goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

5,000円のコースだけど外税にサービス料が別払いというのは「アレ」だけどそれを取り戻すだけのお土産がある(笑)・・・J.Sレネップ(日比谷)

2018-11-22 22:29:06 | 東京食べ歩き

有楽町のガード下は日比谷寄りにあるドイツ料理のお店「J.Sレネップ」さん。隣もドイツ料理のお店なので、前々からお店の存在は知っていました。
今回、部下がセッティングした飲み会で利用。値段は5,000円のコースですが、諸々込みで5,800円オーバーするお店です。
でもね・・でもね。
この金額でも十二分に楽しめます。

女子会はお得そうで、1,500円くらいでドイルビール3種のドリンクセットというのがありました(なぜ、男性と差を付けるのかな~ドイツビールをたらふく飲みたいのに男性には3種類を楽しめるセットなど皆無)
で、男性の飲み放題は、
  ドイツ生ビール
が1種類。どうやら時期によって種類が異なるみたいです。で、その他多数のドリンクという事なのですが、ドイツ料理のお店でドイツビール以外飲むのは邪道だと思うんですよね(笑)・・と言うことでたらふく飲みました!
この日のコースは、
  ハム・スライスソーセージ・生ハム・ニシン盛り合わせ
  冷やしトマトなどのグリーンサラダ
  ジャーマンポテト
  ドイツソーセージとベーコンの盛り合わせ
  ドイツパンの盛り合わせ
  ドイツ風オムレツ
  地鶏のシチュー
  牛肉のビール煮込み
  ドイツパスタ
  デザート
です。
この料理がそれぞれボリュームがあり美味しい!
ま~写真をご覧下さい(笑)結構、凄いことになっています。

で、最後にお土産パンなるものが存在し、それを一人一人頂いて帰るのですが、帰宅して開いたところ、パンとグラスが入っていました。
それがこちらの写真です。

ちょっと凄くないですか(笑)
ドイツビールのビアフェスタなんかで見かけるグラスよりもでかいんです。
nobutaの家の食器入れには入りません。
結果、妻は置き場所に困ってテレビ台に飾ってました(苦笑)
美味しかったしお土産サプライズ的で楽しめました。
ご馳走様でした!!!

千代田区有楽町2-1-8
050-5869-4690

JSレネップドイツ料理 / 日比谷駅有楽町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9


週替わりの牡蠣フライに釣られて訪問したんですけどね・・・銀座本陣房

2018-11-22 07:09:25 | 東京食べ歩き

この日も歌舞伎座の裏手側を攻める銀座ランチ食べ歩きの46店舗目は「銀座本陣房」さんです。1,2ヶ月前に新橋の本陣房に訪問したんですけど、同じようにビルの地下にあるお店で道路から直接降りる形も一緒なのですが、こちらの方は光が差し込むので結構明るい雰囲気があります。
新橋のお店は「接客がとても良い」という印象があったのですが、こちらも接客がしっかりしており好印象でした。

さて、本来であれば、新橋で訪問していたので、この界隈の食べ歩きでも後回し候補だったのですが、この週の週替わりが
   牡蠣フライ定食と蕎麦
だったんです。nobutaは牡蠣フライが大好きなんですよね(汗)
この週を外せば、いつ牡蠣フライを週替わりに登場させるのか不安だったので、後回しにはせずに食べに行くことにしました。
蕎麦は石臼挽き蕎麦と書かれていて、値段は税込み1,000円のセットになります。
新橋では、当然のごとくせいろを注文したので、今回は温で注文してみました。
考えてみれば、東京に転勤してきて、温で蕎麦を食べることはありませんでしたね。

で、結果として温かい蕎麦を食べて、
  味濃い
と率直に思う結果に・・・・そうか関東はこんなに醤油が濃い蕎麦出汁なんだ!
濃すぎる・・いや、これはちょっと・・・メッチャ濃い
蕎麦自体は美味しいのですが、出汁は飲めませんね(汗)
ちょっと驚きましたが、遠い昔に同じ様な経験をしていたような気もします(苦笑)
だから、せいろ系を好んで食べているような・・・初心に戻ることが出来た気がします。

で、肝心牡蠣フライですが、これがちょっと焦げすぎ!
ま~蕎麦屋さんだから、フライが焦げるというミスもありでしょうと大目に見ることに・・・焦げていなければを前提にすると、最初の写真にあるような
  牡蠣フライ定食と蕎麦
という組み合わせて1,000円は素晴らしいコスパだと思います。
ご馳走様でした!!

中央区銀座2-14-5
03-3545-0808

銀座 本陣房そば(蕎麦) / 新富町駅東銀座駅築地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2