The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

無気力な学者たち 5

2021-11-30 08:42:11 | 世界経済
  

 台湾のタイヤル族のに宿泊した、寝ようとすると、 
 「シュ シュ」

 なんと1メートはある山刀を研ぎ始めたではないか、
 「シュッ シュッ」
 「ええい どうとでもしやがれ」
 翌朝、クビはついていた。

 韓国調査、夜、海岸に出たら、向こうから顔を黒く塗った兵士、銃剣を突きつける、
 「誰何・すいか である」
 3度、呼んで返答が無ければ射殺されるらしい、後で、このことを話すと、
 「ニホンジンが1人 そっちに行ったことは れんらくずみだったんですよ」

無気力な学者たち 4

2021-11-29 08:52:47 | 世界経済
  

 タイの奥地での一週間の調査、
 「どれほどの成果を期待できるだろうか」

 イギリスやフランスのチーム、の外にテントを張って、客観的な調査、
 「科学的なデーターを蒐集する」

 それに対して、ニッポン、に入りこむ、
 「竹のことは 竹に聞け
  松のことは 松に聞け」

 これが日本流、やがて宴会、和気あいあい、そのうち、
 「もっと のませろ」
 「のまずには いられるか」
 「おれは 新婚なんだ うっうっうっ」
 「みよこちゃんの白い太もも ピッカピカなんだぞ」

 「もっとだせ もっと飲ませろ」
 「きみ そのくらいで」
 「うるせえー このハゲチャビンが シビンみたいなアタマしやがって」

 「ニホンジン サケグセ わるい」
 「これがさいごですよ」
 「よっ ミツゾウシュ・・・」

 こうしてイギリスやフランスでは収集できないデーターを採集する。


無気力な学者たち 3

2021-11-28 08:56:31 | 世界経済
  

  ある学会で、その時、東大の大学院の女子学生・院生が発表した、なんでもタイの奥地でのフィールド・ワ-ク、トツゼン、
 「これだけ努力しているのに なんでヒョーカしてくんないのよ」
 「・・・」
 「このクニが オトコシャカイだからでしょう」
 「こわいおもいもしたのよ」
 そして、
 「キイー キイー」 
 会場のあちこちから、
 「そうよ そうよ」
 「キイー キイー」
 サルの惑星にになってしまった。

 オトコにも問題があるが、
 「オンナにも・・・」

無気力な学者たち 2

2021-11-27 09:53:04 | 世界経済


The historian of this country may have two purpose of their studying ,
1, pursuing the fact
2, erasing those fact
Especially , the professor of national university, because they are member of government worker.  

 ある大センセの講演、
 「あー うー あー うー 」
 なにが言いたいのか、
 「ゲボ ゲボ」
 もうニンチがはいっているのかもしれない。

 ところが、ところがである、若手の教授、
 「本日は 貴重なご高説を拝聴し 喜びこれに勝るものはありません」
 「ますますの ド研究を お祈りしております」
 これで、大学の椅子をゲットしたのだろう、 
 「どうなるんだろう この国」
  

無気力な学者たち 1

2021-11-27 09:48:50 | 世界経済



 「縄文・ジョウモン」という言葉、いいかげん変えたらどうか。

 これでは、
 「未開・野蛮というイメージがつく」 
 それがネライか、 
 「実際は どうか」

 実に、とんでもないレベルに到達していたのではあるまいか、
 「世界の果のこの島国に モダンな文化が花開いていた」
 それは、 
 「人類5000年 これほどの一品があっただろうか」
 「ピカソですら 終に到達できなかったデフォルメの極致だ」

  しかし、この国の学者・官僚・資産家、彼らは現状維持を望む、
 「真実は 二の次なんだろう」

大谷翔平と東北人 下

2021-11-25 07:52:43 | 世界経済
 

 昭和20年8月15日の前後、政府の機関や研究所からケムリが上がったという、
 「重要な文書や記録を焼却したのだ」

 あるいは、この時、この列島の山人の古文書も抹殺されたのかもしれない、柳田の研究には、
 1、大人
 2,山丈
 いずれも大きな人々、
 「彼らは どこに行ったのか」
 日清・日露で国民の注意が外に向けられている間に、
 「なにかが あったのか」

 この国の学問には、
 1,真実を探求する
 2,真実を隠蔽する
 国公立のセンセたちは、どうしても、
 「忖度・そんたく してしまうのかもしれない」

大谷翔平と東北人 中

2021-11-24 08:49:59 | 世界経済
   

 大谷翔平選手の評判がいい、アメリカン・リ-グのMVPに選ばれた、しかも、
 「満票」

 球場でゴミを拾っているシーン、まったくなんていうことだ、
 「この日本人は」
 いや、
 「この東北人は」 

 ひょっとすると、
 「彼の先祖の人々も こうであったのかもしれない」

 彼の先祖とは、
 「蝦夷であり」
 そう、
 「鬼と呼ばれた人々」

大谷翔平と東北人 上

2021-11-23 08:12:20 | 世界経済
 
 
 タイヘンな選手があらわれたものだ、王・長嶋それに松井も吹っ飛んでしまった、
   身長  約 193センチ  
   体重  約  95キロ  

 あちらの選手にも負けない、あの、松井は186センチだった、
 「ワザはチカラのうちにあり」

 あらためて日本人の成立に興味が湧いてくる、
 「一体 なにがあったのか」
 「どんな人々が いたのか」
 あの、
 「この国の人は 日のもとの故にや
    色白くして 眼の色 青きこと多し」

 映画監督の黒沢明そしてその先祖の安倍貞任も大きかった、
 「京や大坂の人々とは 別人種のようだ」   

The birth of Japanese 1

2021-11-22 08:39:31 | 世界経済
  
         
I do think Japanese is the mixture of three people ,
1, Jyomon
2, Yayoi
3, Kohun
1 and 2 are 10% of population , 3 is 80% ,
And , the democracy made their opinion stronger .
Is it good or bad ?        

 早朝の放送で、ニッポンの歌は、
 「つらく悲しく暗い」
 「生きていてごめんなさい」
 それに対してあちらは」
 「明るく楽しくカラッとしている」
 「ニッポンの演歌は心中一歩手前だ」
 なかなかの名言、 
 「これは千数百年のヤヨイ的稲作社会のせいではあえうまいか。

 日本人は、どのように成立したのか、
 1,縄文人   
 2,弥生人   
 3,古墳人 
 この3つの人々ではあるまいか。

 縄文人は、古いタイプのモンゴロイド、弥生人は、水田稲作農耕をもたらした新しいタイプのモンゴロイド、現在でも、この解釈であろうか、問題は3なのだが、
 「どうなっているのか」
 いや、
 「どうするつもりなのか」  

コーヒー考 終

2021-11-21 08:09:05 | 世界経済
 かつては、自然と仲がいい文明があった、
  花開き
  花落つ
  春三月
  一城の人
  みな 狂うが如し   
 この花は「牡丹」

  況や 青春の日 まさに暮れんとす  
  桃花 乱れ落ちて 紅雨の如し

 少年時代を過ごした古刹の中庭には、銘木があった、一歩歩むと、
  漢から唐へ
  唐から宋へ
  宋から明へ

 「千年は 一瞬の夢か」