「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



すごいねぇ。現代のパーツを使って、ZX81をゼロから
作っちゃうっていうこれ。

https://www.youtube.com/watch?v=6a8wxj9vJjU

KiCadのデータとかgithubにおいてあるみたいだし、
ボデーの3Dデータは元々thingiverseで公開されている
ものがあるらしい。

さすがに一部の機能(UHFビデオ出力)は削られて
いるらしい。代わりに、ジョイスティックI/Fと
コンポジットビデオ出力を搭載。

なんか、EEPROMを使うんだろうなぁと思ったら、
EPROMを使っている。何か理由があるのかなぁ?

まだこのpart1ではケースに収めてないんだけど、これを
ケースに収めるところまで続くのかなぁ?
キーボードの中身はタクトスイッチなんだけど、現状は
むき出し。これの表面のシートも作ったりするのかなぁ?
気になる。




https://www.youtube.com/watch?v=5AESFuAP-oA

いつもの、整備士ちゃんねる動画。ここ面白そうだなぁ。
「MR.HIRO CAR STUDIO」。
関西なので、ちょっと行けそうにないけど、ここはかなり
面白そう。

ドライビングシミュレータ、頭文字Dに出てきたようなクルマ
のレンタカーサービス、屋上のカート。みんな面白そう。

屋上のカート、サイド引いてドリドリ出来るっぽいんだよな。
ぱっと見、子供用のおもちゃかと思ったら、結構そうでも
なかった。これ、スピード出なくても滑らせて遊べる感じって
絶対面白いと思う。


で、それを見ててふと思い出したんだけど、(旧)鉄剣タロー
の対面(熊谷バイパス下り線)にあるスリックカート場を
思い出して、Youtubeで検索してみる。

https://www.youtube.com/watch?v=S5J6FrX_Erg

車載動画あった。こういうのが見たかった。

けっこう、コースが面白いレイアウトになってて、良さげ
なんだなぁ。
雨が吹き込んでツルツルに滑るっぽいので、雨じゃない日
のほうが良さげだな。





こないだ見かけた動画から、ステアリングの革の補修には
シリコンコーキング剤が使えそうだなぁ、ってことで、
ちょっと調べてたりしたんだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=3jwz_YDH8jc

こういう動画があった。これは良コンテンツ。コーキング
のボトルって、結構デカいから、1回使った後どうすんのよ?
って思ってたんだけど、そのまま放置でよいみたい。ほほう。


んでもって、さらにこの動画を眺める。革ステアリングを
あれこれ使って補修する動画。

https://www.youtube.com/watch?v=XQbsxicCxNU

特に、コロンブスの「アドカラー」、クラフト社の「レザー
コート艶消し」は、オイラのステアリングといつものカバン
の補修にもってこいな気がする。

で、ちょこっとホムセとかで探したんだけど、さすがに
見当たらなかったので、Amazonとかで探すのがいいの
かなぁ、と思ってるとこ。
アドカラーは公式ページからの注文でもokだな。

https://columbus-shop.com/item-detail/1051859

コーキング剤の耐久性をちょっと心配していたから(対候性
じゃなくて摩擦とか)、この革専用のものならもう少し安心
出来るんじゃないかな?っていう気がしてる。

いきなりステアリングのひびひびに使うのは心理的な
ハードルが高いので、なにか劣化した革製品とかを探して、
それで練習してみたいところなんだけどな。




https://twitter.com/honda_k_investe/status/1593168539145633793

本当なのかな? 半導体の納期が即納になってきたらしい。




https://twitter.com/kagerou01gata/status/1594243604310298624

おもしろそうだなこれ。「アドリブ総選挙」
こんなゲームがあるのか。

https://bushiroad-creative.com/items/4574




https://twitter.com/kurobo0408/status/1592765117808377856

津田沼の由来。へぇ。

かつて欠真間に住んでたおいらとしては、欠真間がこの
当時から欠真間だったのがなかなかクルものがある。

登戸とか猫実とか高谷とかも当時のままなんだけど、
けっこう難読地名なんだよな。欠真間は「かけまま」、
登戸は「のぶと」、猫実は「ねこざね」、高谷は「こうや」
だったりする。
「高谷」はインターできたからだいぶ知名度上がったと
思うけど、昔なら地元民しか読めなかったろうと思う。

あと、流れてる川が旧江戸川じゃなくて「利根川」な
ところもグッとくる。これ、利根川東遷の前の地図
なんだな。




https://www.youtube.com/watch?v=8sj6bmtqzkA

いつもの数学を数楽にch動画。

これは良問。色々考えて諦めて、答えを見てなるほどと
思った。こっちを固定に考えるのか!と。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする