日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

「第2回世界イタリア料理週間 ―The Extraordinary Italian Taste」が開催されます(2017.11.17~11.26)@イタリア文化会館

2017年10月29日 | イタリア料理・イタリアン食材
「第2回世界イタリア料理週間 ―The Extraordinary Italian Taste」が開催されます(2017.11.17~11.26)@イタリア文化会館


イタリア文化会館がビックなイタリア料理イベントを開催します:

イタリア文化会館はイタリア大使館とともに「第2回世界イタリア料理週間 ―The Extraordinary Italian Taste」を開催します
このイベントはイタリア政府主導のもと 外務・国際協力省、農業食糧林業政策省、教育・大学・研究省および経済開発省によって実施されます

質の高いイタリアの食製品を紹介することで 農作物やワインの生産についてより広く知ってもらうこと 食に関するノウハウを活用してもらうこと 地中海式食事法がもつ効能の普及などを目的としています
また イタリアにおけるエノガストロノミー(ワインと美食)に関する教育プログラムをご案内するほか 広く一般に向けてイタリアの「グルメ街道」観光をご紹介します

開催日:2017年11月17金~26日(日) 11:00-20:00(一部イベントは19:00まで)
主 催:イタリア文化会館、在日イタリア大使館
協 力:紀伊国屋書店
入 場:無料(テイスティングセミナー有料)
会 場:イタリア文化会館 エキシビジョンホール

特設サイトは こちら


イラスト展「Pranzo Improvvisato(即興的昼食)」

1932年に書かれていながら今なお斬新な、マリネッティとフィッリーアの共著『未来派の料理』から抜粋された未来派的レシピが、イタリア、日本など、様々な国で活躍する22人の若手イラストレーターの想像力と腕に委ねられました。
彼らがそれぞれのレシピを自由に解釈し、視覚化した作品をぜひご覧ください。

詳しくは こちら


試飲・試食セミナー

エキストラ・バージン・オリーブオイル、バルサミコ酢、ワイン、チーズ、プロシュット、クラフトビールなど、イタリア最高峰のガストロノミーを皆さんにご紹介すべく、試飲・試食セミナーを開催します。(参加費千円 要予約)  

詳しくは こちら


講演会「畑からテーブルまで:イタリア野菜のサプライチェーン」


1980年代に起こったイタ飯ブーム以降30年に渡り、一貫して根強い人気を博しているイタリア料理。それを牽引してきたシェフたち、食材を提供する業者、近年日本国内でもイタリア野菜を生産する日本人農家など、イタリア料理のバックグラウンドに迫ります。(無料 要予約)

詳しくは こちら


シンポジウム「食の伝統と革新、持続可能性、および栄養-ユネスコ無形文化遺産としての地中海式食事法と和食」

ユネスコ無形文化遺産に登録された地中海食と和食が、食事法は異なるものでありながら、様々な点において共通する特徴を有しています。
本シンポジウムの目的は、学術的なアプローチを通し、イタリアと日本両国において食と栄養の文化が持つ重要性に光をあてることです。

詳しくは こちら


イタリアの食文化に関する書籍の紹介

日本では、イタリア料理やエノガストロノミー(ワイン・美食)文化について、数多くの書籍が出版されています。世界イタリア料理週間の期間中、最新の関連出版物を集めて、展示します。そのなかでも特に興味深い書籍について、著者や翻訳者が自身の作品を紹介します
さらに、紀伊國屋書店の協力のもと、関連書籍の販売を行います。

詳しくは こちら

本の紹介セミナーは こちら (無料、要予約)


イタリア料理専門学校資料コーナー

イタリアでは初心者からプロ育成まで、レベルや趣味に合わせた料理コースが豊富にあります。語学学校と料理専門学校が開講しているコースの資料をご用意しています。

* 他にもAcci Gusto(日本イタリア料理協会主催)も11月15日(水) 16日(木)に開催されます こっちも行きます(^O^)/

本の紹介にもある「オステリア・フランチェスカ―ナ」(世界のベストレストラン50第1位)のオーナーシェフ マッシモ・ボットゥーラ氏のプレゼンテーションのリポートは こちら ← イタリア大使館主催 イタリアからオーナーシェフが来日されました!



グルメランキング

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする