「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



通信衛星とか、特に大きな支障なかったみたい。

https://twitter.com/subaru2012/status/905982698195267584

それにしても、大規模なオーロラ出てるみたい。







昨日の、デジカメをUSBケーブルで繋いだら、KVM
スイッチが変な風にデバイスドライバに載っちゃって、
消しても復旧しなくて、電源切っても復旧しなくて
困ってた件。何とか直った。

https://ameblo.jp/hachi9666/entry-10992124573.html

どうやら、ここによると、単に主電源落としただけ
だと、USB端子には5V電源供給されたままだから、
それを絶たないとだめみたい。

2台のPC両方から電源供給受けてるから、両方とも
ACケーブル引っこ抜かないといけなかったんだけど、
一旦完全に電源落としてみたら復旧した。

すごい無駄な時間と手間隙を費やしてしまった…

デジカメは、とりあえずUSBケーブルで繋がずに、
SDカードをカードリーダで繋げばいいんだけど、
あまりSDカード出し入れしたくないんだよな。

そろそろ、適当な後継機を中古で物色するかなぁ。





https://twitter.com/aroerina2/status/905356734893457408

この、ダイソーのLEDライト、いいなぁと思って
買ってきた。



単三1本で光る。いいねぇ。ちゃんと昇圧回路入って
いるみたい。
まず、使い古してほとんど容量残ってない電池を
入れてみる。光る。うん。
んで、新品に入れ替える。光る。こっちの方が明るい。

あと、表面が単なるマット加工じゃなく、素材に
合成ゴムって書いてあるから、なにか合成ゴム系の
素材が塗ってあるみたい。
持ちやすいんだけど、素材が気になるなぁ。ウレタン
ゴム系だと、加水分解してべとべとになっちゃう
恐れがあるしなぁ。

電流とか電圧とかでフィードバック掛かるタイプの
昇圧回路じゃぁないみたいだな。

単に発信回路でオン/オフして、チョッパ回路で
高圧発生させて、LEDに流し込む、くらいの回路
だろうな。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00192/

昔秋月で買った、555発振させて、1815でスイッチ、
コイルで昇圧っていう単純な回路。これみたいに、
フィードバックなしでうごかしているんだろうなと。

光が白っぽい、というか、白より少し色温度高くて
まぶしさあるから、例によって、クリアオレンジの
プラカラーで電球色に変えちゃおうかなぁ。





https://twitter.com/aroerina2/status/905796121707986944
https://twitter.com/aroerina2/status/905798426171805696

Seeedで、CNCフライス加工。へぇ。
アクリル板カットとかじゃなく、金属の削りだしが
できるみたい。いいな。
あと、板金加工もできるっぽい。金型をフライスで
削りだして…っていう2段階加工なのかな?

でも…お高いんでしょう?
いくらくらいなんだろう?





https://twitter.com/sceptic_int/status/905827284241833984

STM32 Nucleo H7、Cortex-M7 400MHz。これすごいな。





http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0908/234961/

LattePanda、クアッドコアのCherry Trail、1.8GHz。
このeMMCって、Ubuntuとかも入るのかなぁ?




http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=7099

この訳有り品、安いなぁ。液晶に縦筋が入っちゃう
くらいだよなぁ。気にしなければ全然気にしなくて
よさそうなレベルにみえるんだけど。




http://nopnop2002.webcrow.jp/Arduino-Hard/nRF24L01.html

互換機のArduino UNOって、3.3Vで取り出せる電流が
オリジナルよりちっちゃいものがあるの?
互換機って、3.3V電源に、ナニを使ってるかわかん
ないもんなぁ。





https://twitter.com/Koksalakn/status/905773449427214336

牛。





https://www.youtube.com/watch?v=SF705V2bu84

コジコジさん、もあさんのMOCOつかって、MIDI変換
回路やってる。
ISPライターにArduino使ってるのねぇ。





http://www.aitendo.com/product/10157

ENC28J60のLAN変換基板。

http://nopnop2002.webcrow.jp/ENC28J60/ENC28J60-1.html

W5100のイーサネットシールドみたいに、このチップ
もライブラリそろってるんだな。




https://twitter.com/metatetsu/status/905797583817158656

まだまだすごい打ち上げの計画あるんだな。へぇ。





https://www.cnn.co.jp/video/16591.html

M8.0とかM8.2とか言ってるけど、メキシコ沖で
大きな地震。
規模で言うと、大正型の関東大震災より大きく、
元禄地震クラス。
震源から近くの街までの距離は、関東大震災の
時の相模トラフと東京の距離と同じくらい。

関東大震災の都心と同じくらい揺れたんだろう
なぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする