こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

あらら、残念

2011年10月03日 08時45分34秒 | Weblog
これも10月2日の読売新聞なのだが、「秋田県産米「あきたこまち」のPRのため、同県が1日に東京・JR有楽町駅前でおにぎり9000個を無料配布した際、包装フィルムに「コシヒカリ100%使用」と誤表示していたことがわかった。
県は「製造業者のミスだが、せっかくのPRの機会だったのに残念」としている。
県は、都内で開催中の県のPRイベントの一環としておにぎり配布を決め、全農パールライス東日本(本社・東京都千代田区)の千葉市の工場に製造を依頼。
この工場で扱うコメはコシヒカリが中心で、同日出荷するおにぎりからコシヒカリの表示を始めたため、あきたこまち約500キロ分のおにぎりにも同様の表示をしてしまったという。
県の担当者が誤表示に気付き、「コシヒカリではなく、あきたこまちの新米です」と言いながら配ったという。
全農パールライス東日本の担当者は「早期に秋田県に謝罪に行きたい」と話している。(原文のまま)」という記事があった。

秋田県と言えば、誰が何と言おうと「あきたこまち」。
良いも悪いも、あまりにも強い名前と存在感のため、新品種も誕生したりしているのだが、なかなか日の目を見る事が出来ず、まだ「あきたこまち」に、秋田県の将来を背負わしているのが現状。

その「あきたこまち」のPRのために配布したおにぎりに、「コシヒカリ」という表示があったとしたら、秋田県の人たちにとっては、かなりのショックだったことだろう。

スーパーの店頭価格も上がり始めていて、もしかしたら「スーパーの特売商品」と言われなくても良くなる、価格とポジションに変われる時かもしれない。

頑張れ秋田。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然といえば当然だが、ありがたい

2011年10月03日 08時34分42秒 | Weblog
10月2日の読売新聞に、「細野原発相は2日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談し、東京電力福島第一原子力発電所事故により拡散した放射性物質の除染の支援について、年間被曝(ひばく)線量が1~5ミリ・シーベルト未満の地域も含めて国が責任を持つ考えを伝えた。
政府は9月末、除染に関する国の財政支援は原則として年間5ミリ・シーベルト以上の地域とし、1~5ミリ・シーベルト未満の地域は放射線量の高い側溝など局所のみとする方針を示したが、県や関係市町村から不満が出ていた。
細野氏は会談で「除染の対象は1~5ミリ・シーベルトの地域も当然含まれる。我々の目標は1ミリ・シーベルト以下にすることだ」と述べ、従来の方針を転換する考えを表明。その後、記者団に「1~5ミリ・シーベルトの地域の除染は国が責任を持ってやる。どうやるかは市町村の考えにできるだけ寄り添いたい」と語った。(原文のまま)」という記事があった。

自分も9月末に発表された方針については、大いに不満があった事から、今回の考え方については、有難いと思っている。
でも、「どうやるかは市町村の考えにできるだけ寄り添いたい」という受け身的な発言ではなく、「こうしていく」という、シッカリとした発言は出来ないのだろうか。

本当に、じれったい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする