「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2011年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
LANケーブル交換した
MFT2024行ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2850)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(193)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
MIDIのコントロールチェンジ信号
MIDI
/
2011年07月06日
気になっていたMIDIのコントロールチェンジ信号の
ことについて、拙作
MIDI-シリアル変換器
と
MIDIモニタ
で実験。
アレコレとコントロールチェンジ信号を16進で
送って出てくる音を確かめてみる。
お目当てはなんと言っても、ブレスコントロール信号
が手持ちの音源が対応しているかどうか。ウインドシンセ
自体が少々特殊だから、必ずしも対応してない音源も
あるだろう…と。
材料その1:AKAIの古い音源。材料その2:YAMAHAの音源
内蔵ミニキーボード。
まずはYAMAHAの音源内蔵キーボードから。コイツのMIDI
インにPCからの信号線を繋ぐ。
まずは音色をパイプオルガンとかバイオリンみたいに
キーオンしている間鳴り続ける音にしておいて、
ノートオン信号で音を鳴りっ放しにする。
さて、早速ブレスコントロール信号を送ってみる。
…反応が無い。ただの屍のようだ。
バイナリコードが間違えているわけじゃぁなさそう
なので、どうやらこの内蔵音源は駄目みたいだ。
おんなじことをAKAIの音源でも試してみる。
…反応が無い。ただの屍のようだ。
チャンネル1(00h)ならB0h 02h、00hで上位7ビット
が最小になるはず…なのに音量には変化無し。
ためしにメインボリウムを弄ってみる。
B0h 07h 00h。ちゃんと村人から反応があった。
続いてエクスプレッションも弄ってみる。
B0 0Bh 00h。これもちゃんと村人から反応があった。
問題は、メインボリウムもエクスプレッションも、
どちらにしてもボリウムを00hから7Fhに
戻したときに、音量が大きくなるまでに1~2秒
掛かっちゃう。なんでだ?メインボリウムを
一気に大小させるとプチッとノイズが乗っちゃう
からか?ポップノイズ対策か?
音源をYAMAHAのキーボード内蔵に戻してみる。
おんなじことをしてみると、AKAIの音源よりは
速いんだけど、微妙にラグがあるような…
今回使ったMIDIモニタのソフトだと機能が限定
されててテストには充分じゃないな…
ちなみにチャンネルプレッシャも効かなかった。
ピッチベンドチェンジは生きてるんだけどな…。
とりあえず村人から得られた情報は、
(1)手元のMIDI音源ではブレスことロールは
対応していないみたい(チャンネルプレッシャも)
(2)音量はメインボリウムかエクスプレッション
で制御可能だけど、ラグが問題
ってところ。
どうしたものかなぁ…。
簡単な音源モジュールでも作ってみるか?例によって
AVRで… オイラ脱線ばっかりなんだよな。とりあえず
エクスプレッションでお茶を濁しておくかな。
ここがうまく制御できないかぎり、折角弦から拾った
信号にFFT掛けて周波数と振幅の信号に分離できても、
具体的にどんなMIDI信号コードに変換すりゃいいのか
が決まんないんだよな…。
それにしてもまさかブレスコントロール信号が使え
ないとは…
方や古い音源ユニットで、方やおもちゃキーボード
だからか?オイラこれ以外に音源ユニット持ってない
からなぁ…。強いて言えばPC内蔵のソフトウェア音源
か。接続できる環境が無いな… もしかしてそこで
MIDI Yoke登場なのか?
とりあえず宿題に。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000063-mai-soci
和歌山でも震度5強!どこで起きても不思議じゃないな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000080-jij-soci
山手線でホームドアを設置するみたい。やっぱり
新大久保駅
は早めに設置されるみたい。
車椅子の方とか考えるとやっぱ有った方が断然安心
だからなぁ。早いに越したことは無いな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!