「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



次期PCの準備をちょっとずつ進めているところ。
なんか原因不明のトラブルに遭遇して、1~2時間も
浪費してしまった…。


2台手に入れた「mate j」と「DELLサーバ」に積んでる
メモリ。現状はmate jに8GB1枚、DELLサーバには
4+4で8GBがはいってるんだけど、消費電力が小さい、
かつ目下先に移行を進めようと思ってるmate jに
4+4を移植して、8GB1枚はDELLサーバに入れちゃって、
あとで8GBもう1枚手に入れてからあわせて16GBに
して使う方向で考え中。

で、そういえばDELLサーバの8GBは、まだmemtest86を
掛けてなかったなと思って、2周ほど回してokだった。


メモリ取り出したりするまえに、もうちょっと手を
動かしたいと。こないだCineBenchのR15はやった
んだけど、当時R20はdllが無いとかで動かなかった。

あらためてやってみようという流れなんだけど、
目下空いてるLANケーブルがないので、Raspberry Pi
用に持ってるUSBのWi-Fiドングリをいつものように
使ってみる。
GW-USNano2っていう、そこそこメジャーなドングリ
なので、Windows10に挿すだけでドライバがあたるん
だけど、繋いでみると、なんか調子悪い。

色々弄ってみると、どうやら3分くらいでネットワーク
の接続が切れちゃう。pingが通らないからへんだなと
思ったんだけど、デフォルトゲートウェイが切れて
しまうようで、エラーが表示される。

Windowsのトラブルシュート機能を使うとすぐに復旧
するんだけど、また3分くらいすると切れる。もう…。

あれこれ調べまくっても原因わからず。色々実験する
ものの、全然直らず。こまったな…と。


作戦としては、有線LANを試すか、もう1個ある同型の
ドングリを使ってみる(Raspberry Pi2個にそれぞれ1個
ずつ買っておいた)か。
とりあえずもう1個のドングリ(mate jに挿してある)
を引っこ抜いて、こっちに挿してみると…なんと普通
に動くじゃんよ。なんだこれ。

ってことは、トラブってたどんぐりの方が、何らかの
ハード的な故障で停止してたりするのかな。


くだらないことで時間を浪費してしまった。バカらしい。
1個壊れちゃったのなら、もう1個買っておいたほうが
いい気もするんだけど、最近あまりUSB Wi-Fiドングリ
使う機会ってないからなぁ。Raspberry Piは本体に
Wi-Fiモジュール内蔵するようになってきたし、ノート
PCも内蔵してるし。
古いRaspberry Piくらいでしか使わないから、1個
あればまぁ足りるといえば足りるんだよな。


で、ようやくCineBench R20を掛けてみた。



スコアは、1664cb。ちなみにR15だと746cb。第6世代
Core i7には1~2割負けてる程度。でも、同じ第4世代
と比べたら、

https://www.youtube.com/watch?v=R6jZ4uBHjg0

2コア4スレッドのノート用Core i7とは比較にならない
スコアが出てる。(出てなきゃ困る)
だいたいCore i7 4770と同じスコアだな。やっぱ、
E3ってi7と同じくらいのスペックなんじゃないかな。
(PassMarkでみると、Core i7 4770の方が数%ほど
 スコアが低いんだけど、CineBench R20だとほぼ
 同じスコアになっちゃうみたいだな)


というわけで、ようやく2台のメモリを入れ替えよう…。
あと、DELLサーバ機の起動ドライブ用SSD、Sundiskでは
安いといううわさの、

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/712005.html

これがいいかなぁ、と思って物色中。一応TLCらしいし
(QLCではないらしい)。何気に安い。

正直スペック的にはSSDの中ではよくないみたい。まぁ、
HDDと比べて全然速いはずなので、当面これでいい。



そういえば、内蔵SSDを複数入れて置いて、外から
スイッチでドライブを切り替えられるような、SATAの
ケーブルなんてないのかなぁ?と思って調べてみた。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9638467.html

どうやら、そういうケーブル作っちゃうと、信号伝達
の信頼性が下がりそうで、だめみたい。
でも、電源だけぱちぱち切り替えられれば、その目的
は達せられるっぽい。

WindowsとLinuxを、2台のSSDでぱちぱち切り替えて
起動できるようにしたら便利なんだけどなぁ、と
思っていたところ。




https://twitter.com/jingbay/status/1173275514401775616

Python2って、来年の正月にサポート切れるのね。
知らなかった。まぁ、前向きに期待したい。




https://twitter.com/toa_sweets/status/1173800845021859841

>簡単に訳しますね
>「ロシアにあるHIVやらエボラ出血熱やら炭疽菌
>やらペストやらの菌株があるウイルス研究所が、
>盛大に爆破炎上しました」
>おい、待て。おい。

ってこれは!もしやチェルノートン研究所か!!!

>人類の半分を死滅させるに至ったこの事件は、
>後に「大惨事」と呼ばれる。

https://twitter.com/chidach/status/1004196229188685825




https://www.elekit.co.jp/product/TK-741D

あられちゃんだ。




https://twitter.com/EDAExpress/status/1173736771974123520

ARMの危機感かな。でも、RISC-V一辺倒もなんだなぁ
って気はするよな。RISC-Vはオープンなだけに、
なにやら得体の知れない派生品がいっぱい出てきて
しまいそうな気がする…




https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190917/evt19091712110007-n1.html

福島の、トリチウム。大阪湾にっていう話。

本当にトリチウムだけなら、全然問題ないと思うんだ
けど、今問題になってるのって、トリチウム以外の
重金属系とかの放射性元素が完全にゼロまで除去
出来てるわけではないって話だったと思ったけどな。

それが自然放射線レベルで、生物濃縮しても問題ない
レベルに収まるのであれば、特に気にする必要はない
と言える(科学的には)んだけど、その辺のエビデンス
はどこにも無いんじゃないかな。




https://twitter.com/chocomint32/status/1173208197072478210

https://twitter.com/adachi_hiro/status/977701433863647232

イオン公国。




https://twitter.com/wdko/status/1173608025795395584

Google翻訳。




https://twitter.com/teramonagi/status/1173472720454946816

https://twitter.com/nardtree/status/1173538562056179712

まじか!CRMは幻想なのか…。
なんか、わからんでもないけど、うーーーん。

つい昨日、AIが云々で、実際の現場の感覚と、AI
がはじき出した予想値には、なんか乖離があるぞ、
っていう話を聞いたばかりなんだよな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする