10月上旬、あまりにも太りすぎてベルトの穴が1ついってしまったのと、冬服のスーツのズボンもかなりきつい気がするので、これは「やばい」と平日ランチ抜き生活を久々にスタート・・4月以来です(汗)
3,4週間ほどランチを食べず、次に食べ歩く区画のお店を散策して歩く日々を送ったのですが、その中で、ここら辺は回って食べ歩いてみたいと思ったのが
歌舞伎座裏側の銀座3丁目、2丁目界隈(20店舗くらいは行ってみたい)
八重洲はホテル龍名館東京裏側の八重洲1丁目界隈(10店舗くらいは行ってみたい)
新橋は住友金属鉱山本社方面の新橋5丁目界隈(15店舗くらいは行ってみたい)
赤坂は赤坂溜池タワー周辺の赤坂2丁目界隈(10店舗くらいは行ってみたい)
の4区画です。
この辺りはランチタイムで行き来できそうな界隈でも、なかなか美味しそうな外観(nobuta向け)のお店があります。
虎ノ門食べ歩き100店舗達成以降、今年4月末から新橋界隈を食べ歩くように心掛けていたのですが、結構、心が折れかけていて、もっと、nobutaのモチベーションを高めてくれるランチのお店がある場所を求めていたのですが、今回の練り歩き期間で、なかなか良さそうなお店を結構見つけることができました。
ちょっと年末年始に向けて面白い事になりそうです!!
ネタ的なアップは再来週くらいからになりそうですが、頑張って食べ歩きたいと思います(ベルトの穴が再び1ついっちゃえば、また食べないようにするつもりですけどね)。
3,4週間ほどランチを食べず、次に食べ歩く区画のお店を散策して歩く日々を送ったのですが、その中で、ここら辺は回って食べ歩いてみたいと思ったのが
歌舞伎座裏側の銀座3丁目、2丁目界隈(20店舗くらいは行ってみたい)
八重洲はホテル龍名館東京裏側の八重洲1丁目界隈(10店舗くらいは行ってみたい)
新橋は住友金属鉱山本社方面の新橋5丁目界隈(15店舗くらいは行ってみたい)
赤坂は赤坂溜池タワー周辺の赤坂2丁目界隈(10店舗くらいは行ってみたい)
の4区画です。
この辺りはランチタイムで行き来できそうな界隈でも、なかなか美味しそうな外観(nobuta向け)のお店があります。
虎ノ門食べ歩き100店舗達成以降、今年4月末から新橋界隈を食べ歩くように心掛けていたのですが、結構、心が折れかけていて、もっと、nobutaのモチベーションを高めてくれるランチのお店がある場所を求めていたのですが、今回の練り歩き期間で、なかなか良さそうなお店を結構見つけることができました。
ちょっと年末年始に向けて面白い事になりそうです!!
ネタ的なアップは再来週くらいからになりそうですが、頑張って食べ歩きたいと思います(ベルトの穴が再び1ついっちゃえば、また食べないようにするつもりですけどね)。