ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

サークルの忘年会だった。

2009-12-10 20:22:59 | グルメ、スィーツ
今日は洋裁のサークルの忘年会だった。
場所は阪神芦屋駅近くの「trattoria Giovanni」でランチ。
参加者は12名だった。

上の写真は前菜。
上の段右からサラダ、カボチャのキッシュ、カップに入っているのは
ニンニク入りのオリーブ油。
下の段右から牡蠣の燻製、スモークサーモン刻み野菜(キュウリ?)、
さつま芋のチップ、
ラ・フランスの生ハム乗せ、ブロッコリー、カブ、ニンジンなどの生野菜
上のオリーブ油をつけて食べる。



カブ、水菜、キャベツ、ベーコンのクリームパスタ。
シェフの独断でトマトのパスタ6個と、クリームパスタ6個を一人置きにサービスされた。
ねこ吉はクリームパスタで、内心良かったと思った。
皆、隣の人と半分ずつして食べている。
トマトのパスタはねこ吉の嫌いな生のトマトが入っているみたい。
隣に座っているTさんは、遠慮して4分の1しか取らなかった。
ねこ吉もトマトのパスタを4分の1もらった。
Tさんはねこ吉のトマト嫌いをよく知っているから・・・。



メインデッシュは子羊のソテー。
これも、茶美豚のソテーは6人分しかないので、残りはは鱸のソテーでということになった。
子羊のソテーならいくらでもあるというので、ねこ吉は子羊にした次第・・・。
あばら骨があって食べにくかった。
一つの材料ばかり極端に減らないように調整しているのかな?
予約しているのだから、好きなものを気兼ねなくオーダーできるように
してくれたらいいのに・・・。
なんて、あばら骨に腹を立てているねこ吉。



デザート、いやドルチェ(イタリア風に)は林檎のシャーベットと
チョコレートプリンみたいなの。ラングドシャを添えて。
紅茶を飲みながら・・・。

ねこ吉完食!
見渡したところ皆様も完食!
3150円のコースだった。
お腹は一杯!財布はすっきり!

今にも泣き出しそうな空模様に、寄り道もせずに帰った。
いや、教えてもらった評判のパン屋さん「パンタイム」でパンは買ったけど・・・。

今日を皮切りにねこ吉の忘年会はあと3回ある。
終わった頃には、体重をしっかり増やし年末を迎える。嗚呼!

「呼んでもらえるうちがハナやで!」これはたぬ吉の言い草。
そういって忘年会にはせっせと参加している。

お互い干渉しない。
今年は夫婦で参加の忘年会は無い。
ねこ吉の忘年会は皆ランチ。
たぬ吉のように飲んで酔っ払って帰ることも無い。

最新の画像もっと見る