The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

5Gの社会・6Gの世界 4

2019-10-30 09:19:47 | 世界経済

 日本独自のOS・トロンは、学校で教えることが決まっていたが、急遽、中止になる、トロンの目指した電脳社会、5Gで活躍させたかった。

 トロン潰しの首謀者・孫正義は、やがてソフトバンクを設立し、あれよあれよという間に巨大な企業に成長する、何度か経営の危機があったようだが、どこからか救いの手があった、そして、この会社の株主総会、いつも平穏に終了するようだが、
 「フシギなことだ」

 それまでよりも多量の情報を素早く通信できる4Gは、社会を変えた、”YouTube”がそのひとつで、面白い映像がドンドンと発表された、そのひとつが世界のハンテイング、
 「特に イノシシ狩り」
 イノシシが走ってくる、
 「ズダーン」
 もんどりうって、吹っ飛んだ。

 600メートル彼方の崖にヤギがいる、
 「ダアーン」
 当たった、迫力のシーン。

 「テレビの時代は 終わったかな」

5Gの社会・6Gの世界 3

2019-10-29 09:39:59 | 世界経済
  
 「トロン計画」について知っている人は少なくなった、トロンの目指した電脳社会は、アップルを中心としたスマホによって達成されようとしている、
 「5Gが 勢いをつけるだろう」
 トロンをつぶしにかかった勢力は、
 1、孫正義
 2、ソニー 
 3、親米派のpolitician・・・
 「ホントーに 惜しいことをしたものだ」

 ところで、スーパー・コンピューターが1万年かかる計算を、それは、数分でやってしまった、「それ」とは量子コンピューター、
 「ちょっと信じられない」
 「そんなコトが 可能なのか」
 「どんな 時代が来るのだろうか」
 「人類は とんでもない領域に足を踏み入れてしまったのかもしれない」

 これまで考えられていた以上の能力。人類は、終に、
 「神々の世界に 踏み入ったのかもしれない」

 ところで、メソポタミアのレリーフ、シュメールの神が持っているポーチは、
 「彼らのスマホではあるまいか」

 現代は、古代・超古代とシンクロしているのかもしれない。

5Gの社会・6Gの世界 2

2019-10-28 09:28:46 | 世界経済
 
 5Gの通信速度は、現在の4Gの数十倍から百倍、
 「勝負にならない」
 しどろもどろの通信が。サクサクになる、電波状況が悪くて一時間かけたモノが台無しになったことがる、それが解消するか。

 中国政府が民間のHUAWEIを全面的にバック・アップするのもうなずける、アメリカは、アメリカ国内での事業展開を制限している。

 ところで、愛用していたレッツ・ノートがおかしくなった、「機内モード」がジャマをしてしまう、気がついたら機内モード。今まで打つっていた文書が消えている、
 「なにかのソフトが 押しているんでしょう」
 「開けてみなければわかりませんが けっこう かかりそうですよ」
 「どのくらい」
 「5万円かな」
 「それじゃあ 新しいの買った方がいいね」

 なぜこんな「機内モード」があるんだろう、
 「これ はずせないの」
 「はじめからくっついていますからね」
 「どうしてだい」
 「Windows の方針ですよ」
 「へんなの」
 「アメリカのビジネスマン用なんですよ」
 「・・・」
 「彼ら クルマなみに使いますからね」

 中国がアメリァを批判していたが、
 「一理 ある」

5Gの社会・6Gの世界 1

2019-10-27 10:12:25 | 世界経済

 突然のニュース、
 「スーパー・コンピュータが1万年かかる計算を 3分20秒でやってしまう」
 10月24日のNHKのテレビ・ニュース。

 グーグルを中心とする企業グループの実験、量子コンピューターについて関心があったが、これほどとは思わなかった、1秒に数億回数十億回の量子振動も関係しているのか、精妙で巧妙なメカニズムが興味深い。

 どんな世界が開けるのか、とりあえずは目前の5Gのの社会、
 「4Gの数十倍から百倍の通信速度になる」
 今の4Gが、childishに見えてくる。

ニッポンの天皇システム 結

2019-10-26 09:33:42 | 世界経済

 2030年からは、6Gの時代らしい、5Gではない、
 4G  生活を変えた   
 5G  社会を変える  
 「6Gは 世界を変えるのかもしれない」
 ニッポンは、完全に出遅れている、これは「共同体」に乗った日本型システムが原因、「共同体」は保守的で現状肯定、それが、この国の発展の条件・停滞の遠因、それっ、どこから出発したのか。

 天皇グループは海外から来たようだ、古事記には、彼らの恋愛のありさまが、赤裸々に記されている、何人ものオンナを追い回している、大学のアメフト部が思い浮かぶ、自由で活発でエネルギーにあふれている、彼らは大阪あたりを根拠地にして、やがて日本各地を征服していった、このグループには、
 1、武闘集団  
 2、頭脳集団 
 この2には、中国系渡来人の手口が見える。

 黄河の中流域で成立した漢民族は自らを最高の民族と自負して四囲の人々を人間扱いしなかった、
 1、東夷・トウイ 
 2、西戎・セイジュウ 
 3、南蛮・ナンバン 
 4、北テキ・ホクテキ  
 彼らを人間扱いせず、殺しても罪の意識をもたない、この列島の人々は、
 「倭人だから かろうじて人間扱いをしているか」

 この国の古代、天皇グループは、土着の人々を、
 1、蝦夷・えみし 
 2、熊襲・くまそ 
 3、国栖・くず 
 4、土蜘蛛・つちぐも・・・
 ケモノやムシがつく、上から目線である、すごいものだ、この姿勢は、現在の霞が関の高級官僚に引き継がれているのかもしれない、日本の人口が減るのはよくない、それは、
 「そうなると 役人を減らさなければいけないから」

 この国の成立には、
 「意外な事実が 隠されているのかもしれない」

ニッポンの天皇システム 転

2019-10-25 05:34:26 | 世界経済

 新天皇の即位を出雲系の人々は、
 「どう見たのであろう」
 意外と多いのだ・・・

 ところで、東北の大震災は多くの神社を破壊したが、アマテラス系が多く、スサノオ系は少なかったという、
 1、アマテラス系  天皇グループ 
 2、スサノオ系   出雲グループ     
 素戔嗚の命の「ヤマタのオロチ」は河川の氾濫で、出雲グループは高い土木技術を持っており、神社の建設でも安定した地形を選別していたというのだ、千数百年を経て、それが証明されのか。

 ランボーな話しだが、この列島の歴史を3つに分けると、
 1、縄文時代 
 2、出雲の覇権  
 3、天皇グループ支配と影響
 1は文字がない、2は記録が消去されたか、3は出自がはっきりしない、いや、
 「はっきりさせない」
 「それでも海外から来た連中だろう」

 2の出雲は1の縄文の人々と仲が良かったようだ、武蔵の国の一宮・氷川神社の祭神はスサノオ、出雲系である、広大な関東平野は出雲族によって開拓されたのかもしれない、本殿に向かう参道の右手に町立の考古館があった、そこに縄文の土器と土偶、かなりのモノ、
 「こんなところに いたのか」
 「ふふふ」
 「東北のハテまで でかけたんだ」
 「最初からここに来ればよかったんですよ」
 「遠回りをしたな」
 「いいじゃあ ありませんか」

 久しぶりに楽しかった、
 「捨てる神あれば 救う神ありかな」
         - イラストは古代の出雲大社 -  



ニッポンの天皇システム 承

2019-10-24 08:57:21 | 世界経済

 天皇はEmperorと訳され世界の最高権威、その下にKingやQueenがくる、さらに、その下位がPresident、しかし、オバマのこの態度は、アメリカで批判される。
 「これは やりすぎだろう」
 「これでは 大統領の威厳が 吹っ飛んでしまった」

 デパートで記念のドラ焼きが配られ、上野動物園は、
 「無料で入場できた」
 知らなかった・・・

 こっちはヨコハマのマックで資料の整理、しおたれたオヤジがケータイで、
 「夕食のオカズ 買っていけばいいんだろう」
 3人のボイがスマホのゲームで、
 「キャッ・キャッのキャッ」

 ところで、protocolによると、世界の指導者は、しっかりとランクづけされていて、上から、
 1、ローマ法王・エンペラー  
 2、キング・クイーン   
 3、プレジデント・・・
 
 天皇はエンペラーと訳される、だから、世界の最高権威、
 「ニッポンの財産かもしれない」

 美々しい儀式は、 
 パリで、
 ロンドンで、
 ニューヨークで、
 「どのように 報道されたのであろうか」


ニッポンの天皇システム 起

2019-10-23 09:28:01 | 世界経済

 ニッポンの天皇はローマ法王とならんで「世界の最高権威」、それで100カ国以上の代表がやってきた、
 「これは タイヘンなこと」 

 式典が始まる頃に雨が止んで虹が出た。 
 「Emperor weather というらしい」

 このニュースは世界中に配信されたと思うが、ニッポンの評判はアップ、すると中国などは、
 「清朝の皇帝を廃絶しなければ良かった」
 この辺のリアションは面白い、どっかでやらないかな・・・

 あの韓国は困ったもので、天皇陛下と呼ばずに、
 「日王が 日王が・・・」
 李氏朝鮮以来の習慣で日本を下に見ようとする、日本から輸入した電子部本などを北朝鮮に回していたようだ、
 「なんて恥知らずなんだろう」
 
 前の前の大統領などは、しきりに招待したが、その目的は、
 「日王をひざまずかせる」
 するとあの国民が、
 「ワアッー」
 支持率が上がる、
 「ナントカにつけるクスリはない」

 相手にしないほうがいいようだ。
 

One light of Catholic Zen 終

2019-10-22 10:21:42 | 世界経済

 新天皇の即位儀礼は国事と私事からなるが、国事は憲法で規定されている、この憲法は、
 「近代的価値観の産物」
 その価値観は、
 「時間と空間を前提にしている」
 だが、
 「この時間と空間は絶対ではない」
 「だから 当たりまえではあるが 憲法は絶対ではない」

 近代と近代的世界観の限界であろうか。
 
 ところで、アップルのS.ジョブズは道元禅に心酔して出家を熱望、彼の師匠は、
 「ビジネスの世界でも spiritualな仕事はできる」
 ジョブズの師匠は日本人、日本ではパッとしなかった、この一句は、
 「ビジネスの世界だから spiritualな仕事ができる」

 禅宗系の大学院で数年、その大学の研究所で数年、だから、ちょっとは分かる。

 東大で学者生活を全うした老教授がその大学に来たのだが、どういうわけか、大学院で講座を持たなかった、そこで仏教学部で受講する、 
 「50を過ぎて サンスクリット語を学んだんですが なかなかおぼえられなくて苦労しました」
 「語学は やはり 若い時ですね」
 一高・三高では一年をかけて一冊の原書を学習しました、
 「それで 身についたのでしょう」

 「一見 無意味に見えるカトリックの神学 しかし これがどれだけヨーリッパ人の頭脳を鍛えたことか」 
 「それが 近代世界の建設に貢献したのです」
 さらに、
 「この国では仏教哲学 それが 世界のハテのこの島国の人々の頭脳を鍛えてくれました」
 「ワタシは サトリよりも むしろ こちらを強調したいのです」

 「あなたたちは 人類の宝の中にいるのですよ」

 11月の夕日が、向かいの校舎を染めていた。

One light of Catholic Zen 17

2019-10-21 08:50:55 | 世界経済

 " Perhaps , the people able to aquire this fine tradition and carry on with it are the Catholic monks . nuns , and ptiests who gave their entire lives to God and dicipline themseleves ."
 「この座禅という修行方法は カトリック教団の中にのみ 見れれるのかもしれない これをものにするのは 神に人生をささげ日夜 精進しているカトリックの聖職者かもしれない」

" It would seem that Father Enomiya's lpve unitrd Catholic and Zen had preveiled over the modern era and opened for us one way to save humanity ."
 「愛宮神父の愛が カトリックと禅を結びつけ人類を救う 一筋の道を開いてくれたのだろう」

 愛宮神父は1990年に亡くなっている、その2年後に秋山さんも行ってしまった。
 秋山さんは、
 「愛宮神父は 善良すぎるのね それで公案をパスしないんでしょう」

 しかし、
 「仏道 無上誓願成 仏道はこの上がない この上なく 願いを受け止めるものだ」
 だから、
 「あれは ひどかった」
 「見性したという神父」
 「臨済宗の見性にも こまったものだ」
 「エモーションが上がっただけなんだな」
 「大体 尊敬できる師家がいるんだろうか」
 それでは、
 「曹洞宗がいいかというと どうだろう」
 「こちらは 30年やって ちょっとわかりました」
 「それは いいのだが 初心者の禅で終わってしまうケースが多い」

 秋山さん、チャールズ皇太子の後見人・ヴァンデル・ヴァン・ポスト卿といい仲、ある日、テーブルに、
 「バサリ」
 ポスト卿の手紙、
 「彼も 歳をとったわ」
 そんな秋山さんは、愛宮神父をサポートしていた、
" Perhaps , in the future , people will be able to find this tradition method of zazen only in the Catholid order ." 
 「この座禅という修行方法は カトリック教団に取られてしまうかもしれない」

 「それでもいいじゃあ ありませんか」
 「こちらが あんなザマなんですから」