「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日出来上がったkenkoのQMDコントローラ代替機
(Arduinoコア)の完成図をあらためて。


6ピンのモーター出力をDIN8ピンコネクタで生やした
ところ。

元のQMDコントローラは…専用コネクタがどこかで
手に入らないかと探しても見当たらなかったので、
ケーブルを途中でブッツリと物理的に切断して

こんな感じ。で、さっきのArduinoコアのコントローラ
に繋ぎかえられるように。

接続テストをやりたいところだったんだけど、結局
今日は釣りの誘惑に負けて、震災以来(というか
今年初めてだ)の茨城釣行。

といっても昼過ぎまで家でだらだらしてて、夕マヅメ
だけのワンチャンスに。各地の高速が帰省ラッシュで
大渋滞のさなか、さすがにオイラの東関道。ガラガラ。
ここが渋滞してるのは、以前鹿島でサッカーやってた日
だけだな。

成田jctを通過して大栄pの手前。にわかに大音量の金属音。
まさか!と思って車窓後方を眺めてみると…頭上すれすれ
に旅客機。うぉ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.22.50.4N35.48.4.0&ZM=8
この辺↑。

もうちょっと南寄りのゴルフ場ネット際あたりを
走っているときには丁度成田の滑走路延長線上で
頭上を飛んでいく飛行機の姿がちょくちょく見えた
んだけど、今日は…地上すれすれって感じでびびった。
地図でみると新しい滑走路って東関道に近いんだな。
51号のトンネル付近ならもっと間近に見えるんだろうな。

今日は到着時間が時間だったので、ポイントは1箇所しか
回れなかった… それにしても魚のストック量が昔に
比べると激減してるな。網打って河口湖や山中湖に
売ってるって言う話はまんざらウソじゃないっぽい。

バスもそうだけど、傾向を捉えようと思ってギルでも
釣ってやろうと思っても今日はそのインジケーター役の
ギルが1匹も釣れなかった(居たことは居たけど、5cmくらい
の小さいやつばかりでルアーを飲み込めないサイズ)。

結局今日の釣果はバス1匹のみ。はぁ。時間掛けて茨城まで
行って25~6cmのバス1匹じゃぁなぁ。ずいぶんな高級魚だ。

今日は気温・水温が高かったはずだから、バスが
逃げ込むところなんて絞られてるはずなんだけどな。
なんで居るはずのところに居なかったんだろう?
いや、居たことは居たんだけど1匹じゃぁなぁ…。


そういえば、水郷地帯といえば地震でずいぶん影響が
有った地域。ってことで、あちこち様子を眺めてみた
んだけど、場所によってはかなりひどい状態だったな。

常陸利根川付近は…護岸に打ち込んであったテトラが
以前と全然配置が異なってたり、道路は一部波打って
いたりマンホールがちょっと浮いていたり。

新利根川一帯はそれどこじゃなかった…。土手が丸ごと
立ち入り禁止になってて、亀裂が走ってるは、土手が
崩れ落ちそうなまま放置されてるは…。無残だ…

釣りだけじゃなく、関東では第1級のお星様観測ポイント
として重宝してたところが無残な状態だったな。
ガックシ。それにしても、あらためて地震ってスゴイ
エネルギーだな。


まぁそういうわけで、折角出来上がったんだけども
今日はkenkoの赤道儀で実機確認はできず仕舞い。
明日帰ってきてからやろう。

で、製作途中でのアレコレ。

まず、買っておいたDIN8ピンコネクタのこと。

カバー開けて中身取り出してみたら…1番ピンの
コネクタが無い!どっかに落ちたのかと思ったら
そうでもないみたい。他のいらないピンを1番に
回そうと思ってラジペンで引っこ抜こうと思っても
全然抜けなかった。ってことは工場出荷時点で
挿さってなかった不良品だな。もう!

とりあえずこの1番ピンと、ハンダ付けが面倒そうな
真ん中(8番ピン)を除いて残りの6本を使うことに。

で、いざピンをケーブルにハンダ付けしてみてびっくり。

ケーブルにカバー通しておくの忘れてた!あぁ!
やっちまったぁ。

反対側のコネクタももうハンダ付け済み。もう一回
ハンダ付けやり直すのもイヤだし、どうしたものかと
途方にくれてたんだけど、ふとマジックを思いついて…


なんとかなった…。よかった。(さて問題です。
どうやって後から通したでしょうか?)


あとでチョイチョイっと追尾プログラムの定数を
弄っておいて、明日は繋いで動かしてみよう。
ちゃんと動くといいな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする