「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



公式サイトでもArduino Dueが発表になった。
http://arduino.cc/blog/2012/10/22/arduino-due-is-finally-here/
topページの写真もDueの大写しに替わってた。
国内ではまだ実機は手に入らなそう。

併せてIDEもDueに対応したバージョンArduino1.5
がリリースされているみたい↓
http://arduino.cc/blog/2012/10/22/arduino-1-5-support-for-the-due-and-other-processors-easier-library-installation-simplified-board-menu-etc/
なんだけど、どうやら人柱バージョンとりあえず
Due用の新規機能のオーディオ出力(DAC)やUSB-HOST
機能を載せましたよというバージョンみたい。

多分安定バージョンじゃないってことを暗に言って
いるんだろうな。で、これまでの8ビットAVRコア用
のIDEとして、近々Arduino1.0.2が出るらしい。
当面は1.0.xがヨサゲ。

Arduino1.5はダウンロードしたんだけど、実機が手に
入る状況に無いので、今はインストール見送ることにした。
早く店頭に並ばないかな?


TINY2313の様にADCが載ってないチップでADCを実現
しちゃおうっていう試みはこれまでにも色々と見てきた
んだけど、この動画はナカナカ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18741146

普通、この手のADC実現するって言ったら、コンデンサ
にゆっくり電荷ためてって、どのくらいの時間で
コンパレータの入力値が変わるかって話が多いんだけど、
これはいわゆる逐次比較式。マイコンに普通に内蔵
されてるADCと動作原理は基本的に一緒。

ただ、比較用の信号はR-2R式DACじゃなくて、PWMを
1チャンネル使ってLPFで平滑化してから内蔵の
コンパレータで比較っていうことみたい。
まぁこれならRCフィルタだけなので部品数少なくて
済んで良いかも。PWMとコンパレータが余ってるなら
ありかな。

応用編として、4ビットADCくらいでいいなら、あえて
R-2RでDAC組んで逐次比較って方が、速度は速く済ませ
られるんだよな。


そろそろオリオン座が見えてくる季節になるんだけど、
毎年この時期になると「いつかはバーナードループ
撮りたいんだよな」と思ってはや数年。

http://honmaka.cocolog-nifty.com/photos/photo2008/091117.html
この見事な写りを眺めてると、やっぱ撮ってみたい
と虫が騒ぐ。

普通のデジカメだと赤外線カットフィルタ(※)
で綺麗にカットされちゃって写らないので、コイツ
を業者に頼んで取っ払ってもらうか、既に取っ払った
デジカメを中古で買うか…とか対策を考える必要。
(※:普通のデジカメは撮像素子に偽色やモアレを
 防ぐローパスフィルターと、赤外線を除外する
 赤外線(IR)カットフィルターが付いている)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d134246250
ヤフオクにこんな破格なのが出てて、「おぉ、これ
いいジャン!」って思ってつい落札しそうになった
んだけど、良くみたら、IRカットフィルターとった
だけじゃなく、IRのみ透過するフィルターが付いてて、
いわゆるIRだけ透過する白黒カメラになっちゃってる。

それじゃぁカラー写真としてのバーナードループは
撮れないんだなぁ…。実におしい…


それにしても、この写真撮った人のブログ。
http://honmaka.cocolog-nifty.com/blog/10/index.html
このページの一番下にある「めざせ10万円で入選」の
一連の記事が面白すぎる。10万円でココまでやる
とは。鏡筒、一眼デジカメ、赤道儀、モータ、
オートアキシスガイダー、IRカットフィルター除去、
霜よけヒーターコントローラ…とフルメニューやって
10万円だもんなぁ…。

記事を眺めてて、
http://www.arsnv.co.jp/cat/
こんな中古専門店が有ることがわかった。
http://www.arsnv.co.jp/cat/index.php?main_page=product_info&cPath=34_40&products_id=2103
プローゼルの26mmは良いなぁ。でもvixen webショップにも
http://www.vixen-m.co.jp/outlet/1101132.html
20mmなら1980円で売ってるんだよな。もうちっとだけ
広角だったら良いのに…


http://d.hatena.ne.jp/kougaku-navi/20121016/p1
kinect弄ってみたくなってきたな。
simple-openniライブラリを使うと簡単にkinect
弄れそうだなぁ。
でもPCじゃなくてマイコン直結で弄りたいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする