nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ソルフェジオな鐘

2021-11-16 08:48:48 | 生活
以前、実家から両親の位牌を分けてもらっていたので、家を建て替えた時に仏間を作ってもらって仏壇を買いましたが、その時に仏壇屋さんからサービスで鐘を戴きました。

この鐘がすっごく良い音出すんです。

私の知っている実家、親戚、知人の物より、ずっと澄んだ良い音で、鳴らすと本当に何時までも長時間鳴り響いていて心が安らぎます。
完全に共振状態で響いている感じです。


最近、ネットで「ソルフェジオ周波数」と云うものを知りました。
もしかしてそう云った音なんじゃないかとふと直感で感じました。

そこで、スマホの周波数を視覚化するアプリで確認してみました。

968Hzと出ました。
調べると、ソルフェジオ周波数は
432Hz、528Hz、963Hz等が有名です。

968Hzって、963Hzに5Hzしか違いません。

ネットで、963Hzの音を出すサイトが有って、スピーカーから出るその音を同じくスマホで確認したら鐘の音と同じく968Hzと出ます。
そもそもスマホのアプリに誤差が生じてるんじゃない?

更に鐘の音を録音して、編集で使っているもっと正確に分析出来るPCソフトで分析してみました。


965.52Hzでした。
963Hz とは、たったの 2.52Hz しか違いません。
誤差の範囲です。

この結果に自分でもいささか驚きを隠せませんでした。
ほぼ完ぺきにこの鐘はソルフェジオ周波数を奏でる鐘だと分かりました。
なんかこれは、963Hzを意識して意図的に作られた鐘だと思います。

凄く良い物を頂いたんですね。

因みに963Hzソルフェジオ周波数の意味とは・・・

「高次元、宇宙意識とつながる」だそうです。
(他にも悪い気を祓う周波数とも云われている様で、仏壇に最適?)

出た、デタ、でた~!

そうなんです。

今回調べてみて、家にこんな凄いアイテムが有ったとは本当に驚きです。

家を建てた年に頂いてからほぼ土日にこの鐘を鳴らしていました。
退職してからは、毎朝神棚とご先祖様に挨拶すようになりました。
(宗教、各種団体等には関与していませんし全く興味はありません)

今年9月には心の命ずるまま更に同じ意味合いの「モルダバイト」という鉱石を手にしたし・・・(家を建て替えた直後にも購入して持っていましたが3年前に紛失し、それまでは「5」のエンジェルナンバーを頻繁に目にしていました。 シーンチェンジのための意図的な紛失だったのか?)

その結果として先日の時計に目を向けた瞬間に「11月11日11:11:11」に遭遇したのだと確信しました。

推理的経緯をまとめると・・・

①963Hzソルフェジオ周波数の鐘に出会い、(9年前)
②それがモルダバイト鉱石を引き寄せ同調し、(今年9月)
③「1」のエンジェルナンバーに頻繁に遭遇するようになった。(9月以降)

上記全ての意味が「宇宙意識」というキーワードで繋がっていて、エンジェルナンバーは宇宙からのメッセージだと云われています。
宇宙からのメッセージを受けとるための環境作りが①②だったのでしょうか?

今回の件で全てが繋がりました。

信じるとか信じないとか、どうでも良くなりました。

これほどまで「1」の6桁以上のエンジェルナンバーに頻繁に遭遇する事は9月以降、現実の事実ですから。
しかも、たった1秒しか存在しないその瞬間に目を向けて目撃するんですから自分の意識ではどうにもならないし、思い込んでもそんな偶然が何度も起きることはありません。

本当に宇宙から私に向けてのメッセージなのでは無いでしょうか。
メッセージに「偶然」はありませんよね。
伝えたいメッセージなんですから。

でも、残念ながらメッセージに対する明確な変化は今のところ有りません。

さて、今後どうなるでしょうか?
自分に何の変化も起きなくとも、一瞬だけの6ケタ、8ケタ、10ケタのゾロ目に今後も遭遇したらそれは楽しいですね。
自分が特別な存在とも思えちゃいます。

----
ちなみに、フリーエネルギー発電を発明したニコラ・テスラは数秘術によってそれを生み出したと云われています。
ソルフェジオ周波数はその数秘術の「3,6,9」で導き出される周波数の様です。
日本には古来から弥勒菩薩(みろくぼさつ)があって、「みろく=369」なんですね。
幸せな天国のような世界を「弥勒の世」と云うそうです。

ここで深くは語れませんが多くの個々の情報を繋いでいくと驚くような繋がりが見えて来たリしてとても興味深いんです。
宇宙の全ては数字、数学で表現できる様です。

つまり、数字は宇宙の共通言語とも云えそうですね。
まるで、巨大なコンピューターの中に居るような気さえして来ます。

「ぞろ目数字は宇宙からのメッセージ」、私はとっても腑に落ちます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床暖房の季節2021 スイッチON

2021-11-15 08:18:51 | 住まいの情報
毎年11月に入ると床暖房を点けるのですが、今年は10月に日中でも15度を下回る日が続いたので、10月22日に試し運転という事でスイッチを入れたまま数日寒かったのでそのまま運用状態に移行してしまいました。
そのため、この記録ブログをあげるのが遅れてしまいました。

途中、暖かい日が続いても暖かければ循環水を温める室外機も停止した状態でいるし、特段無駄な電気を消費することもありません。
昼間いくら暖かくても夜の外気は5度を切る様になって来ました。

という事で、今年は10月22日が運転開始日になりました。

これで今年の結果が出たので、あらためて過去の開始日一覧に追記しておきます。
2012年11月10日
2013年10月26日
2014年11月15日
2015年11月01日
2016年11月04日
2017年10月18日
2018年11月02日
2019年11月06日
2020年11月06日
2021年10月22日

10月中の稼働は3回目なんですね。
過去一番早かったと思ったら2017年に一番早い日がありました。

消費電力の状況はこんな感じです。
下向きのグラフが消費電力です。

22日前後で消費電力値が高くなっているのはリーフへの充電をした事による電力増加です。
21日と22日の差がほぼ床暖の消費電力差です。
もう、床暖房は止める事は出来ません。

一条工務店の床暖房はとっても経済的だし快適です。
他の暖房器具は何もいりません。

-----
そういえば、10日の日にヒョウが降りました。

数分で止みましたが、恐ろしい様に真っ黒な雲が通過して行きました。

その直後日差しが戻って、落ちて来るヒョウが空でキラキラ輝いてとても綺麗でした。
電線付近を見ると写っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoLKKYゲーム初挑戦

2021-11-14 07:05:59 | 生活
晴れた日はまだまだ陽向は暑いです。
外Caffeもパラソルが必要です。

Caffeしていたら、妻がMoLKKYをやろうと云い出しました。
妻がどうしても欲しいと云うので先月予約注文してで2日前にやっと届いていました。
人気急上昇で、品薄らしいです。

庭の芝生や土の所で行うボーリングみたいなゲームです。


最初は番号含めて写真のとおりに置きます。


そこから3.5m離れた地点から棒を投げます。


棒を投げて倒れたピンで得点を加算します。
ルールは簡単。
・棒は下手投げのみ
・1本だけ倒れた場合にはその数字が得点数。
・2本以上倒れた場合には倒れた本数が得点数。
(寄りかかったりして全部地面に着いていない柱は得点になりません)
・棒が当たってはじけたピンは全てその場所に立てて次の人がプレイする。
・誰かの得点が50点丁度になったらその回は終了。
・50点を1点でも超えてしまったらその人は25点に戻って再開。
・3回連続で無得点の場合その人は退場
・2回戦の合計得点で勝敗、順位が確定

始まると30分くらいかかります。
結構、足疲れます。
倒して行く度にピンの位置は広がって変化して行きます。
こんな風になったら8番ピンを一本狙いすれば8点ゲットです。

芝が伸びてると棒があまり転がらないし、難易度は上がる感じですが夕方になって思い立って1ヶ月振りの今年最後の芝刈りをしました。

これでMoLKKY会場はOK。
どこでも好きな場所でプレイが出来ます。

一人でも遊べるし、広い土地でなくても出来るので家で手軽に出来ます。

如何でしょう。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中で椎茸栽培(第二弾)

2021-11-13 08:05:12 | 美味しいもの
一旦収穫が終わった家の中での椎茸栽培の菌床でしたが、マニュアルどおり先日のブログに書いた様に再栽培の準備をしました。

あれから一週間経ちました。
ジャカじゃン!

どうです?どうです!

もうそろそろ収穫時期です。
12個育ってます。
もう一回採れるかな?!

完全に元取りました。
今夜は椎茸鍋か?

食欲の秋、馬肥ゆる秋、人も肥ゆる秋・・・

沢山枇杷葉茶飲まなくちゃ。
肥満にも効果あります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷葉茶の効能ー4(シミ消し)

2021-11-12 09:34:07 | 枇杷葉茶
枇杷葉茶の件については驚く事ばかりですが、この葉っぱを頂いたブロ友のアナザンさんがしきりに、「シミも消えるわよ」って云います。

私は男だしこの歳なので、全く気にせず一日中すっぴんで外で畑仕事、ガーデニング、サイクリングと日焼けし放題で、目の下の頬の一番夏の太陽を浴びるところは10年くらい前からシミだらけ。
冬になってもそれは全く消えませんでした。

左右とも同じようにシミだらけですが、特に左の目の下の頬は真っ黒いシミでそこに更に小さい黒子が出来ていてよりその存在を強調していました。

9月1日から、枇杷葉茶を飲むときのついでに、指をお茶の中にちょこんと入れて濡れた指でシミ付近全体に塗り始めました。

9月17日の写真がコレ。


で、11月11日がコレ。

ちょっと光源の違いなどで、色味が若干違いますが、全体に肌色も実際白くなってきています。
で、驚くべきことに、小さな黒子が11月3日くらいにぽろっと取れてしまいました。
何となく硬くなって来たなって思っていたのですが、風呂上りに爪でちょっと触ったらポロッです。
まるで、ケガした傷に瘡蓋が出来て取れるが如くです。

写真では大きな違いに見えませんが、実際の顔を他人(妻)が見てもシミが全体的に薄くなってると認めざるを得ない状況まで薄くなって来ています。

女性なら、夜寝る前の化粧水の代わりに塗ればいいんじゃないでしょうか。
ただ、塗るとその後肌が多少突っ張ります。
更に時間が経つと表面がカサカサ気味になりまた戻ります。
その繰り返しで表面の古い皮膚が剥け変わって新しい皮膚になっている様な感覚です。
あくまでも感覚であって実際、どのような事が起きてるのかは分かりません。

自分の手で触った肌の感触も以前より明らかに滑らかです。
始めてから現在2か月半近いですが、今後も年明け以降にまた結果を見てみたいと思います。

顔の全体的な雰囲気を大きく変えているのは右側のシミの薄くなり方が大きいからの様に思いますが、9月の時に右側の写真を撮っていなかったので写真比較が出来ません。

とりあえず今後も左の頬で比較を続けます。
---
それと、昨年辺りから顕著になった目の下のたるみによるシワも薄くなり、たるみ自体も少なくなりました。
今年初めに、食事の時に向かい合っている私の顔を見て妻が「目の下のたるみが凄くて老けて見える」って云われましたので気にはなっていました。

歳相応と思いつつも、なんか嬉しいです。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日11:11:11のエンジェルナンバーの快挙

2021-11-11 12:06:10 | 生活
全く意識してなかったのに、またしても遭遇です。
ビックリです。

アナザンさんと枇杷葉の件で電話で話をしている最中にそれは起きました。
ソファーに座っていてスマホは自動で画面は消えていましたが・・・

話をしながら脇に有ったスマホに手が行って何気なく指がスイッチを押した。
なぜ押したのか?
話に熱中してる時にボールペンを回すとかカチャカチャやるとかそう云った状況です。

で、画面が点いた瞬間現れたのがコレ。



画面に目をやった自分が、何が起きてるのか?
えッエッ・・・えっ!
何この数字の並びは・・・

ふと我に返って、自分の腕時計を見て更に驚愕。
大きな声を上げて電話の向こうのアナザンも驚いたでしょう。
すみません。

スマホには分までしか表示されないですが、見た瞬間の腕時計には

11月11日11:11:11

どう有ってもこんな一秒しか存在しない状態を目撃する事の偶然性はあり得ないと思います。

上の写真は我に返って自分の腕時計で11:11:45秒の時にとっさに証拠を残さないと・・・
スマホの画面をキャプチャーしました。

完全に必然であり、完全なメッセージ性でしかないです。

そもそも、今日が11月11日だという事自体意識していなかったし・・・
ここ2週間で、1のゾロ目何度見た事か。
しかも紅葉見に行った時の11:11:11に続いて1秒だけの世界の目撃は2回目、9月まで遡れば3回目。

言って置きますが、以前の秒数から待っていての目撃じゃないですよ。
目をやった瞬間に目に飛び込んだ状態ですから、意図したって見れないことです。

何処の誰が何を云おうと、この事実は真実です。

本当にどういう事なのでしょう。
天と地がひっくり返る様な心境です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の初収穫とニンニク

2021-11-11 08:26:16 | 家庭菜園
妻がケンチン汁を作りたいので大根とネギが欲しいと云うので、まだあまり大きくなっていませんでしたが、大根の今シーズン初収穫をしました。

一番太そうな物を選びました。


マズマズの出来でしょう。
もう少し置けばもっと太くなりますが、仕方ないでしょう。

ネギは、青い部分に少しさび病が出始まりましたが、良いとこだけ使えば良し。

ネギの隣には先日植えたニンニク43個が全部芽を出しました。
(途中歯抜けになってるのは最初、間隔取って植えたのに結局計算違いで足らなくなって空いてる所に適当に突っ込んだので空いてる所は最初の間隔のままの所です)

今回は上手く行きそうな気配。

43個×6片=258片収穫も夢じゃ無さそう。

皮算用が止まりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また咲き出したバラ

2021-11-10 09:09:11 | ガーデニング
秋バラももう終わりかと思っていました。

ところが先週末あたりからまた蕾が付いて咲き出しました。
庭が一望出来て一番暖かな玄関脇のラブチェアーの所に先月からテーブルを持って来ました。
でも、まだまだ天気の良い日は暑い!

ネコCaffeだと白いフェンスが有って丁度過ごしやすですが、今日はここで輝く太陽の下Caffeします。
でも、暑くて途中でパラソル出しました。

玄関脇で咲き出した「恋結び」
新たに4つの蕾が付きました。

ヨハネパウロⅡ世、こちらも蕾がこれ以外に2つ付いています。


リサリサはちょと花が小さくなった感じしますが、5つの蕾が付きました。


今年、癌腫病で枯れてしまったレヨンドゥソレイユの子孫です。
花を咲かすつもり無かったけど、気が付かない内に咲いてしまったので、楽しみます。

オーガストルイーゼ、相変わらずいい香りを放ちます。


モナコ(ジュビレデュプリンヤスドゥモナコ)パッと電気が点いた様に見えます。


花壇にはもう若干のマリーゴールドと菊しかありません。


菊には残り少ない花を求めて沢山のミツバチが来ています。

多分、大きいのは西洋蜜蜂で小さくてシマシマがハッキリしてるのが日本蜜蜂です。
私の庭には常に同じくらいの割合で両方来ます。

セイジもまだ満開のままです。
触らないと香りが立たないのがもどかしい。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境展の行方

2021-11-09 08:35:26 | 星空
昨夜も1時過ぎに地震で起こされました。
この所、毎日来てます。大丈夫だろうか?
---
もう20年以上開催している那須塩原市の環境展ですが、前年度の今年2月は中止。
今年度は一応2月に実施すると文書が来ました。
昨日その合同説明会がありました。

13:30からでしたので、途中で食事してからそのまま会場へ向かう事に。
寄ったのは壱番亭と云うラーメン屋さん。
味噌ラーメンの中辛でオーダーしました。

コクがあっておいしいです。
辛さと相まって汗だくになりました。

そんな時、ふと壁の方を見たら、「酸辣湯麺」の大きな垂れ幕が・・・


あれ?メニューに無かったゾ!
もしかして季節メニューかと思って店員さんに確認したらやっぱり。
しかも11月いっぱいで終了だと。
もう、これはもう一回今月中に来るしかない。

そんなんで、お店を出て会場に着いたら一番乗りでした。


時間までには全員揃って事務局より説明がありました。
結局今年は市のHP上にリンク先を張って、「消費生活と環境展」専用のアドレスへ行ってそこで資料を公開する方式だそうです。
「デジタル消費生活と環境展」とか云ってました。
恐らく関係者以外、わざわざ見たくてアクセスする方は殆ど居ないと思います。
形式だけの展示で終わってしまいそうな気がします。
あとは、HPなどを閲覧できない人のために市内の2か所で1週間無人でのパネル展示を行うそうです。
そのパネル展示にはQRコードも付けておくそうで、スマホでアクセスも可能らしいです。
デジタルの唯一の良い点は1日だけでなく長期的に公開されるとのことです。(期間未定)

あとは自分達でアピール動画を作ればそれもHPに載せられるとの事で、決められた2枚分のパネルだけでは何も伝わらない分を動画で伝えるのも良いかなと思いました。
ただ、開催が2月なのに締め切りが12月3日で、ちょっと時間が無いのが困りものです。

やるだけやってみるかぁ。

夕方に西の空で月と金星が大接近していました。



----
日曜日に開催された那須塩原クリテリウムですが、月曜の地方新聞の一面には宇都宮ブリッツェンの選手達が炭酸水を掛け合ってる場面が載っていました。

それは普通の成り行きですが、後ろの方の紙面にもいくつか記事があって、妻が一言。
「これって、あなたじゃないの?・・・・」

正しく!

超ドアップ過ぎて多分妻以外、その存在が誰なのか分からなかったでしょう。
表彰式の直前に「メモリーが不足しています」って表示が出て焦りに焦って、過去の不要な画像データを必死になって下向いて消していた時の状況です。

どうして、こんな写し方したのかな?

普通なら生徒たちが良く写る様にレンズを私の脇まで持って来て撮るよね。
沢山人が居た事を表現したかったのか、なぁ・・・?

まあ、妻はとにかく新聞の紙面からいろんなものを探すのに長けてます。
良く見つけるね。

因みにこの後の表彰式での生徒たちが出た時の必要な写真は完璧に撮りましたよ。

YouTubeの生配信の映像には居た場所は何度も写っていますが、なんで写っていないんだろう???
良く考えたら、昨日のブログ見てもらえば分かりますが、選手が近づくとローアングルで撮るためにしゃがんで垂れ幕の隙間からレンズを出して撮っていたので写る訳無かったんです。
しっかり、カメラだけは写っていました。

でも、別なところで観戦していたマツさんは姿形が良く分かる状態で映っていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須塩原クリテリウム2021観戦

2021-11-08 09:43:00 | サイクリング
昨日の朝は、1111のエンジェルナンバーで始まりました。
いいね111とコメント1で1111

誰からのコメントかなと中身を見たあと、ふと部屋のディジタル時計に目をやったら11:11:37
またまた1111

昨日は2年振りに開催された那須塩原クリテリウムです。
こりゃあ、幸先いいね。

マツさんとは駅で待ち合わせて駅のフードコートで景色を見ながら酒飲み開始。

マツさんは昼飯+酒飲み。

駅前の那須ブラーゼンの事務所前では沢山の人が何か食べていたので、ここでも参戦。

ホットドック片手にお酒が進む


いよいよメイン会場へ着くと、丁度市長が挨拶してスタートを切るところです。
市長自らピストルを鳴らしてスタート!

宇都宮ブリッツェンのマスコットキャラのぬいぐるみ持ってブリッツェンの赤いTシャツ着て応援してる人が多いです。

私も那須ブラウゼンのTシャツ着て来れば良かったとその時気が付きました。
この二つのチームは姉妹チームみたいな感じで仲が良いからどちらを応援していてもOK。

因みに、このぬいぐるみ持ってた女性は多分3年前にこのレースの時に私たちのテーブルで一緒にメイン会場でのイベントを見ていた宇都宮から来た方の様な気がします。
マスクしていて断定できなかったのでその話は出しませんでしたが、暫く雑談をしました。


周回レースなので、何度も目の前を通過するのを応援出来ます。


後半に入って来て選手たちもかなり息が上がっています。

そして、フィニッシュ!

結果は
1位:スパークルおおいたレーシングチーム (沢田)
2位:宇都宮ブリッツェン (小野寺)
3位:キナンサイクリングチーム (中島)
小野寺玲選手とはFacebookで繋がっていますが、惜しくも2位でしたが大健闘しました!
チーム共々、良く頑張りました!

でも、今日のエンジェルナンバーの意味は別に有ったようで・・・
メイン会場へ着くなり、誰かに後ろから声を掛けられました。
校長先生でした。

今日は数名の生徒が会場のお手伝いしているのだと・・・
2年前の時も表彰式で生徒が商品を渡すのを偶然見て写真を撮った物を卒業ビデオにも盛り込みました。
良い思い出になったと思います。

それを思い出してこの日も持っていた超小型ビデオカメラをメディアの方のカメラの前の地面に置かせて頂いて、プラス手持ちで写真を撮りました。
偶然だったけど、そんな予感はしていた物が現実化したと云うのが、朝の1111のメッセージだったのでしょう。

一緒に観戦に行ったマツさんには突然収録状況になってしまって申し訳け無かったです。
でも、学校の行事が数少なくなってしまった昨今なので今回の撮影が出来たのは良かったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空観察会2021(2回目)

2021-11-07 08:05:52 | 星空
昨夜は今年度の星空観察会の2回目を開催しました。
予約の方は22名。

日中はほぼ快晴状態が続いたので大丈夫だろうと考えて屋内実施の準備は持って行きませんでした。
望遠鏡などの準備をしていると西の空から黒い雲。
でも、金星もまだまだ大丈夫。


4人のメンバーの準備も整って、来場者を待つばかり。

5:30からの開催予定にしてあって続々車が到着し始まった頃、雲が湧き出しました。
でも、なんとか1時間程晴れていて全員の方が金星、木星、土星を望遠鏡で堪能し、星座の説明や天の川を見たり星雲星団を見始まった頃、突然数分の間に一機に全天が雲に覆われました。

この季節は仕方ないです。
昼間に暖められて水蒸気をたくさん含んだ空気が日没後冷やされると水滴になって雲が出来るんです。
良くあることです。
この状態で晴れるのは9時頃です。
6:30でしたが、観察会は終了にしました。

でも、シーイングがとっても良くて、拡大して見る金星、木星、土星どれもくっきりスッキリ見えて申し分ない観望が出来ました。

子供連れの方々も大満足の様子でした。

次回は12月にまたあります。
1月に発見されたレナード彗星が12月に4等級まで明るくなるかも知れないとの噂です。
彗星の光度予測は眉唾物が多いので何とも言えませんが、次回は来場者の方に長い尾を引いた姿を見せられれば良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中で椎茸栽培中で(続編)

2021-11-06 08:10:55 | 美味しいもの

3回の収穫をして生シイタケを焼いたり鍋物に入れて食べさせていただきました。
付いて来た取説によれば、一度全部収穫が終わった後も、もう一度栽培できると書かれています。

早速手順を実行しました。
先ずは、もう育たなくなった椎茸の残骸を全部取ります。


その綺麗にした菌床を水に浸します。


浮いてしまうので、ペットボトルに水を入れて沈めます。


これだけ~。
6時間以上沈めて元の1.5倍くらいの重さになたらOKと書いてありましたが、8時間置いたらかなり重たくなったので取り出しました。

で、良く見たら・・・・
もうこの時点で小さな椎茸の子供が沢山出て来てるじゃないですか。
これは完璧です。


うわー! また鍋物に、焼いて・・・・
嬉しい限りです。

因みにこの前夜にも2回目の椎茸鍋をした残りが有ったので、先程の屑椎茸も入れてお昼ご飯はおじやにして食べました。
ほら、自家製シソの実もこんな物によく合うんです。

んっ、おいしい😋!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCトラブル(M.2 SSD認識せず)

2021-11-05 12:33:55 | パソコン
毎年ビデオ編集始めると様々なトラブルに見舞われます。
過去ブログ見てもことごとくこの時期でのトラブルです。

先日のUSBポートの不具合に続いて翌日編集を始めようとしたら編集用動画を入れていた「M.2 SSD」が認識せず。
下の写真のテプラでシリアルナンバー書かれた2枚の内の下の段に挿してあるのがその該当品。

可能性としてあるのが、先日不調になったUSBポート用の青いコネクタのカードをいじった際に、直ぐ上の「M.2 SSD」に触れて何らかの接触不良を起こした可能性、もしくはマザーボードのこの付近のスロットのインターフェース部品の故障やデータスタック。


一度シャットダウンして「M.2 SSD」を抜き差ししたら、認識はしてフォルダーまで表示されましたが、「フォルダーが壊れています」と表示されファイルアクセスが出来ませんでした。

仕方なく、「M.2 SSD」を外付けケースに入れ、サブPCへUSB接続してセクター単位でデータの復旧を試みましたが、取り出せる状況にあったのは何の加工もしていない最初にコピーしたファイルばかりで、一日かけて作業した音編集の結果ファイルは取り出せませんでした。

元々、原本ファイルは二重にバックアップ取っているので、困る事は有りません。
この辺は24年もの経験によって余念がありません。
ただ、一日分の作業はパーになりました。

その後、とりあえずはPCから「M.2 SSD」を認識はする様になったので、再度フォーマットを掛けて動作確認して問題無く使えました。
ただ、原因がはっきりしないので、このSSDはPC内蔵で使う事は諦めました。

そこで、新しい物を調達。
既存のはWDのブルーでしたが、未だに同じ製品は値段も安くなって売っていましたが、今回は信頼性が高いブラックにしました。


早速、PCIスロット用のアダプターにSSDを差し替えました。
下が既存の異常をきたした「M.2 SSD」です。

サーマルシートも忘れずに。
既存のSSDから剥がしたので多少穴が開いてますが、全く問題無し。

基盤の上下両方に付けています。

最後に放熱板を取り付けて、シリアル番号をテプラで作って貼り付けて完了。


PCIスロットに装着。

最後に、PCの電源を入れて両方の「M.2 SSD」の動作を確認。
立ち上がり時に青い動作ランプが数回点滅して正常に認識できました。
(最初の事象発生時の既存の「M.2 SSD」はランプが点かなかった)


4日も編集作業の無駄足を叩いてしまいました。

---
不具合を起こした「M.2 SSD」は、一時的な外付け用の記録媒体として活用することにしました。

2年前にこのPCを作った時に作業用に買ったケースに入れて使います。
同様にUSBインターフェースに変換するカードに装着。

放熱板を取り付けてケースに収めます。


出来上がり。
1TB の大容量USBインターフェースの外部ストレージになりました。


こんなのが一つ有るだけでいろんな事に使えます。

---

一応、内蔵「M.2 SSD」のベンチマークも確認。
今回のWD社製ブラック1TBのベンチマーク


もう一枚挿してある既存のWD社ブルー1TBです。


今回購入した「M.2 SSD」はGen4になっていてGen3の既存の物とは1GB/sも早くなりました。
しかし、Readが3.4GB/sって凄いでしょ。
HDDの20倍くらいのスピードです。

HDDの様にHDDのアクセススピードに足を引っ張られて、本来のPCの性能が発揮できないなんてことはもうありません。
動画のレンダリング作業にはもの凄い影響になります。
サブPCとはCPUの性能は2倍も違っていないのに1/3の時間で終わってしまいます。
2時間掛かっていたものが40分程度になります。
具体的時間を聞けばその凄さが分かると思います。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEAF 電池状況_2021/11/4

2021-11-05 08:27:57 | 日産LEAF
2019年7月から始めたリーフの電池の状況で、今月の電池状況です。
(LEAF spy Proについては以前のブログを参照ください)
気が付けば10月の投稿がありませんでした。
仕方ないですが、11月の状況です。
データ取得日は2021/11/04です。

なお、LEAF spy Proもいつの間にかバージョンアップされていて一部の表示が大幅に変わっていてびっくりしました。

納車から現在約2年と5ヶ月。

AHr=電池総容量(A/h)ただし、表示は2倍の値(並列接続のため)で表示されるようです。

SOH=ヘルスチェック値で新品時を100%として劣化状態を示します。
  SOHは前回SOH=92.66%で今回 92.52でしたから0.14%の劣化でした。
  
Hx=電池の内部抵抗状態です。
  前回104.45%で今回103.08で内部抵抗は1.37減でした。

QCs=急速充電回数・・・急速充電は0回したので4回のままです。
L1/L2s=普通充電回数・・・2倍の値で表示らしいので、前回179で今回191なので差は12回ですがその半分で実質6回の充電です。
 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷葉茶の効能体験談ー3(雑菌消毒?扁桃腺炎)

2021-11-04 08:46:47 | 枇杷葉茶
枇杷葉茶を手にしてから様々な不思議な体験を続けています。

今回は、2点ご紹介します。

1.舌クリーニングブラシの匂い

私は、毎日寝る前の歯磨きをした後に舌の上の白い部分を専用ブラシでお掃除してから寝ます。


ところが、この専用ブラシは翌日使う時に匂います。
どんなに綺麗に洗っておいても、うがい薬を付けてみても次の日に使う時匂います。
仕方ないので、使う時に良く洗ってから使いますが、それでも消える事は有りません。

唯一の方法としては、熱湯に浸けたあとの翌日は匂いませんが、ブラシが傷むし毎日は面倒です。
余談ですが、漂白剤に浸けると良く洗っても漂白剤の匂いが残るし、使った翌日になると漂白剤の匂いと何時もの匂いのダブルパンチに見舞われたりします。

しかし、先日ふと「枇杷葉茶の効能体験談ー2」の発酵抑制を思い出し、専用ブラシを洗った後、枇杷葉茶をブラシに掛けて何時もの様に立ててしまっておきました。
翌日使おうとしたら、無臭。無臭。無臭!
凄い効果です。
その翌日も、また翌日も・・・

何度実験しても同じ結果。
ただ、時々匂う事もありますが、そんな時は水流でブラシを洗えば匂わなくなります。(以前は洗っても匂った)

ブラシに付着した雑菌の繁殖が抑制されたか?

舌クリーニングブラシをお使いで匂いが気になる方、是非試してみてください。
自分の物とは云え、良い感じはしませんからね。
試す時には最初、熱湯でブラシを綺麗にしてリセットしてから行ってください。

2.扁桃腺炎の治癒

私は過去ブログにも何度も書いていますが、幼いころから極度の扁桃腺肥大で、始めて診る医者も驚いて「写真を撮らせてくれ」と言われることも何度も・・・
この歳になっても季節の変わり目になると風邪を引いた訳でも無く扁桃腺が単体で腫れて熱が出ます。
私の扁桃腺は風邪を引いた時以外でも「季節の変わり目+疲れ」が重なると単体で腫れるんです。

安静にしていれば3~7日で治ります。
もう60年もの付き合いで熟知しています。
体調管理のリトマス紙になっています。
それはそれで凄い役割です。

実は先日も朝起きたら喉が痛い。
これはまた扁桃腺炎だなと鏡を覗くと何時もの左の扁桃腺が腫れて白くなっていました。(左が腫れる時は熱はあまり上がらない。もし右だと大変です。もしかすると私の防御システムは二段階になっているのかも)

この時、1項との関連で閃きました。

枇杷葉茶は何時も飲んでいますが、飲むというよりは喉付近で留めておいたらどうだろう?

枇杷葉茶を口に含んで喉付近に留まる様に時間を掛けてゆっくりゆっくり扁桃腺に意識を集中して少しずつ洗い流す様な意識で飲みました。
これを食後と寝る前に歯を磨いてから数回繰り返してみました。

効果てき面!!

翌朝、殆ど痛みが無く、鏡で扁桃腺を見ましたが炎症で白くなってた部分が多少赤い感じはするもののほぼピンク色に戻っていました。
その日も念のため枇杷葉茶での喉洗浄を何度か試みて、夕方には完全に扁桃腺の腫れは無くなっていました。

余談ですが毎年の体験上、「扁桃腺」は風邪菌等が喉に付着した時、熱を出して免疫力を上げて体が細菌と戦う手助けをしてくれる役割もあると思っています。
(今回の様な単品の腫れは「体を休ませろ」って教えてくれているのだと思います)
なので、それに気が付いた30歳以降、扁桃腺炎になって熱が出ても解熱剤は一切飲んだことは無く、会社にも公言してあったので余程の事が無い限り直ぐ連絡して休んで来ました。

これからも、唯一の持病の扁桃腺炎とは楽しく付き合って行けたら最高です。
体の危機を教えてくれたり、予防までしてくれている大切なパートナーです。

枇杷葉茶はその突破口となりそうな気がします。

今後も枇杷葉茶は注意深く実験、観察していきたいと思います。

多分近々、物凄い事をお伝え出来そうな気がします。
お楽しみに!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする