goo blog サービス終了のお知らせ 

The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

漢字と元号 1

2019-03-31 09:52:52 | 世界経済

 元号は漢字で2字、いよいよである、ところでヴェトナムにも元号があった、「呉越春秋」の越、中華文化圏の外れ、日本もそのひとつだたが「あれよあれよ」という間に追い抜いた、それだけに、
 「かわゆくない」

 台湾の若い女性が、
 「オモテサンドウ・表参道は マホウのコトバです」
 パリやロンドン・ニューヨークよりもハラジュク、その理由のひとつが、
 「立派な漢字」
 あの国のガリガリ・ボロボロのは、
 「見ていて はずかしくなる」
 「そこまでしてはいけない」
 なぜか、
 「気品や風格・香りがうせてしまう」

 国民が習いやすいように簡略にしたが、これはやりすぎ、ところで香港から広東に行った、その時、「唐詩選」を持って行ったが、あちらのオトコが読めない・理解できない、
 「ああ すごいなあー」

 こうなると漢字の本家はニッポンか、
 「ゆるすまじニッポン」
 台湾のヒト。
 「古いものを大切にし 新しいものを追求するニッポン アジアの誇りです」

 くすぐったい、ほめすぎじゃあないかな。