「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/mike_neck/status/846686267161010176

ぴゅう太かな?




http://www.nicovideo.jp/watch/sm21332466
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21336584

剣菱Pさんの、Dualshock3をRaspberry PiにBT接続
して、/dev/inputデバイスとして読み込む動画。

へぇ。BTの接続環境ができてしまえば、あとは
普通のUSBジョイスティックみたいに扱えるんだ
なぁ。へぇ。

まぁ、evdev使えば、このくらいの自由度で、かつ
もっと簡単に扱えるんだけど、そういう野暮は
無用なのだ。作る過程まで踏まえて楽しいはずだ。

それにしても、Linuxのドライバって、なんていうか
よく整理されてて良いよなぁ。哲学がしっかり
しているというか、解りやすいというか。





https://twitter.com/nojiri_h/status/855996437166870529

赤い線と青い線問題。

へぇ。確かにプルアップしてそうだなぁ。なら、ちょっと
小さい負荷掛けてみれば、判るかも知れんよなぁ…

と思ったんだけど、赤も青も、両方ともプルアップして、
両方ともADC搭載の端子に配線しておけば、外から見て、
もしくは多少の負荷掛けても、全く区別付かないよなぁ。




https://japan.cnet.com/article/35100174/

パソコン通信の再来ねぇ…

パソコン通信時代って、コミュニケーションだけ
じゃなく、フリーソフト(当時pdsソフトって
呼んでた)のあの混沌とした雰囲気まで含めて
パソコン通信だった気がするんだけどな。

現代の、ツイッター的なものを1社管理にしない
っていう動き自体はいいんだけど、今みたいに、
アプリ類が悉く1社、もしくはごくわずかな数社
に握られている現状は変わらないんだよな。
(今なら、appleとgoogle)




http://sorae.jp/10/2017_04_24_car.html
http://wired.jp/2017/04/23/lilium-aviation/

空飛ぶタクシー「Eagle」

面白いんだけど、これ、本当に内燃機関やジェット
エンジンよりも、燃費コストが安いのかなぁ?
電気だとバッテリー重量嵩むし、タクテッドファン
って、普通のプロペラよりも効率悪かった気がする
けどな。




https://twitter.com/TJO_datasci/status/855998589260017665

痛烈な皮肉ですな。
エアフォースワンの安全についても言及して、
この皮肉をぜひホワイトハウスへ。




http://www.nicovideo.jp/watch/sm31095168

媚びないインコ。途中でレベルが上がる。




https://twitter.com/onisci/status/856707871823740928

ばかもーーん!そいつがル




https://twitter.com/couleur_staff/status/846546727603625985

夢をかなえるには、周囲の人にどんどん話そう

  →どんどん実現してるらしい。春だし。




https://twitter.com/seramic/status/856450069410623489

お客様、お客様、お客様!!




https://twitter.com/yuh_rasia/status/856782732810100736

これは、わざとネタとして投下したのかなぁ?
であれば、作戦成功なんでは?




https://twitter.com/eryos_m/status/856486086050054144

オイラの知ってるハシビロコウ先輩じゃない。





https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000553-san-pol

また失言で更迭。
まぁ、さもありなんという感じだし、それ以前に
任命責任はどうなってんの?と思うんだけど。

でも、こういうのも全部目くらましで、

https://twitter.com/kidkaido/status/856750833920163840

こういうのを水面下でどんどん進めてしまえ、という
ことなんじゃね?とか勘ぐっちゃうよな。
そのうち、大臣の失言くらいじゃぁ、国民の文句も、
メディアも取り上げなければ、政治かも気にも留めない
状況になってくんじゃないの?と。

それが、もしかしたら今のシリアであり、もしかしたら、
何年か後のトルコだったり、そして日本だったり。




あの福知山線の列車事故から12年も経つのか。
航空機事故現場って印象すらあったからな。

そうけば、あの事故って、ナンゾヤ教育みたいな
罰則が背景にあって、みたいなのがあったよな。
ああいう背景って、日本の各所であれこれ問題
起こしてる原因に結びついてる気がしてならない
んだけどな。気のせいかな。




Linux Mintの日本語入力。Mozcの変換の賢さは、かなり
気に入ってたんだけど、1点だけどうしても許せんところ
が。

アルファベットを入力して、「F10」で大文字小文字の
切り替えをする機能。ここはどうしても駄目だ。なんで
こんな仕様にしちゃったんだろう?設定を弄っても
変えられない。

AnthyでもWindows IMEでも、例えばabcって打ってから
F10を押すと、次のようになる。

 abc→ABC→Abc→abc …

まぁ、Mozcもここまでは同じなんだけど、問題は、
次にabcって打ったときの挙動。たとえば、上記で
2番目の「ABC」で確定しておいたとすると、次に
abcって打ってから「F10」を押すと、最初に「ABC」
って出てきちゃう。

そんな、以前どう打ったかなんてステート管理されても
困るよ。覚えてないし、いちいち画面見て確認しながら
入力してないし。

F10を1回押すと”小文字”、2回目は”大文字”、3回目
は”頭だけ大文字”って覚えちゃってるから、それ以外
にされちゃうと、いちいち思考中断されて、ストレスが
ハンパ無い。

学習機能をリセットしたり、それっぽい設定を切り替え
しても、全然だめだった…。

というわけで、仕方なくAnthyに切り替えた。

辞書が賢いのに、すごい残念変換機能だよなぁ…。
これ、なんとか設定で直せないのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://www.nicovideo.jp/watch/sm21462898

剣菱Pさんの「オブジェクト指向」についての動画。
この動画は多分解りやすいんじゃないかと。

この動画の目的は、オブジェクト指向プログラミング
の場合はどんな風に記述をして、それによってどんな
動作になって、どんないいことがあるのか、みたいな
ことが理解できる感じなので、その方向で考えると、
すごく解りやすいんじゃないかと。

大昔読んだ、「動物」がクラスで、「犬」や「ネコ」
がインスタンスとか言われても、意味が解んなかった。
この動画はすごい実践的。

オイラは、オブジェクト指向にしても、関数型言語
にしても、内部でプログラムコードがどんな風に
動いてて、どんな風にメモリが確保されて、参照
されて、開放されるのか、クロック信号単位まで
分解できたぞ、なんてイメージが作れないと、
なんか理解できた感にはならないけど、そもそも、
そういう理解を促す動画ではないからな。

言語もProcessingなのがイイカンジな気がする。




https://www.youtube.com/watch?v=vwJYIorz_Aw

この、ブーストコンバータ、バックコンバータの動画
も解りやすいんじゃないかなぁ。
計算方法とかは解んないけど、動作原理は理解できる
んじゃないかと。





https://www.youtube.com/watch?v=0vQXdxqErjQ

ほほう。この、「Articulating Arm」(マジックアーム)
って、動画見て解った。
やっぱり、エルボーのところを締めると、肩と手首
のところのボールヘッドも一緒に締まる仕組みに
なってるみたいだな。
なるほど。だから締めるツマミが1個しか付いてない
わけだ。

てっきり、ボールヘッド部分は摩擦力だけに任せる
しくみなのかと思ってた。

内部の仕組みはよく分んないけど、エルボーを締めると、
多分プッシュロッドみたいのが筒の中で押すような
仕組みになってて、ボールヘッドを押して固定する
感じなんだろうな。

https://engineering.stackexchange.com/questions/12730/how-does-the-central-lock-mechanism-in-articulated-arm-magic-arm-works

うん。そういうことらしい。
どうやってこのロッドを押してるのかは、分解でも
してみないとわかんないんだけど、まぁ、そういう
風に動いてるのは判った。






https://twitter.com/watch_akiba/status/856161068103606272

NVIDIAのJetson TX2。パスカル世代のGPU。

大量破壊兵器に使っちゃだめというと…

 sudo rm -rf /*

みたいなの?






https://www.youtube.com/watch?v=njAY44SDY7E

プラスチッククレヨンって、いわゆる「クーピー」
みたいなやつ?

アイロン使ってこういう風にできると面白かも。
洗っても落ちない。
ただ、元々色鉛筆だから、色移りがちょっと気に
なるな。





https://twitter.com/sekiguchiaimi/status/852320677055012864

この、3Dドリームアーツペンってどんなもの?と
思って調べてみた。

光硬化樹脂つかうのは、
 「3Dドリームアーツペン エアーアップ
  スターターライトセット」
っていうものらしい。

http://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2136/

紫外線で固めるのかと思ったら、どうやら、可視光
を使ってるみたい。紫外線だと目に悪いんじゃ?と
気になったんだけど、だいじょうぶっぽい。

エポキシじゃぁないんだろうなぁ。エポキシだと、
レジンアレルギーになる恐れあるんだったよねぇ?

http://www.mini-mono.net/notes/risk-of-epoxy-resin2.html





https://www.youtube.com/watch?v=oNGzWnIZeFE

半永久寿命を持つばね式フィルター。どこがフィルター
の役割になってるんだろう?ばねの隙間部分だろう
なぁ。安定してフィルター機能をもてるのかなぁ?





https://twitter.com/lovebeautymind/status/855340050455773184

いろんな国の発音を日本語にして話す動画。
面白い。イタリアとかそれっぽい。






自動車2連発。

https://twitter.com/koo4482/status/856150473182552064

おうふ。


https://twitter.com/BotA58445220/status/855668870283055104

おうふ。






https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-01812705-nksports-spo

浅田真央さん。引っ張りだこ。

引っ張りだこになるだろうなぁ、は予想通りだったけど、
これって、ちゃんとご本人に利益が届くようになってる
のかなぁ?






https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170424-00000004-asahi-soci

PTA、「来年から楽はずるい」で改革進まないんだって。

なんだろうねぇ、このモヤモヤ。自分がいやだと思った
ことを改善しないで、後任にも同じ目にあわせるとか、
馬鹿じゃないかと。






https://twitter.com/ch1haya/status/16278491882

「もとある場所に平然と座っているそいつは、
 べつのモノだよ。」



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする