ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「ちこちこ小間ごと 山口晃」展

2021-09-07 21:44:41 | 旅行 お出かけ


今日は、「ちこちこ小間ごと 山口晃」展を見に京都まで行ってきた。
展覧会は、祇園にある「ZENBI 鍵善良房」で開かれている。


現在、緊急事態宣言が出ているので、ねこ吉は県をまたいで遊びに行くことは控えていた。

しかし、夕刊で山口晃先生の展覧会が開かれていることを知って、どうしても見に行きたくて一人で行くことに決めた。

今日はお天気も良く、駅まで歩いたら汗をダラダラ掻いて、その時点で疲れている。
フレイルだわ。自分の体力のなさに情けなくなる。



美術館の周りは、花街の風情のある地域です。

だいたい地図で調べて行ったんだけど、建仁寺の近くで判らなくなり、初めてスマホで調べて、ナビをしてくれるアプリを使って行き着いた。



赤いカード状の物に菊寿糖が二つ入った物が入場券です。何とも粋な・・・。



祇園祭の絵、山口先生らしい構図だと思う。



五木寛之の新聞小説の挿絵の展示は写真を撮ってもよかった。
はがき大だった。
漫画のようなユーモラスな物もあるし、鬼気迫るものもある。

残念だったのは、思いのほか展示物が少なかったことだ。
現在の展示物は9月12日まで。
後期展示は、9月14日から11月7日まで。

ねこ吉は、前期後期ともに見るつもりで、急いで緊急事態宣言の中、前期作品を見にやってきたのけど・・・。

もう少し、山口先生の大きな作品をみたい。

さて、大山崎 山口晃展」を見ることが出来ていたら、もっと先生の作品を見ることが出来たのかなぁ・・・。
返す返すも残念。

追記

ねこ吉は、山口先生の作品を見るのは初めてだったが、先生の実物は2015年11月9日聞法会館の講演会で、娘と一緒に最前列かぶりつきで見た。

素敵な、素敵な先生でしたぁ~。







最新の画像もっと見る