日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

当サークルでも使っている「L'italiano dell'arte」(美術のイタリア語)の本の紹介セミナーに行ってきました(2018.4.9)@イタリアブックフェア2018

2018年04月11日 | イタリアの本・絵本・雑誌

当サークルでも使っている「L'italiano dell'arte」(美術のイタリア語)の本の紹介セミナーに行ってきました(2018.4.9)@イタリアブックフェア2018



当サークルで開催している「イタリア語フリートークの集い」で美術の好きなメンバーがいらしたので 先生が「美術がテーマの新しいテキストが出た」とおっしゃっていたのですが まぁこの本のことでした!(^^)! というわけで当サークルでも早速使わせていただいてるのですこのテキスト♪

数年前に「東京へようこそ!(Benvenuti a Tokyo!)」のレッスンを取り 生徒一同で築地見学や イタリア大使館見学にも行かせていただいたロッサ―ナ・アンドリウッツィ(Rossana Andriuzzi)先生が もともとのご専門である美術の語学テキストを出されました!!

というわけで行ってきました本の紹介セミナー:

バジリカータ州出身で フィレンツェの大学で美術史等を学ばれてから フィレンツェの中学校教師や語学教師をされ 来日されてからはイタリア文化会館でイタリア語を教えていらっしゃるロッサ―ナ先生は なんとレッスンで使うテキストをご自分で作ってしまわれました!!

昨年このお話をHoepliという出版社からいただき 10年間温めておいたフィレンツェでの経験をこの一冊にこめられたとのこと そういえば私が受けた「東京へようこそ!」のコースでも 浅草や築地等は写真までも先生のオリジナルのテキストだったのです...すごいバイタリティ!!

先生独自のオリジナルな構成のこのテキストは B1・B2レベル(中上級)対象で 2部構成となっています 第1部は美術の概論  どうやってイタリア人が美術を学ぶか? (日本人だけが対象ではない) 美術用語 時代 様式 絵画の歴史 鑑賞に役立つ言葉 絵画鑑賞のデータを知る 絵画を説明する言葉等 そして練習問題 文法 テストと解答等...



第2部は 10作品
(有名な あるいはそうでもない)を取り上げて 詳しく掘り下げています 
モザイク画 フレスコ画 マザッチョ ボッティチェリ モナ・リザ カラヴァッジョその他 そしてラストは未来派!! 

本のラストにはクーポンがあり E-BOOK 音源ファイル 日本語テキスト その他が無料でダウンロードでき レッスンで使うもよし 独学もよし♪ 

これはイタリア語で絵画の説明がわかるようになり また話せるようになることを目的としています なのでだんだんと語学レベルが難しくなるのではなく 語学面ではフラットで 段々とレベルに合わせて内容がステップアップします
最初から全部やる時間のないコースでは 第1部の概論を終えてから 10作品はお好きなものからどうぞとのこと(*´▽`*) 

通訳のEriさんも元クラスメート♡ この本が出版にこぎつけるまでの苦労談も伺いました 先生はやはりルネサンス時代の ラファエロやティツィアーノがお好きで フィレンツェにいらっしゃることがあれば おススメの美術館は ピッティ宮殿のパラティーナ美術館そして 銀器博物館(Museo degli Argenti/ピッティ宮)がおススメとのことでした!!

「東京にようこそ!」のクラスでは幹事もすすんで引き受けていたため先生にも覚えていただき 今回もサークルでこのテキストを使わせていただくこととなり 大変嬉しいです
今まで習ってきた先生方が出された本は だいたい買っています!!
この日も最前列に陣取って聞いていました(笑) 

この本の紹介セミナーを聞きながら 10年前からサークルで スケッチ講座の通訳をやったり イタリアの美術館見学会に行って通訳したりしてきたことを思い出しました 10年前にこの本と出会っていれば...!! ざっと目を通したら美術のイタリア語の「小宇宙」のようなパワーを感じました 伝えたいこと教えたいことがぎっしり詰まっているのです!!

セミナー終了後はテキストにサインをしていただき ご一緒に記念写真♡ 忘れません...
この春から このテキストを使った新しいコースがイタリア文化会館で始まるそうです

 ← 早速買った本にサイン♡

美術のイタリア語」(中級)のレッスンは こちら 


この本を書かれたロッサーナ先生と W.スピノーゾ先生です(美術に大変造形の深い先生方です)
有名作家の代表作をイタリア語で説明できるようになりましょう!というコースです 

本"L'italiano dell'arte"は こちら

"L'italiano dell'arte
" の紹介ページは こちら
pagina Facebook de L'Italiano dell'arte は こちら


本の紹介セミナーは こちら

イタリアブックフェア2018は こちら


ブックフェア会場でもひときわ魅力的に映ります♡ 美術作品の写真も豊富で美しく 買わずにはおれない一冊でした!!


イタリア語ランキング

にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ イタリア語へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする