「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



結局、2月の有休も無為に過ごしてしまった…。天候の
問題が大きかったな。ロボットに行きたかったんだけど
なぁ。

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1489857774569738241

Quarth稼働してるのか…。あれ大好きなんだよな。
上手くはないんだけど。




https://twitter.com/kumarobo/status/1492032484199915524

秋月、積層セラコン500個セット。
この、温度補償入ってて、電圧印加時の容量変化も
少ないっていうの、すごくいいねぇ。フィルムコン
みたいに使えちゃうものなのかなぁ?




以前から思うところあって、ペン入力ができるタブレット
(アナログタッチ)を中古で物色してたところ。まぁホント
はどっちかっていうとUSBデバイスとしての液晶ペンタブが
あったらいいんだけども、高かったり色々あるので。

で、どうせならあれこれ使いまわせるWindows10のペンタブ
中古で探せばいいんじゃね?と。場合によってはYoutubeとか
眺められたりする端末としても使ったり。

ブツは色々あるんだけど、すっごい安いやつってなると
やっぱりスペックが古すぎて、DRAM2GBとか、eMMC32GBとか
Windows10がまともに走らなそうなものばかりヒットしてて、
見送りまくってたんだけど、ふといいものが見つかった。

FujitsuのArrows Tab Q507/PE、Arrows Tab Q507/SEって
いうやつ。ヤフオクに出てたんだけど、DRAM4GB、eMMC128GB
と、最低限使えなくない程度のスペックでいいんじゃない?
と。

ただ、キーボード付いてなくて8000円とかだったので、
相場はどうなの?と調べてみると、キーボード付きでも
過去の落札額ではもっと安目だったので、すぐに買わなく
てもいいかなと。いい出モノが出てくるまで待とう。

CPUはATOMなんだけど、Passmarkでスコアを調べてみると、
今使ってるPC(これも古い古い第4世代のCore i3なので
比較対象としておかしいんだけど)や、普段使ってる
第6世代Core i5ノートと比べて、1/3くらいの速度。

経験上、そのくらいの速度があれば、Youtubeとか、web
ページのブラウジングとかにはそれほど支障はなくて、
ただ、ブラウザでいっぱいページ開くとあっという間に
4GBは使い切っちゃう。そういう使い方はできない。
(今使ってるPCですら、16GBでなんとかという感じだしな)

なんにしても、ペン入力用のペンが本体に格納できて、
キーボードが取り外しできて、実は防水まで付いてる
らしくて、なかなか良い感じなんだよな。

NECのVersaPro VK15DS-Nっていうのも似たような感じ
なんだけど、eMMCが64GBなのがなぁ。CPUはもう少し
速いんだけど。


多分、この手のPCの最大の問題はバッテリーだろうなぁ。




https://twitter.com/Ortho_FL/status/1490903658007244806

これすごいなぁ。

>下半身不随の患者3人に、新開発の脊髄インプラント
>を埋め込んだところ、再び歩けるようになったとする
>研究論文が医学誌Nature Medicine掲載

人類はまた一歩進んだ。




https://creators.yahoo.co.jp/uchuyabaichkyabechi/0100189324

100日後に死ぬブラックホール。




https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/20-95.php

>地球はこの20年で、薄暗い星になってきていた──
>太陽光の反射が低下

地球のアルベドが低くなっているという話。単に北極
南極の氷が少なくなって…っていう話かと思ったら、
そうじゃなかった。

どうやら、海面温度の上昇によって、それまで光を反射
していた低層雲が減少したことによるみたい。へぇ。

水が蒸発したら、水蒸気は温暖化物質としても働き、
逆に雲はアルベドを大きくするから太陽からの光を反射
して地表まで届かせないっていう両面の働きがあるわけ
なんだけど、水蒸気にはなっても、雲としての水滴に
ならなければ、その片方の効果だけしか発揮しないの
かな。




https://www.youtube.com/watch?v=iicI24G9pNw

>ドングリからチョコレート作ってみた

予想外の結果。なかなかに面白かった。




https://www.youtube.com/watch?v=eam6u2hnjfI

例によって、 死なない防災!そなえるTV ch動画を眺める。
この人のコンテンツはホントスゴイためになるし面白い。

で、岩谷の「風暖」が良さげだなぁという感想を持った。

これ1台あると安心だよなぁ。電気を使わずに、(内部の
発電装置を使って)ファンを回すガスファンヒータなんだ
よなこれ。(ペルチェとかで発電してるのかな)

1か月で49本使ったってことは、大体5000円くらいか。
1日8時間だから、もう少し多めを考えておく必要があるか。

あと、換気のタイミングと方法についても解説されてる
のが参考になってありがたかったな。

ポータブルな一酸化炭素警報器も欲しいところだな。




https://twitter.com/Ogawan/status/1491343822818709505

4端子イヤフォンでボタン付いてるやつの内部回路って、
こういう風になってるのか。
コンデンサマイクのインピーダンスより、これらの分圧
抵抗の方がはるかに小さいから、クリックすると当然
大きなノイズが入るんだろうなぁ。その辺も考慮して
作られているのかなぁ?




https://twitter.com/linear_tec/status/1491754063402528770

>そこで考案されたのが 「ラプラス変換」 です.

このあたりの話が、しっかり理解できるといいんだけど
なぁ。フーリエ変換、FFTの計算方法については、以前
必死こいてお勉強しなおしたので
、なんとか理解できる
んだけど、ラプラス変換を以前ちょっと調べてみた時
には、「子供にはまだ早い」っていう言葉しか浮かんで
こなかった。





https://www.youtube.com/channel/UCsKPlw8v_I0F-Yxfs1vZPEg/community?lb=UgkxqabLZ2O-VSbhFiNhXmdXLJF67CO_u0H3

ゆかりん。神々しい。




https://www.youtube.com/watch?v=oZvrrrHx2wE

いつもの数学を数楽にch動画。

これ、AIGJの図形がどんな形なのかまではわかったものの、
「底辺×高さ」の高さをどうやって求めるのかを考えて、
ちょっと考えて分からなくて諦めて答えを見てしまったな。





https://klemiwary.com/blog/how-much-earns-tech-doujin

>イマドキの技術同人の大手はどのくらい儲けているのか

すごいなぁ。技術書って、儲からないモノだと思っていた
けど、実際にこれだけの収益を上げている人もいるって
ことなんだなぁ。

縁あって、技術書を何冊か執筆させていただいていたり、
雑誌の記事を執筆させていただいていたりするんだけど、
まぁ、儲かることだからとやっているわけではなかったん
だよなぁ。

そもそも技術者自体が人口としてそれほど多くないので、
当然その読者の人数自体もそれほど多くなくて、なので、
技術書を執筆することって、いわゆる同人活動なんだろう
なぁと思っる節があるんだけど、将来の技術者に役立つ情報
を、出来るだけ分かりやすく、かつ、「日本語(母国語)」
で読める文章で著しておきたいよなぁ、というキモチから
書いてる部分が大きかったんだよな。

モノを書くこと自体は昔から結構大好きなんだけど、でも
できればもっと稼げる作業だったりすればいいなぁ…と
思ったりはしてたんだよな。
実際にこういう風にすごい稼いでいる人を見ると、
(そういう人達の技術力の高さはともかく)やり方次第で
色々と可能性は広がるものなんだよなぁ…と思ったり
したお話だったな。

まぁ、いつものようにとりとめもない話。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Chromium OS b... PC-8801PR ラ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。