こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

間違った情報

2018年10月15日 18時04分02秒 | Weblog


マスメディアから、「お米は研ぐ」って言いますけど、「お米を洗う」でも良いですか。
という質問が携帯に入った。

とんでもない間違い情報だ。

完全に間違いなので、マスメディアの報道の中では、「決して使用しないでほしい」と、強くお願いした。

「研ぐ」と「洗う」は、全く別物。
辞書で調べても判るはずである。

精米機の技術が良くなっているので、昔ほど、ゴシゴシギュウギュウと研ぐ必要はない。
確かに、昔の研ぎ方と、今の研ぎ方は違う。
現状からすると、「研ぐ」というよりは「洗う」に近くなっている。
だからと言って、「洗う」という表現を使って良いという事にはならない。

お米の表面と糠との関係性を調べれば、「洗う」では無理があって、やはり「研ぐ」という表現が正しい。
それに、「洗う」という言い方をすると、日本のお米の歴史と文化から見ても、相当の違和感となるはずだし、認められないと思う。

いったい、どこから入った情報なんだろうか。

なんでもかんでも、変えて良いというものでは無い。
変化していたとしても、文化は文化、歴史は歴史、伝統は伝統。
守るべきところは存在する。

マスメディアからすると、「研ぐ」という古い言い方よりも、「洗う」という表現の方が、話題になると考えたとのこと。

古い考え方のお米にとっても、新しい時代に進んでいるお米にとっても、ひたすら迷惑な事である。

20年前にあった苦い事件を思い出す。
確かあの時は、「洗う」と言ったら、洗剤を入れて洗った消費者が沢山でて、体調を壊す人もでて、それから「洗う」という表現は止めたはず。
なんで復活してきたんだろう。

あの時と違って、今はSNS発信の時代。
悪い情報が独り歩きして、飛び回らなければ良いのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産地の都合

2018年10月15日 17時34分47秒 | Weblog


マスメディアからの質問で一番困るのが、ブランド米と話題米と一般米と特売米がゴチャゴチャになっている事。

一体、どれについて質問しているのか、全然解らない。

マスメディアの頭を混乱させている原因は、各県のブランド米の考え方。

産地は、消費地が考えているブランド米のイメージを理解していない。

産地の言っているブランド米の考えは、産地にとって都合が良い内容ばかり。
一番大切な、消費地の事は、完全に置いていかれている。

ブランド米を作るためには、産地にとっての都合なんて、邪魔なだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多良木町の資料

2018年10月15日 15時03分55秒 | Weblog


10月23日は、熊本県多良木町に行く。
消費地と消費者の現状。
業務用米とブランド米。
ブランド米の考え方。
等の話しをするためである。

したがって、その時に使用する予定の資料を、先程メールで送った。

難し過ぎるだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い

2018年10月15日 12時59分56秒 | Weblog


左耳が聞こえないと、目眩するし、立っていられないし、歩いてもつまずくし、キーボードもミスタッチばかりだし。

色々と面倒臭いので、左耳後ろから肩にかけて、湿布を張った。

くっせぇ~。

耳が聞こえない時は、匂いも感じにくいはずなの。
今日は、逆に敏感になっているみたいだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣く

2018年10月15日 11時16分57秒 | Weblog


疲れが取れてない。
身体の衰えが酷くなるのを、モロに感じる。

今朝から、左耳が全く聞こえず。
左耳だけが、深海にあるみたい。

当然、平衡感覚もない。
右足に全体重を預けないと、引っくり返る。
注意して歩いていても、つまずく。

うゎ~~ん(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする