ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

情報の波1

2017-01-21 20:40:00 | 日記
昨夜、奥さんが職場を出て、JRの駅に向かう途中
阪神電車の駅周辺で、大勢の警察官と黒山の人だかりに遭遇したらしい

阪神三ノ宮駅は、かつて甲斐バンドがラジオ番組で生演奏したという
サテライト・スタジオもある神戸の地下街にあり
普段から夜でも人通りが多いんだけど

この時は「皆様の安全が確認できるまで
運転を見合せております」とのアナウンス通り

東側の改札は封鎖され、西改札へ繋がる通路も
「KEEP OUT」の黄色いテープで塞がれていて
いつも以上に人が溢れていたそうで

奥さんが「この物々しさはナンだ?」と思いながら、人だかりを眺めていると
お巡りさんが止めるのも聞かず、テープをくぐろうとする人が…(汗)

「そんなに急ぐなら、地上に出ればいいのに…」と思う間もなく
その止められている人の横を通り過ぎた人々が、テープの向こうに入り込み

お巡りさん達が、その人々の後を追いかける隙に
また別の人が…といった展開にボー然(苦笑)

もっとも、その時点では「爆弾を仕掛けた
9時に爆発する」という電話があったことを
阪神電車なり、警察なりが公表していたかどうかは判らないんですが

通りすがりの奥さんでさえ
「爆弾?サリン?逃亡犯?」と連想したくらいだから
「タダゴトではない」のは、一目瞭然だったんでしょう

「突破」を試みた、あるオバちゃんが
「誰にも言わへんから通らして〜!」と言っているのを聞いた時

奥さんは「イヤイヤ、聞こえてるし!(笑)」と
心の底からお巡りさんが気の毒になったんだとか…(苦笑)

列車が遅れたことに怒った乗客に詰め寄られ
高架線路の柵から飛び降りた車掌さんもそうですが

病院や学校を始め、飲食業、フライトアテンダント、介護・福祉職など
クレームを受けることが多い仕事は「感情労働」と呼ばれるらしい

大阪地下鉄の運転士の方が、口ひげをたくわえておられることに
「ひげが不快で、安心して乗車できない」とのクレームがあった件では

「ひげのせいで乗車できないって、一体どんな人だろう?
そんな声が[多く]届くとしたら
そっちの方が、ひげの運転士よりもっと怖い

そんな[お客様]にしたところで、おそらく自らの職場では
自分たちの[お客様]の下僕になることを求められているだろう」
…という記事を読んでニンマリしつつも

その続きに、当の運転士の方は英語がご堪能で
道に迷った外国人観光客に声をかけられ
感謝されることも少なくないのに、会社側の評価は低く

「目の前の困っている旅行者より
何を言い出すか判らない神様気取りの[お客様]に気を使うのでは
本末転倒になる」と書かれていて、ナンだかなぁって気分です(苦笑)

広告業界でも「[お客様は神様]という文化が染みついてる」らしく
「最大手の電通も、本質は[客に忠義を尽くす出入り業者]でしかない

クライアントにいかに気に入られるかがすべてで
ギリギリに変更を求められても[無理です]とは言えない」そうですが

そのクライアントが「一般の人からのクレームを非常に恐れ
ネットの普及でものすごく増えた」ために

「現場は、法務部やリスク管理部門から厳しくチェックされる一方で
上司のおっさんからは[最近の若いヤツは
思い切ったことをしない]とか言われて板挟みですよ」
…とのインタビューに、いつぞやのテレビ業界の話が甦り

甲斐さんが話されていたように、海外の鉄道会社に比べたら
日本の列車の遅延なんて可愛いもんだし

気に入らない番組ならチャンネルを変えればいいんだし…と思うんだけど
やっぱりカルシウムが、イヤ、修行が足りないのかなあ(苦笑)

「爆弾」の話に戻りますが…まだ未確認の情報を公開して
パニックになることを避けたい気持ちも判らなくはないけど

「未確認ながら」と事情を知らされていれば
少なくとも奥さんは「さっさとその場を離れた」と言ってました

まあ、甲斐さんのライブ中の「爆破予告」だったら
どうしていたか知れたもんじゃないですが…(笑)

ともあれ、こうした時にスマホで検索できるのは、確かに便利ですけど
先日の新聞に、スマホをお持ちでない女性からの投稿が載っていて…

深夜、ご家族を迎えに車で駅前へ行かれた際
バスやタクシーを待つ長蛇の列から
一人、また一人と列を離れる方がおられ
最後には誰もいなくなったのをご覧になり

お互いに声を掛け合うこともなかったのに…?と不思議に思われたものの
スマホに「バス運休」等の情報が入ったのか?…と気づかれた途端

「もし、あの列に私がいたら
来ないはずのバスを一人で待ち続けていたのか」と
恐ろしさを感じられたんだとか…

確かに、全ての人がスマホを持っている訳ではないし
バスやタクシー会社の対応に疑問は感じますが
「あれば便利」なのは間違いないでしょう

一方で、前述の投稿者の方がおっしゃるように
すぐ隣や目の前にいる人と会話もなく
スマホ画面だけを見つめているというのは如何なものかと…?

甲斐さんのバースデイ・ライブのリハーサルの時に
土屋公平さんと押尾コータローさんが
お互いにツイッターで挨拶なさっていたことを

「目の前にいるのに会話をしない
今どきのカップルみたい(笑)」と、セイ!ヤングに投稿したら
甲斐さんも「ホントだよねぇ(笑)」と笑っておられたけど

奥さんだって、昨年のRETURNSツアーの仙台ライブで
緊急地震速報を知らせるエリアメールを受け取った時

甲斐友さんや顔見知りのファンの方と話したとはいえ
もし誰も知人がいない場所だったら
一人スマホで更なる情報を求めたんじゃないかなあ?(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする