The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

直近の中国と北朝鮮 下

2018-08-29 09:43:49 | 世界経済
 
 北朝鮮に拘束された日本人が解放された、これは。
 「なんとか アメリカをとりなしてくれ」
 シンガポールの会談では、トランプは、
 「アベ アベ アベ」
 日本の首相の名前を連@圧したらしい。よっぽど相性がいいんだろう。

 ところで、オスプレイを東京近辺に配置した、ちょっとしたジェスチャーか、チョーセン。ふたつの大国の間をチョロチョロ、大国・アメリカの顔にドロをぬった、なにをするかわからないトランプ君、いよいよかな・・・

 どう見ても平均以下のオトコが、おじさんを処刑・兄を暗殺・・・パンパンにふくれた顔、
 「食いたいだけ食っているんだろう」
 飢えている国民がいるというのに。なんてリッパなショウグンさまだろう、5回だました、今回は6回目だ、いまたたいても世界はヒナンしないだろう。

 だから、今回、トランプにはいいカードが、回ってきた。

直近の中国と北朝鮮 中

2018-08-28 10:02:06 | 世界経済
 
 中国の「サイバーテロ防止法}、中国で得た情報やデーターを中国から持ち出すことができない、今はデーターが重要で、これによって生産計画を決定できる、巨万の富の源泉なのだ。

 ところがアメリカの中国人、学生・エンジニア・研究員・・・最新のデーターと技術を中国の国家資本主義にインプットしている、
 「国家資本主義は 国家ドロボー主義か」

 これっ、今にはじまったことではない、紀元前に黄河の中流域に発生した漢民族は、この手法によって国土を拡大してきたのだ、だから、今回の米中の対決は、そのひとつになる。

直近の中国と北朝鮮 上

2018-08-27 09:37:15 | 世界経済

 今の中国は国家資本主義だという、いい技術や製品を見つけると。さっそく採用・盗用し、国家の方針と政策で生産し、どっとマーケットにばらまいていく。

 ニッポン・アメリカ、たまったもんじゃあない、抗議するとワケのわからないリクツをまくしたてる、
 「オレは 正しい」
 「正しいったら 正しいんだ」
 ホンネは、
 「オレのものは オレのもの」
 「オレのもんたッら オレのもん」
 「オマエのもんも オレのもんだからね」

 あのアメリカにだって、ルールがある、信用とフェア・プレイ 、バスケ・アメフト・ベースボール・・・

 アメリカの国民と経営者は。トランプを支持している、
 「もう 見て見ぬふりは できない」 

The essence and eternity of Jo-mon 6

2018-08-24 09:41:46 | 世界経済

Jomon-fire earthenware and wheel one are the two Yokozuna of Jomon-culture ,
East Yokozuna is fire one and West is whirlpool one .

 縄文の二大土器は、火炎土器と渦巻紋土器、東西の横綱、火と水、シンプルである、渦巻き紋土器は、信濃境の「井戸尻考古館」にあった、それは、ダイナミックで自由で大らか、きっと楽しい生活だったんだろう。

 上は、私が画像処理したもの。イメージを強調した。

The essence and eternity of Jo-mon 5

2018-08-23 08:32:54 | 世界経済

Yatugatake may connect to Olympos Mt.of Greek .
Certainly , there was individual person and the ideal and there was the story of a man flying to the sun .
The blue sorrow spleaded over its summit today .     

 八ヶ岳は、ギリシャのオリンポス山につながっているのかもしれない。
 
 青黒い山巓の大気の中に、太陽・理想を目指した若者の悲しみがとけている、求めても求めても得られないモノを求める、それが「永遠の青春」、そう、日本にもギリシャがあったのかもしれない。

 それにしても。このスガタの優美さはどうであろう、人類は進歩したのであろうか、とてもそうは思えない、
 「チベットの人々が わたしを礼拝したんですよ」
 「秘書にならないかとは 愛人にならにかということだったんですよ ヅオッ フオッ フオッ」 

 ニッポンの大乗仏教、どうしたんだろうね。 

The essence and eternity of Jo-mon 4

2018-08-22 09:27:55 | 世界経済

I do thibk that the students of Junior highschool must go to Yatugatake . because it is the root of Japanese culture .
Specially , the individual perspm amd the ideal were here .
Wet rice culture was mass culture and it erased the individual character of Japanese .
In 21 century , it is the age of AI and quantum theory , by it , it is so necessary of Jo-mon spirit .  
 
 日本の中高生、京都や奈良の修学旅行の代わりに八ヶ岳山麓のキャンプ、こちらの方がいいと思う、そろそろ考えてみたらいい。

 ここには、個人と理性の出発がありはしないか、それは独創とチャレンジのエネルギーだ、集団とリピートの水田稲作社会の千年の眠りではない、広大な無意識世界を遊んだジョウモン人のソフトを活用する季節ではないか、日本のシリコンバレーを建設してもいい。

The essence and eternity of Jo-mon 3

2018-08-20 09:26:30 | 世界経済

The work of spaceship must be done effective as possible as he can .
Then he realized it,
" This is the perfomance of Noh .
On Noh , the action must be done simple and impressive,then the moment becomes the eternity .

 「能」では、ヒモ1本掬ぶにも工夫に工夫を重ねる、できるだけ簡潔に合理的に、そして美しく、これが単純化であり抽象化なんだろう、かつての日本には,この文化が溶けていた、今はどうなんだろう。

 日本人の宇宙飛行士、船外活動では、できるだけ短時間に効果的に行動しなければならない、その時、
 「これは 能なのではないか」

 その一挙手・一投足、能の所作になっていた、これこそがレビ・ストロースの言いたいことだったんだろう、、まったく、とんでもない文化だ。

The essence and eternity of Jo-mon 2

2018-08-17 10:12:57 | 世界経済

I do think that we had better make the beginning of this country the middle of Jo-mon , because we can recognize the birth of individualism at it .
The sky is high ,
The air is clear ,
The wind is comfortable ,
THese area might be close to Greek , ancient Greek .

 日本の出発を経文時代の中期にしたらどうだろう、ここには「個人への萌芽」がある、集団的盲目的なあのヤヨイ的文化ではなく、7月の八ヶ岳は、
 空は、高く 
 空気は、清らか
 吹く風の、ここちよさ    
 ここは、ギリシャ・古代ギリシャのようだ

The essence and eternity of Jo-mon 1

2018-08-16 10:29:40 | 世界経済

The culture of this country aimed the simplification , and it purposed the symbolism and the abstruction ,
" It isn't necessary for Japan to learn foreign culture . but the world must learn the culture of Japan ."

A few foreigners visiting this country becomes to understand it .

 日本の文化の特質は単純化、その単純は、象徴と抽象に向かう、だから、
 「日本が 世界を学ぶのではなく   
  世界が 日本を学ぶべきなのだ」  
     - レビ・ストロースー   

 室町の能と石庭は、その代表であろうか。