「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



aitendoのカラー液晶、
http://www.aitendo.com/product/9940
買ったまま放置状態なんだけど、これって、店頭デモ
では5V版のUnoに直接繋いであったんだよな。

ST7735って、データシート眺めると、3.3Vになってる
から、変換かまさないといけないんじゃないかなぁと
思うんだけどな。


探してみると、
http://www.sainsmart.com/sainsmart-1-8-spi-lcd-module-with-microsd-led-backlight-for-arduino-mega-atmel-atmega.html
ST7735R(注:Rつき)の基板には、3.3V/5V変換
回路を内蔵してるのか、どっちもコンパチって
書いてある。


チップ自体が、元々5Vに耐えるのか、んでI/O端子
だけは5Vで直接繋いじゃってるのか、そのへんが
データシートとか眺めても、良くわかんないな。

試しに5V繋いでみるって手もあるけど、壊れたら
モッタイナイしなぁ。




http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140415_644447.html
そろそろ、Galileo2の情報が出てくるのかな。
GUI関係機能は要らないけど、折角UEFIが載って
いるんだから、容量さえ足りメモリ搭載したら、
CUI専用のDebianが載れば面白いんだけどな。
せっかくX86コアなんだしなぁ。




http://reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-859.html
KitKat以外、全部危険だって。
なんとも…
どうせこれが最後の穴じゃぁあないだろうから、
今後もAndroidはナニなんだろう。

ハード1個1個個別にパッチ公開したりするんじゃなく、
せめてメーカー間共通で、CPUコア別に、くらいで
パッチ出せたりしないのかな?しかもGoogle Playで
サクッとパッチ当てられる、みたいな。

ちょっと古くなったら、あっという間に修正パッチ
あたらなくなっちゃって、すぐに買い替え、みたいに
なっちゃうよなぁ。メーカーに取ってはエコ(ノミー)
だけどユーザーにも環境にもエコ(両方)じゃない
よなぁ。



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140701_655961.html
ハッセルの中判。今ならお安い40万円引き!



http://crx7601.com/archives/39596172.html
ルネサス。スゴイお仕事しましたなぁ。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする