「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



いつものExplainingComputers動画で、Raspberry Pi 400
テイストのOrangePi系マイコンというか、キーボード
一体型PCが出たっていうお話。

https://www.youtube.com/watch?v=wJyRGnLPBe8

まぁ、さすがにもろご本家とそっくりな感じの一体型PC。

これはこれで、Raspberry Pi代替としてではなく、
キーボード一体型PCと割り切って、数年程度使うって
感じなら、実はそんなに悪くないんじゃないの?という
気がしたりする。
残念ながら、日本語キーボードは無いっぽいなぁ。

A72が2コア、A53が4コアの、合計6コアらしい。当然ながら
GPUも内蔵。なんと、VGA出力付いてるのは珍しい。

Wi-FiとかBTとか載ってるらしいから(まぁ当然か)、
技適通ってるかどうかが問題だよな。なんとなく、以前の
OrangePiだと、無線搭載してるやつは、技適通ってなかった
ような気がするから、日本だとそもそも使えない代物な気が
ちょっとしてる。
…ウソだった。技適通ってるのもあるんんだな。Zeroって
型番に入ってるやつだから、シングルコアっぽいけどもな。

https://tech-blog.cerevo.com/archives/10944/


でもなんか、あれだな。OrangePiを頑張って本家みたいに
作るよりも、このパッケージサイズで、Raspberry Pi4Bを
そのまま搭載してPCとして使えるような筐体を作って
くれた方が使えそうな気がするんだけどな。




ここんところ、結局時間取られまくりで、昨日もなんだかんだ
で救急車(オイラが運ばれたわけじゃない)読んだりして
半日取られて、なんかあれこれ思うようにいかない。
こまったねぇ。

ロボットなんかも全然行けてない。

https://twitter.com/VGM_Robot/status/1596765661610401792

ザ・闘牛入るのか!気になるんだよな。




こないだAliexで買ったストーブ。

//ja.aliexpress.com/item/1005004724368356.html

届いたんだけど、あちこちのサイトで見るように、この手の
ストーブには新品時に付いてるっぽい、青い保護シートが
べったり全面に付いていたので、剥がすところから。結構
面倒くさい。

すぐに使う予定はないので、とりあえずちゃんと使えそう
名ことだけ確認しておいた。仕舞っておこう。亜鉛メッキ
板金って、錆びたりするのかなぁ?使いたい時に取り出して
来たら、錆びて使えなかった…なんてことになると困るん
だけどな。亜鉛メッキ…トタンだから、簡単に錆びるって
ことは無いと思うんだけどな。

そういえば、スズメッキっていえば、釣り針はだいたい
スズメッキされてて錆びにくいっていう知識がインプット
されているんだけど、そもそもなんで錆びないの?って
思って検索。

このブログサービス、日本語URLが対応してないみたい。
リンクがちゃんと貼れないので、該当サイトURLのキー
ワードだけメモ。

https://受験理系特化プログラム.xyz/inorganic/buriki-totan
(このブログサービス、なんかこのURL中のドットとxyz
の文字が不正だとかで受け付けないポン〇ツ仕様になって
いるので、とりあえず全角文字で置き換えてある)

ほほう。亜鉛メッキとスズメッキ(ブリキ)の違いが解った。

そういえば、電子工作er御用達のスズメッキ線って、いわば
ブリキ線ってことなのか。へぇ。




あと、例のパッシブ式のトーンコントローラも届いている
んだけど、動作確認してる時間が無いんだよな。まぁ後で。





そうそう。ヘッドライトのロービームのバルブが切れて
しまったので、オートバックスで買ってきて交換した。

交換自体は慣れたものなので、2~3分でサクッと終わって
しまうんだけど、気になってることが2つほど。

一つは、オートバッ〇スで電球買うと、なんでこんなに
高いんだ?って話。結局近くにあって便利だし、遠くまで
買いに行ったりするのもコスパ的に逆効果だし、Amazon
で頼むのも送料や届くまでの時間を考えるとアレだし…
で、結局買っちゃうんだけど、倍くらいするんだよな。
HB4のバルブ1個2000円近くするんよ。〇ったくってるよ。
モノタロウだって1000円しないし。

もう一つは、「電球のガラス面を触ると、電球が切れる」
っていう話を昔聞いたことがあって、理由が全然わからな
かったんだけど、とりあえず律義に守ってる。で、なぜ
ガラス面を触ると切れちゃうの?って話。記憶では確か、
ガラス面についた皮脂が悪さしてどうのこうの…ってこと
だったと記憶してるんだけど…。で、検索。

https://www.yamax-kokura.jp/maintenance-column/42155.html

ふーーーん。どうやら、「皮脂が焼け付く」→「石英ガラス
が高温になって結晶化して白濁」→「バルブ全体が高温に」
→「シール部分が高温になって破壊」→「希ガスが抜ける」
→「フィラメントが切れる」という感じかな。

桶屋が儲かるまでにどのくらいの風が吹けばいいのかが
よくわからない感じではあるけど、なんかメカニズム的には
明確らしいなぁ。

職場の元走り屋さんにも聞いてみたんだけど、「あぁ、聞いた
ことはあるんだけど、全然気にせず手で触ってた」って
言ってた。まぁ、なんかそんな感じなんだろうなぁ。時々
まれに切れちゃうことに繋がることはあっても、意外とその
確率自体は低いんじゃないのかな?…みたいな。電球が
切れて交換する時に、ガラス面が白濁してるのって、いまだに
見たことないもんなぁ…




あぁ、困ったねぇ。時間がどんどん取られて行く…。

気が付いたら、あと1か月ちょっとで今年も終わってしまう
んじゃないか。あれこれ考えていたことが、全然進んでない
気がしているんだけど、多分事実だ…。




ふと、古い映画で見たいものがあったりして、ヤフオクで
中古DVDを物色するも高いので、なら配信サービスがなにか
ないかなぁ?と。検索。

https://pepe2blog.com/old-movie-vod

とりあえず、U-NEXTあたりがいいのかなぁ?という印象。
Amazonプライムは、とても心理的障壁が大きいので、
あまりやりたくないんだよな。

ちなみにまずみたいのは、空母ニミッツがハワイ沖を
航行中に…っていうアレ。すごい好きなんだよな。
他にもあれこれ見たいのがあるんだけど、動画配信
サービスなら、サクッと見れていいんじゃないかな、って
ようやく思えてきた。

まぁ、見たいものだけ見て解約しちゃう気がするけど。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする