ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

アロマテラピーって?

2009-02-24 21:36:06 | 日常のこと
日曜日はうっとおしい天気だった。
娘がカラオケに行くというので付いて行った。
それぞれが、好き勝手な歌をたっぷり歌い、最後に「時代」と「思い出の九十九里浜」を
一緒に歌って〆にした。
その後、シーアの雑貨のお店をブラブラ。

娘はアロマオイルを買うという。
マグカップにお湯を入れて数滴たらして香りを立てるんだって・・・。
「花粉症にもいいらしいよ。私、最近花粉症を発症したような気がするから・・・。」


ふーん…よさそうやな。ねこ吉も買おうかなぁ。アロマキャンドルは持ってるし・・・。

結局娘が買ったのと同じユーカリオイルを買ってしまった。

今日の午前中、昼からの中国語に備えて復習と予習。
相変わらずの泥縄。嗚呼、暗記をしようにも3歩歩いたら忘れるわ。

「そうや!ユーカリオイルをたててみよう。」

一昨日、鮭のハラスを焼いてから、部屋は何となくまだ魚臭いし・・・。

器に水を入れてオイルを数滴たらして、キャンドルに火をつけた。

小さな泡が器の底に沸々と生まれる。その泡が浮かび上がって割れる。
油膜がゆらゆら揺れる。

「綺麗!」

アカン、アカン!
見とれてたら全然暗記出来へん。
しかし、匂いはイマイチ気に入らん。

勉強もそこそこにキャンドルをしっかり消して、早めに中国語に行くことにした。

生田神社の手前の東急ハンズにねこ吉は吸い込まれ、エッセンシャルオイル売り場に・・・。

迷いながら、ティトリーとペパーミントのオイルを買った。

中国語を何とかこなし帰ってきて早速アロマキャンドルをつけてみた。
ペパーミントの香りがダイレクトに目と鼻に入りむせた。

香り選びは難しい。





最新の画像もっと見る