「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09973/

秋月に、AquesTalk picoの新しいチップが。
女性音声で、「明瞭版」だって。

明瞭って言っても、AT-MEGAだからなぁ…と
思って、
http://www.a-quest.com/demo/index.html
ここでサンプル音声聞いてみる。

…MEGA328のアナログ出力と同じクオリティー
とは違うのかも知れないけど、これ聞く限りは、
はっきりきれいに聞き取れる音声だなぁ。

この明瞭さなら、確かに大抵の用途に申し分
ない感じがする。



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09837/

Arduino ZeroのATSUMD21の単体チップ。530円。






久々に、LibreOfficeのCalcで、マクロ組む環境を
眺めなおす。

ちょこっと簡単なマクロ書くところから。

Excelなら、何かあるたびに色々マクロ化しちゃう
もんだから、なんとなく操作とか環境周りとか
わかっちゃってるし、なにより、「マクロの記録」
機能で、自動的にコード生成しても、結構きれいで
解りやす目のコード吐いてくれるから、使いやすい
んだけど、Calcの自動生成コードは読めない
(読む気が起こらない)んだよな。

まぁ、自動生成機能使わない前提で、改めていじり
直す事に。



関数作って、セルをうりゃうりゃ弄って、それを
ボタンクリックで起動、みたいなことだけ出来れば
十分なんだけどな。

付属のドキュメント含めて、あんまりしっくりくる
リファレンスがないんだよな。利用者少ないし…。

その点、やっぱExcelのマクロは、利用者いっぱいいる
から、そのあたりの情報は潤沢なんだよな。


簡単なことであれば、
http://www.asukaze.net/soft/cassava/
Cassavaの方が何気に便利なんだよな。解りやすいし、
リファレンスもあるし。





http://www.cnn.co.jp/fringe/35074014.html

amazon CEOのロケット打ち上げ実験、成功みたい。

うん。ロケットなら、世界中どこでも1時間で
お届け!!って出来ちゃうよな。





https://twitter.com/akiman7/status/669075926601170944

なんじゃこりゃ?






https://twitter.com/Nabe_RMC/status/667652008975818752

へぇ。バネ下重量、重たくなれば、当然ながら
サスがまともに機能しないって思い込んでた
けど、重ければ、高速走行時なら共振周波数を
避けられて、大丈夫、ってなことにもなるみたい
だなぁ。

でも、街乗りはやっぱだめなんだろうな。





https://twitter.com/ogugeo/status/669301646434811904

なんか、微妙な場所だったんだな。へぇ。

あれか。町田VS横浜の骨肉の争いみたいな
場所なのか。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« H-IIA 関数型プログ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。