リコーのカメラで、またKikuchi Magickしてみる。
サイバーな感じ。適当にカメラポンと置いて撮った
ので、右に邪魔な電柱があるのをあとで気づいた…。
まぁ、こんな写り具合になるんだなってことは判った。
ただの長時間撮影とはずいぶん違う面白さ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000016-jij-soci
以前あまり真剣に考えたことなかったんだけど、
薄膜トランジスタの技術って、実はすげーんじゃない?
と思えてきた。しかもこれまでより性能が100倍って。
(何が100倍なのかが書かれてないからよくわかんないけど)
この手の「曲がるディスプレー」に応用できる半導体技術
使って、一枚のシート上に回路とCPUとメモリ素子…という
具合にプリントしていったらぺらぺらのノートPCが
できちゃうんじゃね?烏賊みたいにスケスケの。
ちなみに今までみたいなシリコンウェハーは要らなく
なるのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000040-jij-soci
知らんかった…。赤+右折矢印でUターンしちゃ
いけなかったの?なんて理不尽な…。まぁオイラは
元々Uターンしないコースをあらかじめ選んで
走るからほぼ関係ないけど。
もう一つ気になったのは、記事中の
「赤信号の際に点灯させて対向車の直進を禁止し、
車をスムーズに右折させる効果」
の件。オイラも前はそう思ってたんだけど、なんだか
違う例があるような。矢印が出ている方向の進行は
他の交通に妨げられないっていうのがキホンだったと
理解してたんだけど、そうじゃない信号があって
ドキリとしたことが。
新大橋通りと船堀街道がぶつかる交差点(船堀橋東詰)。
新大橋通りの上り方面は赤+左折+直進が出ている
時の話。
上り方面走ってた時に、赤+直進が出ててオイラが
直進しようとしたら、対向車が右折してきて超ドキリ。
「何で対向車が右折して来るんだよ、あぶねーな!」
って思ったら、対向車の信号は青だった…。そりゃ
右折するよね…。まぁ、ギリギリのタイミングで
右折してきた対向車も対向車なんだけど。
なんか統一性が無いような、それともオイラの理解が
足りてないのか?ちょっと調べてみたものの、こういう
信号がokになるような理由が見つからなかった…
普通は赤+矢印って、その方向への進行は他の交通に
妨げられないって話だったと思うんだけどな。
どうなってるんだろう?
|