ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

そのほかの鳥達も・・・。

2007-05-26 15:28:02 | バードウォチング
何やら急ぎ足で川を渡っていくセグロセキレイさん。
アンタはいつもいつもせわしないネェ!片時もジッとしてない。



水浴びをする鳩のカップル。
体中の羽が開いてる? ちょっと花びらみたい・・・。



はじめはカラスだと思ったんやけど、少し小さい。それにクチバシと足が黒くない。
アンタラはいったい誰?



よく見ると、クチバシの上に羽毛が生えてる。
何?この鳥変わってる!
家に帰って図鑑で首っ引きで調べたねこ吉は、たぶんハッカチョウ?ではないかという
結論に達した。

台湾に生息している鳥とか・・・。篭脱けといって飼われていた鳥が逃げ出して
繁殖したのではないかといわれているらしい・・・。
だから日本の野鳥として数えないんだって!
でもあちらこちらでハッカチョウを見たという報告があるらしい。

へぇー!知らなかった。ねこ吉はハッカチョウについて勉強したよ。

最近日本も地球温暖化で、だんだん気候が亜熱帯、いや熱帯に近づいて
台湾とたいして変わらなくなってきたんと違う?
だからハッカチョウも日本に来ても生活していけるようになったんかも・・・。
人も鳥も環境に合わせて体が少しずつ変化していくのと違うやろか。



最新の画像もっと見る