちゃんなど小さい子の場合は、
きき手の人差し指と中指の2本を使い心臓マッサージ。
その他、基本は同じ。

※子どもの場合は紙コップに穴を開けてそこから息を吹き込む
 そのまま吹き込むと肺が破裂する可能性あり。




AEDがあれば、使ってください!
生存率がぐっとあがります!!
指示は、AEDが音声でお知らせします。
パッドの付ける場所も分かるようになっています。



 




☆電話の使用は極力避けましょう
【人命に関わります!】緊急の連絡(119,110)で必要としています

安否の確認は
災害伝言板ダイヤル171
ツイッター
ネット
Skypeを使いましょう


☆震源地の人達は 停電で大津波警報が出てることを知らないようです
現在岩手 宮城 福島 千葉各県の太平洋岸に大津波警報が発令中です

海から遠い場所ではなく 
「海から高い場所に避難してください」
ということを多くの方に伝えてください


☆電気屋さんからの忠告! 
停電してしまったら、
ブレーカーを全て落として下さい

通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい

漏電ブレーカーが落ちるようでしたら
無理に入れず
電気事業者等に連絡をとって下さい
漏電による火災を防ぎましょう


☆災害に乗じて女性を狙った性犯罪増加
公共のトイレなどは大変危険です
絶対女性一人にならないように声を掛け合って


☆ストッキングは脱ぐ
火傷時に広範囲に被害が及びます


☆ヒールは折る
避難する際の身は自分で守り怪我のないようにしましょう


☆警察と偽る詐欺電話・訪問 空き巣・強盗などに注意
命が一番大事です
もし遭遇したら大声出して逃げてください
連携を取って単独行動を避けましょう


 










 


色紙展で

2011-03-09 21:52:37 | 食・・・しあわせ♪

昨日から、蘭亭色紙展が開催され、前期の分に私の作品も展示されていたので、両親を誘って見に行きました。


表装が本意ではなくがっかりしたのですが、こんな感じ。



意味はどこでも楽しみを見つけるというような感じで、私にぴったりだと選んだものです。


さて、ちょうど正午に近くなったので、美術館近くの『松幸』に電話して席をキープ。



お部屋には、こんなお雛様が飾ってありました。


 


3月なので、雛の膳を注文。


 



器のお雛様にも、お料理が入っています。


雪洞の器には八寸、ふぐの煮こごり


菱餅型の皿はお刺身


 


器だけでも感動します



見て食べて満足なのですよ。



両親も喜んでくれたので、ささやかな親孝行ができたかな。


春一番の野菜ご膳!

2011-03-06 12:01:27 | 食・・・しあわせ♪

ちょうど3月3日に料理教室がありました



実は、一品写真に写し忘れてしまいました(汗)


とりあえずメニューのご紹介


   ウドとモズクの酢の物


   ゴマ豆腐のお吸い物(もちろん、ゴマ豆腐も作りましたよ)


   新じゃがの旨煮串揚げ(小さめの新じゃがを煮含め、みじん粉をつけて揚げたもの)


   焼きねぎと桜海老の煮物(ねぎの甘さが際立ちます)


   たらの酒粕煮(新酒の季節、酒粕も美味しいものが出ています。)


   蕗ご飯(季節を感じる味)


   いちご姫(見ても食べてもかわいくて美味しい)


どれも春の香りに満ちています。ほろ苦さを美味しく感じる今日この頃です。



いちご姫は、白餡と道明寺粉でいちごを半分包んだもの(桜餅にいちごが包んである感じ)


かわいいお菓子です。


お気に入りのドラマ

2011-03-04 10:17:37 | 日常

今期、1話目から見て、楽しみにしているドラマは


四十九日のレシピ    ← ホームページにリンクしてます


大切な人を亡くした家族が、生きることのつらさを乗り越えて再生に向かうまでの日々を描く、あたたかな奇跡の物語


遠藤百合子(和久井映見)は、産みの母を幼くして亡くし、父(伊藤四郎)の後妻となった乙美(風吹ジュン)に愛情深く育てられた。乙美とは仲が悪かったわけではないが、どこか心を開けなかったことを後悔している。百合子は十年以上前に結婚して不妊治療を続けていたが、思わしい結果がでないため最近治療に見切りをつけた。ちょうどその頃、夫の不倫が発覚し生き方に自信をなくした百合子は、母が亡くなったばかりの実家に戻って来る。


キャストも良く、深刻な内容も明るさで包みながらテンポよく進んでいきます。


乙美母さんが書いた水彩画のレシピが、ほのぼのとさせてくれます。


良かったらホームページを覗いてみてください。


全4回と短いドラマで、後1回を残すのみ。


 


外交官 黒田康作    ←  リンク


キャスト、内容とも充実しています。


日本の佃署管内で起きた大学教授殺人事件と、11年前に海外で起きた人質立てこもり事件にアトロンという薬の副作用による訴訟問題が絡んでいた。


複雑な人間関係で張り巡らされた謎が、回を追うごとにじわじわとほどけていく。


キャスト、織田裕二、香川照之、柴咲コウはじめ、草刈民代、夏帆、その他の皆さんすべて・・・個性的で実力派揃いです。