「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



123DDesignが、久々にバージョンアップしてた。
だいたい1年ぶりだな。

さすがに1年ぶりのバージョンアップなので、
結構変わってるところ多いみたい。ざっくり、
以下のような感じ。

(1)B-Rep形式の出力形式
(2)編集機能の改善、改修
(3)ポリゴンデータからB-Repへの変換
(4)新しいプリミティブ追加


(2)と(4)は、まぁ、それなりに便利かな、
という程度な気がするんだけど、(1)と(3)
は結構デカイ気がする。STEP形式とか、SAT形式
とかで出力できちゃう。すごい!!


これまで、123DDesign単独だけで、他のソフトと
連携できないことが多かったけど、これらが
使えるようになったことで、ある程度のことは
編集が楽ちんな123DDesignでやっちゃって、
ちょっと込み入った部分だけ他のソフトでやる、
みたいなことが普通に出来ちゃう。

これはいい!!


(3)は、
  「こういうのって、どうせたいしたこと
   無いんでしょ?」
って思ってやってみた。
まずは、球体をstlで出力したのを読み込んで、
そいつをB-Repに変換。
…エラー出た。いきなりエラー出た。

やっぱ、こういうのって、無理あるジャン!!

って思ったんだけど、曲面だけのものだったり、
立体取り込みとかでポリゴン数がべらぼうに多い
ものとかはだめみたい。

逆に、元々CADっぽいデータ(平面が多いデータ
だけど、STLファイルで平面がいっぱい分割され
ちゃってるようなデータとか)だと、変換一発で
それなりにB-Repのデータになってる。

これ、何気にすごいな!

たしかに、曲面とかは、本当に曲面になってるのか
よくわかんない(すくなくとも一部は小さな平面
の集まりで表現されてる)けど、一つの平面が
複数のポリゴンに分割されちゃってる部分なんかは、
ちゃんと1つの平面として表現されてるみたい。

んで、他のB-Repの立体と合わせて、合成したり
差分取ったりすると、普通にB-Repの立体として
合成結果が得られるようになった。

これ、何気にすごいな!
(大事な事なので、二回言いました)


123DDesignは、編集は楽ちんだし、ここまで機能が
向上してくると、あと欠点っていうと、ヒストリ型
のモデリングじゃないってことくらいかな。

まぁ、ヒストリ型かどうかは、操作が楽ちんかどうか
にも関わるから、123DDesignは、ヒストリ型じゃない
今の方式が扱いやすくてグーだと思うんだけど。

なにより、他のソフトとの連携がしやすくなった
っていうのが良いよなぁ。







https://twitter.com/DentoTeramachi/status/661932383348723712

某所の知事かな?






http://www.gdm.or.jp/crew/2015/1105/139284

再開発関係でもないのかな…?






http://www.hamlife.jp/2015/11/06/yumeno-tosyokan-crowd-funding/

「夢の図書館」…読みに行きたい…






https://twitter.com/luckydog505/status/662282454422589440

んーーー。ロボット、ロボット。






http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110601001458.html

「かぐら」完成。すごい。






https://twitter.com/Pon_ko_Tu_/status/662287699450048512

うわっ!意外と簡単に…






https://twitter.com/dakesi22/status/661957598288056320

解りやすい。アルファ、こういうちょっとしゃれてる
ところがいいよな。





https://twitter.com/fabcrossjp/status/662189184334102528

ちっちゃい3Dプリンタ「Baby 3D」。
これいいな!






https://twitter.com/CINRANET/status/662208065962274821

あの、浅草のウンコのモニュメント、とうとう
無くなるのかと思ったら、モニュメントは残して、
古くなった建物だけなんとかするみたい。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする