ほんわかさんの部屋

人に優しく、自分にも優しく。思ったこと、気が付いたことを綴っていけたら・・・

年越しの夜

2012-12-31 23:42:50 | 創・・・たまにスイッチON

お正月の門松の雰囲気で、植えました。可愛いでしょ。

大掃除もそこそこに終え

30日の夜中にやっと子ども達も家に揃い

今日は久しぶりに4人揃っての夕食でした。

昨日から作り始めたお節をお重につめ、昼過ぎに実家に持って行きました

菊花かぶ、田作り、百合根の梅肉和え、数の子、たたきごぼう、いため膾、かまぼこ、栗きんとん、黒豆

出し巻き卵(娘作)、鶏の照り焼き、昆布巻き、ぶりの照り焼き、

お重につめるのは難しい(汗)

今まで料理教室で習ったものや、土井善春先生のお節の本を見つつ作ってみました。

昆布巻きは、父の故郷では鯖を巻いていて、昔は良く実家で作っていたものです。

懐かしいと喜んでくれること間違いなしと、たっぷり作りました。

明日は、オットの実家に行くので、そちらにもあれこれと詰め込んで持っていこうと思っています。

今年も残すところあと1時間です。

みなさん、楽しくお付き合いくださって有難うございます。

 来年も、楽しいことをたくさん見つけて、良い年にしましょうね。

 

 

 


メリークリスマス

2012-12-25 11:10:39 | 食・・・しあわせ♪

みなさん、どんなクリスマスイブでしたか?

そして我が子たちは、どうしているかな?

私、、22日から24日までの3日間仕事が入り、せっかくのお休みに家のことが何も出来ないままでした。

子どもたちが家にいるのなら、なんとしてでもご馳走を作るのですが・・・・その前に、まず仕事請けないよね!

夫婦二人なら何とかなるさと、何も準備をしないままに、夕方くたくたになって家に帰って来ました。

さあ、どうする?で、いつものあそこに行ってゆっくりしようというオットの掛け声で

のんくるにご飯をあげてから出かけることにしました。

アワビの煮物。

煮アナゴ。

いつものお刺身はもう写しませんが、座っている窓際にはツリーのイルミネーションもあるし、ローストチキンも出たりして、クリスマス気分は十分に味わえ、取り留めのないおしゃべりを楽しみました。

しかも、最後にケーキまでサービスしてもらい、ホッと和めるイブとなりました。

最近我が家で流行っているフレーズ・・・

何で~もない日、万歳♪・・・・不思議の国のアリスで、三月ウサギとマッドハッターが歌っている歌をつい口ずさんでしまいます。

『誕生日じゃない日の歌』

懐かしいなと思ったら、↑クリックして聞いてみてね。

平穏な一日が、どんなにすばらしくシアワセせなことであるか!

これからも、小さなシアワセを楽しめる毎日でありますように。ピース!

 

 

 


お友達と忘年会

2012-12-20 23:16:38 | 食・・・しあわせ♪

習い事のお仲間と忘年会をしました。

いつもは昼の部ばかりなのですが、今回皆さんのリクエストで我が家御用達居酒屋さんに予約!

みんな、最初に出てくるお刺身でびっくり。

これで一人ぶんなの!!って。

右上の焼き物の写真の一番右に見える奈良漬のような色のものは

大将の手作り、からすみです。その左の焼き物がそのお母さんにあたるボラなのです。

これは日本酒に合いますよね。

女性ばかりなので、そんなにたくさんは飲みませんが、お腹一杯でほろ酔い加減。

楽しいひと時でした。

みんなも、この『わりかん』さんが気に入り、今度はご主人と来たいと行っていました。

お料理教室のお友達も、私のブログで知ったこのお店に来て、リピーターになっています。

知り合いだけでも、結構広がってしまいました。

今度行ったとき、ひょっこり会ったりしてね。


フェルト

2012-12-18 18:48:30 | 創・・・たまにスイッチON

寒くなってくると、以前作ったフェルトのバックやストールなど出してきて使っています。

今年は、デパートでも帽子やストールのコーナーに手作り風のフェルト製のものが多く出ているようです。

こそっと値段を見ると結構高いので、ほほう~と思うのですが・・・

自作のものはセンスもそこそこなので比較対象とはなりませんけど

軽くて暖かいのは同じね!

最近は携帯ケースくらいしか作っていなかったけど、こんなマグネットのお人形

マトリョーシカのつもりで作ってみました。


ルクルーゼのこんな使い方

2012-12-07 08:54:13 | 食・・・しあわせ♪

お鍋の上にお鍋・・・・

漬物石代わりに水を入れたルクルーゼで重しをしています。

大きな白菜を1個丸ごと使って白菜漬けを作っているところ。

先日、白菜を半分だけ一日干してから、刻み漬けをしたところ、美味しくてまだ味が練れる前にかなり平らげてしまいました。

あとこれだけでで最後になってしまいました!

というわけで、今度は1個丸まるつけてみることにしたのです。

私、飽きっぽい性格なので、漬物用樽とか重石を買ってきてそれが1~2回で終わってしまってはもったいないと

つい、断捨離的な考えを念頭にして、何かで代用使用と考えたのが鍋ON鍋!

最初から刻んで漬けるので、手軽に出来るのですが、さすがに白菜1個となると鍋にも入りません。

漬物用のビニールを鍋に敷いてその中に山盛りの白菜を入れて塩をし、重石代わりの水を張ったルクルーゼを乗せておいたら

一晩で丁度いい高さになじんでいました。

ただでさえ重たいルクルーゼ、こんなことに役立つとは(笑)

2~3日置いて、昆布、ゆず、唐辛子などを混ぜ込み本漬けをします。

寒くなって、冬野菜が甘くて美味しくなって来ました。

2人だとどうしても大きい野菜はもてあましそうになるのですが、これで、大玉の白菜丸ごとも使い切る自信がつきました。

ただ、このルクルーゼを使うときに困るよね~。

本格的に続けて造りそうなら、漬物専用の道具を買うかもしれませんね。

さて、これは我が家の柑橘で作ったジャムとコンフィ。

柚子ジャムは上にカラメルソースを入れているので、また違った味わいです。

コンフィは、お湯や炭酸で割って飲みます。

もちろん、ゆずジャムや、レモンジャムもゆず茶のように使うことも出来るし、紅茶に入れてロシアンティーもいいですね。

また、お肉を煮るときや、カレーの隠し味。

丁度昨日、濱地先生にお正月料理を習ったのですが、田作りを作るとき、炒ったごまめとスライスアーモンドに絡めるたれを

お醤油小さじ2、マーマレード大匙1、水大匙1を煮立てて絡めたものも、つや良く仕上がり面白かったですよ。

ゆずジャムでももちろんいけると思います。

だから、こうしてジャムなどにして保存しておくと便利です。

まだ、庭にたくさん生っているので、折をみて作って行きたいと思います。

気ぜわしい師走、ブログの更新もいっそうおろそかになってしまっていますが、気長にお付き合いください。