goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

カフェなのだが担々麺ランチがある・・・鬼茶房(松尾)

2020-06-13 07:08:00 | 那覇食べ歩き

県庁職員入口側の信号から松尾に向かう路地。狭い路地が迷路のように枝分かれする通りなので、余程目的がなければ歩かない通りなのだが、那覇高校の裏手向けに歩くと見たことのないカフェがあった。気になったので近づいてメニューを確認するとマンゴースムージー系からコーヒーなどのドリンクからパンケーキ系まである小綺麗なカフェのようだ。
昔はなかったなぁと調べてみると去年の夏にオープンしたらしい。

更にググるとランチタイムに担々麺がある。全くお店と不釣り合いなのだが、幟を見ると『四川食房副龍那覇店(大阪のお店らしい)』と掲げられている。
カフェと同居??
しかも、こんな目立たない所で(^_^;)
って事で気になったので、後日訪問してみることにした。何事も冒険が大切だ。

平日の月曜日、梅雨の大雨が小降りになりかけたランチタイム。流石にお客さんは居ない。本来は天気の良い日にのんびり午後を過ごすためのお店みたいだし、25歳未満の学生は50円割引というサービスをあるみたいなので、ターゲットもその年代なんだろう。
ココナッツジュース、ストロベリーショコラテなどがラインナップなんだから当然と言えば当然だろう。
だから尚更、何故四川風担々麺と突っ込んでしまう(笑)
勿論、担々麺900円を注文した。小御飯がサービスで付く。PayPayも使えるので855円である。
出てきたのが最初の写真。アップがこちら。

全く辛くありません。
インスタント的な感じですね。全国どこでも同じ味を再現できるんでしょう。
直ぐに完食しましたが、店内はのんびりとくつろげるので、暫し滞在してお店を後にしました。

日がな一日、のんびりと読書するとか、タブレットなどで宿題をするとか、そんなのに適してそうなお店です。
ご馳走さまでした!

那覇市松尾1-16-6