「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



H-IIA 30号機、打ち上げ成功で、成功率96.7%に
なったみたい。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2016021700512

ASTRO-Hの名前、
https://www.youtube.com/watch?v=BGVi-Pu5zO4

X線をまちぶせするのか?


そういえば、以前、物理の先生に
 「X線って、貫通力は大きいのはわかりましたが、
  貫通するってことは、物質の境界を通過する時に、
  やっぱり物質の密度の勾配に従って、屈折させる
  ことできるんですか?もしできるなら、X線源の
  方向に、断面がレンズみたいなものを置いて、
  1箇所の焦点に集めること、できるんですか?」

って聞いてみたんだけど、
 「X線は波長が短すぎて、周囲の物質とは殆ど干渉
  しないから鉄とかでも屈折せずにするっと通過
  しちゃうよ」

と。
で、じゃぁ、どうやって焦点にX線集めるのかなぁ?
と思ってたら、大量の鏡を使って、「全反射」状態の
角度で、ほんの少しだけ方向変えてやって、んで、
1つの焦点にX線を集める仕組みになってるらしい。

へぇ。だから、大量の鏡がレンズ(相当)部分に載って
いるわけなんだな。

まぁ、なんでそんなこと考えたかというと、ISSみたいな
宇宙船って、大気みたいな放射線防ぐ仕組みが無いから、
大規模なCMEイベントの時とかに、現状は地球に緊急避難
するしかないみたいなんだけど、レンズで屈折して
1箇所に集めちゃえば、他のところにはX線は逆に届かない
んじゃないかな?と。

このX線観測機器を応用したら、CMEとかでX線が大量に
飛んでくるときに、ISSの一部だけでも安全地帯に
できないものかなぁ?と思った次第。

でも、中性子線は同じ方法では防げないかもなぁ…。





https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/699902291168489473

今回も、ロケット打ち上げ由来の発光雲、見れたみたい。






http://mainichi.jp/articles/20160218/k00/00m/030/016000c

フランス、売れ残り食品、廃棄禁止。へぇ。こういう
先進的なこと、やっちゃうんだなぁ。へぇ。
こういうの、日本にも輸入するといいのにね。





P.S.
そうそう。GIMPのスクリプトについて、ちょっとだけ
調べ中。

https://www.youtube.com/watch?v=dAuJJ6P8Jxs

チラッと見た感じでは、結構解りやすそう。なんか、
逆ポーランドだったりと、ちょっとクセがあるけど、
これ見る感じでは、そんなに難しくなさそう。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする