「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2022年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ISSがリアル・ロシアンルーレットに
ノンジャンル
/
2022年02月26日
ロシアがウクライナに侵攻したことについては、連日
報道されてて色々会話されてて、色々意見があるだろう
けど、飛び交っている話の中で、最大級と言っていい、
”個人的に頭にきた”話があった。
この、
>宇宙ステーション協力関係、対ロ制裁で「損なわれる」
>可能性 ロシア宇宙機関
https://www.cnn.co.jp/fringe/35184050.html
の記事の中で触れられていた、ロシアの宇宙機関
「ロスコスモス」のドミトリー・ロゴジン総裁の
言葉。
>ISSの軌道や宇宙空間での位置はロシアのエンジン
>によって制御されている
と、
>「我々との協力関係を断ち切れば、ISSが制御不能
>になって軌道を外れ、米国あるいは欧州に落下する
>事態を誰が救うのか」「500トンの構造物がインド
>と中国に落下する可能性もある。そうした展望で彼ら
>を脅かしたいのか。ISSはロシア上空を飛行しない。
>つまり全てのリスクはあなた方のものだ。その用意は
>あるのか?」。
これ。
こんなこと、当人ならもともと想定の範囲内だったろうし、
このタイミングでこういう発言をするということは、当然
ながら、
「ISSはロシアの頭上は通過してないから安全だけど、
お前たちの頭上には簡単に落とせるぞ。」
というブラフのカードとして用意してたものに違いない
としか思えないんだけどな。
(ちなみに、現状、それにブレーキを掛けるための方法は、
アメリカ側のモジュールからエンジンを動かす電力をカット
するという方法か)
宇宙開発は、世界の平和のための利用じゃなければ
ならないってことだけは、何があっても譲ることは
出来ないオイラとしては、ISSという人類の英知の
塊を、リアル・ロシアンルーレットとして利用し、
地球上の一番人口が多い地帯のどこかに落とせるぞ、
というブラフは、ロシア以外のすべての国を敵に
回すことになるんじゃないかと思うんだけどな。
(まぁ、中国に落とす気はないんだろうけど)
そもそも、ロゴジン総裁は、実際のところどっち寄り
の立場で意見を言っているんだろうか?政府支持側
なのか、それとも戦争反対なのか?そこがこの記事
だけだと正確には読み切れないんだよな。
でも、ロスコスモス自体はロシアの国営企業だから、
完全に独立した意思決定が出来るわけじゃないんだよ
なぁ。当然国の以降を汲む必要があるはずで…。
で、加えて、この国のトップは狂人だと。
というわけで、ISSについては、プランBとして、もう
1個エンジンを打ち上げて取り付けて、安全なところ
(太平洋上のポイント・ネモ)に早々に落下させる
算段も立てておかないといけないじゃないかなと思う。
(プランAは2030年まで延命させる現状の案)
なんにしても、現ロシア政府の息のかかった機関とは
もはや手放しに協力体制を組めないってことが露呈した
わけだと思うので、ISS運用や宇宙開発の国際協力という
「ガラス細工」は壊れて粉々になってしまったわけで、
本当に取り返しのつかない暗い影を落としてしまったな。
スポーツの世界では、なんとなく期待はしていたんだ
けど、
F1はロシアGPの開催を断念
(決定)。
サッカーも
ロシアを排除
する方向になってきているっぽい。
こういう流れは止まらないと思う。オリンピックも、
平和の祭典である以上、なんらかの強いアクションは
避けられないだろうな。
一方そのころ中国では、
https://news.yahoo.co.jp/articles/edf9a69c6b5e6627246e1eb47b12af532a548824
多分、あらかじめ描かれた青写真どおり、ロシア産の小麦
を輸入拡大へ。
あらかじめ、ロシアはこのあたり中国に買い取ってもらう
算段を立ててから、ウクライナに侵攻したんだろうな。
ロシア産の小麦輸出量って、世界トップだったんだなぁ。
(小麦といえばアメリカだと思ってた)
https://toho.tokyo-horei.co.jp/chirinavi/file_download.php?fn=cnavi_komugi_p
全世界の輸出量18%ちかくを占めてる。人口少ないから、
生産量のわりに輸出が多いってことなのかな。
まぁそれはともかく、この小麦を含めて、いま全世界で
市民レベルで出来ることといえば、ロシア不買運動だろう
なぁ、と思ってたところ。
特にこの中国が大量に買い付けるってことになった時に、
中国政府としては当然それを市中で販売して消費する
(もしくは家畜の飼料にする)ことになるだろうけど、
それを「要らない、買わない」って言うことだと思う
んだよな。
中国は、政治体制は共産主義で一党独裁体制だけど、
経済は自由経済に移行したわけだから、経済面から市民
レベルで「支持するもの」を買って、「支持しないもの」
を買わないことで、政治に揺さぶりをかけることはできる
わけなんだよな。
そうすることで、市民が政府に揺さぶりをかけることも
可能ではあるはず。
それにしても、
https://www.asahi.com/articles/ASQ2V03SFQ2TUHBI05W.html
>ウクライナ兵に「現政権から権力奪って」 プーチン
>大統領が呼びかけ
他国の軍隊にクーデターを呼び掛けてる。やっぱ、狂人
だよな。
ウクライナの人たちに、出来るだけ早く平穏な日常が
戻ってきますように。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!