「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://ja.aliexpress.com/item/33058981631.html

Aliexの海で見つけちゃったこれ。なんだろう?

24GHzレーダーみたいなことが書いてあるんだけど。
回路図見ると、単に周波数フィルタっぽい回路に見える
んだけどなぁ。





いつもの数学を数楽にch動画。

https://www.youtube.com/watch?v=D8AiYFZG7VQ

これ、パッと見て、なんとなく解けそうな気がしてやって
みたんだけど、しばらく考えて諦めて答えを見てみた。

これ、思ってた以上に難しかったな。補助線を引く際に、
そっちに引いたらドハマりしそうだから、そっちには引か
ないぞ、と思っていたんだけど、どうやらそっちに引くのが
正解だったみたい。難しいな…、神奈川県。





https://twitter.com/takshi_77/status/1495329881835540480

>障がい等で片手が使えない方が、1人で使える手側の
>袖口ボタンの着【脱】をするための道具を、作業療法士
>の友人が完成させました。

こういうものを作れる(創れる)人っていうのはすごいよ
なぁ。
動画の続きを見ないと、外すところが見れないので、そっち
が最初気になったんだけど、どうやら続きの動画も見れる
みたい。(スレッドの後の方)





https://twitter.com/noradjapan/status/1495342093291900931

LEDに光を当てて発電。思ってた以上に発電量が大きいというか、
電卓の消費電力が小さいってことが分かったなぁ。

電卓。ものすごい省電力なんだなぁ。

これ、LEDを並列に繋いでるんだよねぇ?





https://twitter.com/kunichiko/status/1495596000203124736

>レトロゲーム、基本的には中古品もどんどん失われて
>数が減っていく未来しかないわけですが、各社のイメージ
>データをライセンス販売するサイトがあったらいいなぁ
>と思います

こういう取り組みが、ちゃんと実を結ぶといいんだけどなぁ。
レトロゲーム、実機が失われて行きつづけると、そのうち
ホントに無くなっちゃって、youtubeで動画眺めるくらいしか
資料が無くなっちゃったりするんじゃないかなぁ?って気に
なってしまうんだよなぁ。

アーケードのゲームもそうなんだけど、レトロPCも同じ状況
なんだよなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=6J5XXiw7-qA

>【睡眠用】80年代ゲーセン店内のBGM【1980 Game Centere
> Music】

なんか、すごいものを見つけてしまった。

これって、多分実際の80年代ゲーセンで録音したものでは
なくて、それっぽい感じに合成したものなんじゃないのか
なぁ?って思うんだけど、これはこれで良さげな気がする。





https://www.sankei.com/article/20220222-NKRYT4JEMROQLMH72Q242FM4NQ/

>露、ウクライナ東部2地域の独立承認検討 部隊駐留へ布石か

ロシアは、ウクライナに「満州国」でも作ろうとしてる
のかねぇ?





https://twitter.com/KoyamaSkoyama/status/1494459774796447745

大変だこれは。
どうしてこうなった?
(うちの3Dプリンタでは、こういう風にはならないだろう
とは思うんだけど)





https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1494379978296741898

真っ先に思い出したのは、やっぱり日本住血吸虫。





https://twitter.com/Konimiru/status/1495026648097640458

>#自分の理想の駄菓子屋ゲーム配置8台

色んな人のを眺めると面白いなぁと思うんだけど、
オイラ的には

・クレイジーコング
・クレイジークライマー
・エキサイティングアワー
・インベーダーパート3(サンリツ)
・ジャンプバグ
・アラビアン
・タイムパイロット
・リバーパトロール

あたりかなぁ?8台じゃ全然たりないので、次点。

・ジャングラー
・Mr.Do!
・フロッガー
・ドンキーゴングJR
・ギャラガ
・ムーンクレスタ
・ソンソン
・シーファイターポセイドン
・バーニンラバー
・レディーバグ
・クラッシュローラー
・パックマン
・スクランブル
・ゼビウス
・ブループリント
・ハレーズコメット
・カンガルー
・ロックンロープ
・アミダー
・ジービー
・ボンビー
・ルナレスキュー
・戦場の狼
・チャンピオンベースボール
・スペースパニック
・フロッガー
・ウォータースキー
・ニューヨークニューヨーク
・ボンジャック
・newラリーX
・ペンゴ
・スイマー
・ストラテジーX
・ワイルドウェスタン
・ボスコニアン
・1942
・ルート16

ってあたりが、実際に駄菓子屋で遊んだ記憶があるゲーム
だなぁ。(ダブってないよね?)

駄菓子屋じゃなくて、(かつゲーセンでもない)どこか
しらのゲームコーナーで遊んだゲームを含めるとしたら、

・トラインキライザーガン
・サスケVSコマンダ
・平安京エイリアン
・グラディウス
・ワープアンドワープ
・パックマン
・イエローキャブ
・カメレオンアーミー

あたりかなぁ。なんにしても、全然絞れないなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こわれちゃったと思ったカーオーディオ。試しに別の
CD-Rを突っ込んで再生させてみるという実験を試みた。

まず出てきたのは、「D〇〇T〇〇」みたいなコードが
表示されて、「エラーコードかな?マニュアルなんて
残ってないんだよなぁ…」と思ったら、ちがったみたい。
どうやらディレクトリ数とトラック数を表示していたっぽい。
なんと、再生が始まった。

やはり、ここで浜田麻里を投入したのが正解だったのか?
麻里ちゃんの歌声が流れ出して一安心。

問題は、昨日まで突っ込んであったゲームBGMのCD-Rの
データが飛んだだけなのかどうかが、これだとまだよく
判らない。

ひとまず引っこ抜いたCD-Rは部屋に持ってきたので、
あとでPCとかに突っ込んで再生させるという実験を
行う予定。これで動いちゃうと、やっぱり意味不明の
トラブルということになっちゃうんだよなぁ。

それにしても、もし故障なら、CD-Rとはとうとうオサラバ
して、USBメモリで再生する機器に乗り換えって感じに
考えていたんだけど、まだまだ買い置きのCD-Rを使う
機会はもうちっとだけ続くのかもしれん。
(まぁそのほうがありがたい)

ちなみに、現機種はJVCケンウッドのもので約20年選手。
正確にはいつ買ったものかわからないので、大体20年くらい。
…だと思ったんだけどなぁ…。JVCって本体に書いてあって、
あぁそうそう、ケンウッドの買ったんだったよなと思って
いたんだけど、JVCとケンウッドが統合したのって、2008年
らしい。
統合した後に買ったという記憶があまりないので、多分
統合前のものだと思うんだけど、ビクターのものを買った
という記憶がないんだよな…。ケンウッドのを買ったと
いう記憶しかない…。

型番で調べたら判るのかな?

そういえば、クルマ好きの人とこの件について会話してて、
その人は自分でカーオーディオを取り付けたっていう話
をしてたので、ハーネス周りとか、ハーネスどこで売ってる
のかとか、自分で交換するためのあれこれを聞いてみたん
だけど、やっぱりコンソール周りのカバーをごそっと外せ
たら何とでもなりそうな感じで話してた。
(ただし日産車。ホンダと違って弄りやすそうなんだよな)

なんにしても、エアコンの制御ボードも一度取り外す必要
あるから、コンソールは一度自分で外していじらないと
いけないという事情もあるので、なんだかんだで結局近々
コンソールを外すという外科手術は行う予定ではあるんだよな。





ゲームBGMといえば、オイラの好きなSubterranean Canalを
こんなしっとりいい感じにアレンジしてる人がいた。

https://www.youtube.com/watch?v=ZtmyLNV_9KU

いいねぇ…。いい。すっっっっっっっっごいカッチョイイ。




https://www.youtube.com/watch?v=yQlHBrTgXyY

こういうななちゃんの大人の対応ができるところが
人気のひけつなんだろうなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=Uc_cSwWTCU8

Chrome OS Flex。CloudReadyではブラウザがChromium
だったけど、これはChromeに変わったみたい。さすが、
Googleに買収された結果という進歩の方向。

ただし、まだAndroidアプリが動く環境にはなってない
みたい。GooglePlayが使えるようになったらいいのにねぇ。
MSとAmazonのたくらみを打ち破るのだ。
(でもまぁ、Chrome Bookを作ってるメーカーとの
しがらみみたいなのもあるんだろうなぁ)




https://twitter.com/sumida01/status/1493355923548491779

>引っ越しや家のリフォームで蔵書を処分する方に
>お願いします。自己判断で本を分別せずに、まず
>古本屋に相談してください。

ブックオフとかだと、紙切れとしてしか買い取ってくれない
からなぁ。




https://twitter.com/nasitaro/status/1493740270294564864

まさにその通りだと思うんだけど、日本って、ちゃんと
近代史教えない不思議な背景があるからなぁ。
やっぱあれか。教えちゃいけない何やらの事情があっての
教えていないという現状なんだろうなぁ。

どういう力学が働いている?という。「作用点」は国民、
「支点」はNHKなどのマスコミや某広告代理店とかだと
すると、「力点」はどこの誰?という…。





https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1494884962394603522

大阪の、コロナでホテル療養者の食事の中身。これ多分
300円くらいだよな。せいぜい。

残りの1200円はどこに消えたんだろう?ホテル待機なら、
ホテルのルームサービス使わせればいいのに。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




長いこと使ってきたカーオーディオが、とうとう壊れて
しまったらしい。

長年、CD-Rに焼いたMP3をずっと再生し続けてきたんだけど、
音楽が急に数秒分の部分を数回リピート再生しちゃって、
 「あ、ピックアップ飛んだかな?」
とか思ったんだけど、そのあとCD-Rを認識できなくなって
しまったみたいで、全く再生できず。電源入れなおしても
ダメ。

CD-R自体がダメになった可能性もあるんだけど、多分そう
ではない気がする。ちなみにCDの出し入れ自体はできる。

とりあえず様子見なんだけど、多分もう壊れたな、とうとう。
20年選手なんだよな。このオーディオ。いつ壊れても不思議
ではないんだけど、さすがに困ってしまうなぁ。
操作系がかなりよくできてて、運転中でも前を見たまま
(オーディオの方を見ずに)迷わず操作できるUIになって
いてとてもヨカッタんだよな。

あまり新品のオーディオ欲しいわけでもないから、自分で
適当に中古品買ってきて取り換えたいんだけど、ホンダの
コンソール周りって、分解が大変らしいんだよな。
ミンカラ眺めてみても、これ自分でやって出来るもんなのか?
とか思っちゃったり。(配線切ったりしちゃいそうで)

まぁ、基本的には、USBメモリかSDカードに入れたmp3が再生
出来れば十分なんだよな。BT付いてるとなおいいんだけど、
無ければ無いでも。あそうそう、あとAUX inとラジオは
欲しい。

とりあえず物色してみるか。

新しいの見つかるまでは、(多分AUXは使えるだろうから)
mp3プレイヤー繋いで我慢するか…。




https://www.youtube.com/watch?v=YX3VZ8_1Ijs

15年働き続けたPC電源内部の電解コン。思ったほど劣化
してない感じだよな。




こないだ注文してた安物ドラレコが届いた。とりあえず
取り付けは後日行うとして、まずは動作確認。

まずはオイラらしく、マニュアル見ずに色々弄ってみて、
アイコン類とか意味がよく分からなくてギブアップ。
マニュアル(英語表記)見ながら操作して、なんとか
一通り機能の意味を理解できた。

録画できるってことはまぁなんとか判って、USBの5V供給で
普通に動作して、電源落ちると5秒後にシャットダウンする
っていう仕組みあたりまで確認できた。

こないだ買ったアクションカムと比べると、少し画角が
狭いみたいだな。アクションカムは170度だったんだけど、
このドラレコは150度らしい。まぁ、150度あれば十分だろう。

フロントスクリーンに取り付ける部分が吸盤なのがちょっと
いやなんだよな。これ、粘着テープのものに換えたいんだけど、
いわゆるアクションカム系のアタッチメントとは違うんだよな。
そのまま流用したりできないなぁ。困ったな。

そもそも、吸盤だと、走行中に吸盤が剥がれて落ちて、ドラレコ
本体がブレーキペダルの裏側とかに行っちゃったりすると
事故の元だからなぁ。
バックミラーの棒にからめる形にしたりして、吸盤剥がれても
いきなり落ちるってことが無いようにしたらいいのかなぁ。





すごいちっちゃいLCD日の字型モジュール。これいいなぁ。

https://twitter.com/adafruit/status/1494104151499984906

ちっちゃいは正義。





https://twitter.com/yushonakayama/status/1493456423195672579
https://twitter.com/HomeiMiyashita/status/1493753621887868934

えぇーーーー。TechCrunch、エンガジェット日本、無く
なっちゃうのか。





https://twitter.com/upa_engineering/status/1493721195375591424

ラザビ本。これちょっと眺めてみたいなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=lUQWQTA0y2U

シャントレギュレータTL431。
シャントレギュレータは縁遠かったんだよな。
シャントレギュレータって、正確なのはいいんだけど、
結構電流食うっていう印象が強い。





https://www.youtube.com/watch?v=XijUPkupj0c

ロシアのおばちゃんおそろしいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Aliexのお勧めに、「AMG8833」モジュールが出てきたん
だけど、これ何気に良さげな気がする。赤外線アレイ
センサー、8×8ピクセル。IC2制御。

制御方法とか細かいところがよく解ってないんだけど、
このチップを使ってるものは色々出ているみたいで、
LCDとコントローラを組み合わせて1個のカメラとして
出来上がっちゃってるモノも結構売られてる。

前にこの手のセンサー探したときにはもっと解像度低い
やつがこのくらいの値段帯だった気がするんだけどな。
8×8ならなかなか使い勝手いいんじゃないかなぁ。

完成品にしても、以前はもっと高かったような記憶がある
んだけどな。(記憶違いかもしれないけど)

こういうのって、画角はどのくらいに設定されてるん
だろうな。

型番で検索してみると、Arduino、Raspberry Piなんかで
使ってる作例なんかが出てくるので、ライブラリ類も
それなりに入手性もよさそうな気がする。

ちょっと試してみたいなぁ。


自ブログを検索してみた。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3814.html

どうやら、32×24ピクセルのmlx90640や、それを使ってる
カメラが70ドルくらいってことだったみたい。
AMG8833はやっぱり当時ももっと安かったのかなぁ。
どちらでもいいんだけど、ちょっと弄ってみたいキモチ
がずっとあるんだよなぁ。





https://twitter.com/yukata_yu/status/1492857146069102597

恐ろしいなぁ。
隔離環境(VM上)で動かしたときには悪さしないとかって
いうのがまた質が悪そう。




https://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-19798.html

トヨタ。EV用のマニュアルトランスミッションの特許を
8個も神星していると。ほほう。
最近はあれだな。ホンダ党のオイラでも、トヨタの動向が
気になって仕方ないというか、ホンダはEVシフトしても
こういう方向にはなら無さそうだからなぁ。

やっぱ、豊田章男社長になってから、クルマ作りが魅力的
になったよなぁ。

なんにしても、”動力を強制的にカットできる安全装置”
としてのクラッチは、外しちゃいけないペダルなんだと
思うんだよな…。内燃機関だろうと、EVだろうと。





https://twitter.com/jikantoki/status/1492877005032865797

突然の開発者ツール。




https://twitter.com/aroerina2/status/1491172641491030017

Kindleだったら、Amazonがなくならない限り買った本は
読み続けられるんだろうと思っていたのに…
出版社自体がなくなっちゃうと、二度とその本を読むことが
出来なくなっちゃうのか…。

それが電子書籍に移る最大のリスクな気がしてるんだよな。
ちなみに、オイラはKindleはちょっとしか使ってなくて、
達人出版会でpdfかepubでダウンロードできるヤツをよく
利用してる。(手元に残るので)




https://twitter.com/linear_tec/status/1493206212787458050

デルタ関数…。やっぱりよくわかってないので、こういう
説明が理解できないんだよなぁ。理解できるようになりたい
んだけどなぁ。




https://twitter.com/oudon_ge8/status/1492791361963454464

もしかして、これって、

https://www.goo-net.com/car/HONDA/CIVIC/ABA-FN2.html

これになったりするんじゃなかったんだっけ?

https://www.youtube.com/watch?v=IhCtr41xlKk

https://matome.response.jp/articles/5390?page=1#outline36

ほら。





こないだの、ロボットでクォースの配信やってたやつ。
ちょっと飛ばし飛ばししながら眺めて、うまそうなプレイ
を探してみた。

https://www.youtube.com/watch?v=gxUC7zN-_Qg&t=6630s

とりあえずこのプレイなんか上手だな。
多分、オイラいきなりやったら3面くらいで終わっちゃうん
じゃないかなぁ?なんて思う。5面は結構厳しくなってくる
よな。ワンミスでアウトみたいな。


なんか、何気に取得してなかった有休を取れってことになって
いたらしく、有休消化月刊になってしまった。というわけで、
1~2回はロボット行きたいところだなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こんな情報が届いた。これは買わねばならない。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1387879.html

「PC-8801PR ラズベリーパイ PC-88化計画」

ネーミング良し。本のデザイン良し。新しい本なのに、
何もかもみな懐かしい。

http://ohta.music.coocan.jp/packen/rpi/pc88/index.htm

公式ページらしい。

https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/18484

商品ページ。(BEEP)


というわけで、さっそく注文してしまった。フフフ。
早く来い!

まぁ、88のエミュレータ自体はWindows上で長いこと
使ってるから、Raspberry Piを持ち出さないといけない
理由は特にないんだけど、本のデザインが、88SRの
マニュアルとおんなじ(?)で、とても気に入って
しまったっていう部分が大きいような気がする。とても
キュートなデザイン。この黒地にグレーと緑の線、そして
左側のキーボードが、何もかもみな懐かしい。


なにげに、

https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/19339

この「MSX BASICでゲームを作ろう!アクションゲーム編」
も読んでみたかったりするんだよな。
当時は、MSXは色々弄り回したりはしてたけど、実機も
持ってなかったし、当然マニュアル類も持ってなかったから、
MSX BASICは「なんとなくかじった」くらいでしかない。

スプライト周りとか、ジョイスティック入力周りとか、
機械語周りとか、そのたもろもろ、ちゃんと知ってるわけ
じゃない部分がいっぱいあるから、解説書があるといいなぁ、
と。

まぁ、今更ちゃんとMSXでプログラム組んでみようとか
思ったりしてるわけではないんだけども。でもMSXのエミュ
をいじるときとかにちょっとその辺知ってるといいよな、と。


そういえば、注文してから気づいちゃったんだけど、BEEP
といえばジャンプバグ大百科を買おうと思っていたんだった。
すっかり忘れてたよ。一緒に注文すればよかったなぁ。




https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8607e77a533227b87f716f1ab998a1eb41aea2

COBOL。なくならないねぇ。なくならないどころか、まだまだ
実戦ベースみたいだな。

そもそもCOBOLって、最近の言語みたいな、オブジェクト指向
なんか取り入れたりとか、進化してる部分ってあったりする
んだろうか?(興味はなかったから調べては無いんだけど)





https://twitter.com/Konimiru/status/1488824001942421509

ホントだ。天下一品だった。




https://twitter.com/selfcomestomine/status/1491795239199068161

タマネギと人類。すごいねぇ。何があってこういう能力
を獲得したんだろうねぇ。
まぁ、多分飢饉だろうな。で、食べるものが他にない
中で、食べれる能力をたまたま持ってた人達だけが
生き残って…的な。




そういえば、こないだ結局ドラレコを注文しちゃった
んだけど、あれって内蔵バッテリーどうなってるんだ
っけなぁ?と思って調べたら、やっぱりリポバッテリー
だったんだよな。

真夏に車中に置きっぱなしで大丈夫なんだっけ?と
思って調べてみた。

https://king.mineo.jp/reports/23994

ユピテルのモノで火事になる事故が何件か起きてて、
リコールかかってたらしい。

まぁ、5年以上前の機種だから、最近のは何らかの対策
がされてるんじゃないかな?という気がするんだけど、
色々調べてみると、リポバッテリーの代わりに、最近
では安全策のためにスーパーキャパシタを使うモノが
多くなってきているみたいなんだよな。
でも現行機でもリポバッテリー使ってるモノも結構ある
みたいだな。

オイラの買ったメーカーのモノを色々眺めてみたけど、
やっぱりリポバッテリーだった。ただ、熱安定性が
高いモノを使っているということが書かれてた。
それって、真夏の車内に放置されてても大丈夫って
いうことを言ってるのかな?


https://kenkou888.com/category18/shani.html

温度が上がると、セパレータが縮んで、正極と負極が
ショートしちゃうことがありうる、と。80度を超えると
縮むみたい。(80度にならないようにしないとな…)

https://kenkou888.com/category18/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0_%E7%99%BA%E7%81%AB_%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0.html

衝撃を与えるのはだめっていうのは聞いたことがある。

https://oreno-life.com/dry-fh200/

高温下で充電したり、過充電したり、過放電で放置する
っていうのもダメみたい。

まぁ、あれだな。法的に規制が入ってないってことは、
多分リポ電池のドライブレコーダってこれからも
あちこちで使われるんだろうなぁ。ホントにヤバイって
ことなら、法的に規制されて、スーパーキャパシタとか
を使え、的な方向に舵が切られるんだろう。

あと、通常この手のバッテリーって2年くらいで寿命らしい。
バッテリーの寿命で買い替えって感じになるらしいので、
とりあえず2年動いてくれれば買い替えだろうな。


調べてて気になったのは、バッテリーが劣化して容量
がなくなっちゃって、エンジンを止めるたびにリセット
状態になっちゃったって人たちが、DIYでバッテリーを
交換して使ってたりすることだな。大丈夫なのかなぁ?
容量とかじゃなくて、温度耐性とかで…。





https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496750858664

ワンパンマン、新しいの来てた。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ 次ページ »