「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
卓上ボール版→CNC
ノンジャンル
/
2016年03月19日
http://www.inside-games.jp/article/2016/03/18/97000.html
岸辺露伴、やるみたい。へぇ。
http://www.aitendo.com/product/13246
aitendoにEEWエンコーダモジュール。これのキットも
出てくるみたい。
なかなか面白いんだけど、どっちかっていうと、緊急
地震速報のエンコーダモジュールだったりするほうが
いいんだけどなぁ…
https://twitter.com/d_slider3386/status/709366161649971200
5万円~で名サイズの金型っていうのに興味わいた。
金型を納品してくれるってわけではないのかな?
金型作って5万から、立体の名刺1枚あたり150円って
ところなのかな。
調べてみる。
http://www.mold-kyoei.com/
値段とか、見当たらないなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=7v3P3-MLEVg
この、小型卓上ボール版を、CNCに作り変えていく
一連の動画。面白い。
この動画に出てくる卓上ボール盤、なんとなく
オイラの持ってるやつと同一っぽいな。
ヘッドのプラスチックカバー、爪の部分がポキリ
といって、ちゃんと閉まらなくなっちゃってるん
だよな。
なんか、カバーを修理するいい方法ないかな。
今は、作業中はセロテープでくっつけて保持してる
んだよな。あんまり安定しない…
それにしても、あんなボール盤でも、改造していけば
CNCになりそうな気がしてくるな。っていうか、
それなりにちゃんとできてるよな。
http://www.asahi.com/articles/ASJ3K3HH1J3KULBJ003.html
冥王星に「氷火山」。へぇ。
グラディウスⅡの3面・4面を思い出した。
https://twitter.com/tokyo26/status/710407169556877312
「しるかけめし」はともかく、その右は吉野家
専用の文字っぽい。
https://twitter.com/konchikidon/status/710425476179709952
きょう、風強くて、室内でもマスクしないと大変な
状態だったな。東京は腐海に沈んでたな。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pa3c4d7aec51b837650f0f004de0af3c2
そういえば、今後はAT車の場合、一定の年齢を超えたら
こういう自動停止ブレーキが搭載されてないクルマは
載っちゃ駄目っていうルールでも作ればいいのになぁ。
そうすれば、一気に普及して、コストも安くなって、
イイカンジになるんじゃね?と。
必要なのは、ヒューマンエラーがそのまま大事故に直結
するんじゃなくて、完全に停止し切れなくても、
小さな事故で済む程度の機械ならいいんじゃね?と。
日本人は、過剰品質好きだから100%安全に止まらないと
製品にできないって考えるのかも知れないけど、
そもそもプラスアルファの安全なんだから、自動で
ブレーキかかって速度落ちた状態で事故るほうが、
はるかに規模は小さくて済むんじゃないの?と。
そのために、わざわざすべてのクルマをCV使って
みたいなことも必要ないと思うんだけどな。
超音波センサーかなにかだけでもいいから、そして
まっすぐ前だけでもいいから、障害物を検知したら
強制的にブレーキ掛ける、と。
それが誤動作だったら、なにかボタン押してブレーキ
解除できるとかにすれば、実用上はそれでも十分
っていう気がするんだけどな。
https://twitter.com/lautrea/status/710817930326384641
https://twitter.com/lautrea/status/710820299021766656
なんだか、歴史の教科書で見た事有るような事象が、
目の前で起こりつつあるなぁ。
https://twitter.com/freie_Herz/status/710826271484153857
さらには、現役の内閣法制局長官が、核兵器使用に
お墨付き。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/710791216300843008
こいつか。名前を忘れずにおこう。これはヒドイ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%95%A0%E8%A3%95%E4%BB%8B
つまり、これらの内容を要約すると、
「核兵器、使用するしかない」
ってことか。どこの半島だよ。
行き着く先は戦前のドイツじゃなくて、現代の
第二の北朝鮮だな。
https://twitter.com/lautrea/status/709957377307623424
うそつきは政治家の始まりだけど、これでこんど
シェーンK氏が自民党から出馬、なんて話にでもなったら
おどろきだな。
こんな、ちょび髭が自慰行為のためにデザインした国
みたいなものを、後々の人たちに残したくないなぁ。
悲しいよな。
だいたい、「これしかない」みたいな、人を思考停止に
陥れたいっていう発言を、公共の電波に乗せていいの?
なんで「それしかない」の?なんかすんごい不思議
なんだけどな。
このちょび髭が、それしか考えられない程度のノーミソ
なのは重々承知したけど、一般人はもっと普通に
思考能力あると思うんだけどな。
方法なんて、いつだって探せば100個でも1000個でも
10000個でも、簡単に見つかるはずなのだ。
この間の、未成年のスマホ、安全()のためにじゃんじゃん
フィルタを掛けようよ、法律作ろうよ、的な話もあったけど、
そのうち対象がどんどん広がって、普通にすべてのスマホ
が対象へとひろがっていそうだな。
Appleは、犯罪者対策のバックドア作れ的な圧力には
断固として断った一件あったけど、日本のメーカー
だったら、
「あ、了解です!ガッテンです!」
と、二つ返事でやっちゃうんだろうな。
http://www6.nhk.or.jp/ch18/post/info.html?a=119&ycd
なんか面白いのがあった。オーストラリアの
選挙の投票率。
選挙行かないと罰金はともかく、ソーセージを
振舞うみたい。
義務化は結構いいなじゃいのかな。別にソーセージ
とか食い物振舞わなくてもいいけど。
なんにしても、投票率云々言わなくてもすむなら、
若い人向けの意見はもっと耳を傾けられるようになる
んじゃないかなと。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031800863&g=pol
民主が、「返済不要の奨学金」と公約にとか言ってる
んだけど、財源どうするんだろうねぇ?
公約に挙げても、きっとできないんじゃね?とか
言われて黙殺されるような気がするけど。
まぁ、でも言わないよりはましかな。
https://twitter.com/k_tairiku/status/710613378482311168
いち団体が、こんな風に法律軽視するようなこと
言うのも、気持ち悪いよなぁ。
https://twitter.com/tuigeki/status/517489036764524544
これか。
https://twitter.com/TwitNoNukesOsk/status/703539287057256448
この団体の会長室、こんな発言ばかりしてると怖い人
たちに狙われそうだから、安全のために格納容器の中に
隠しておいてあげたらいいよ。きっと。
オイラは、原発は是とも非とも判断つきかねるけど、
一つ意見を挙げるとしたら、「作文」で大丈夫なことに
するんじゃなくて、必要なお金はちゃんとかけて
「安全対策」とって、それでも駄目な場合は廃炉なんじゃ
ないのかな。
その辺が、先進国である欧米と、いまだに発展途上国
根性と精神論で突き進む日本との違いなんじゃないの
かな。
核融合炉、いつになったら実用化されるんだろう?
もしくは、低コストで関東地方の地下30kmとかまで
掘り進んで、地熱発電の熱源を得るような技術、
作れないのかなぁ。
スーパーで買ってきた、コンニャクゼリーのスティック、
なかなか満足。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!