第2回THE TEISYABAフェスティバルが昨日行われ、大盛況だった。
私は記録班としてビデオを撮影。 無事終了した。
一日中快晴で、腕は今だに真赤っか状態で風呂のお湯がとても痛い。
nasuBLASENもブースを構えて、PRにいそしんでいた。
駅長さんも何度も顔を出し、フェスティバルの応援をして頂いた。
私が作ったポスターを大々的に駅内に張って頂いた事に対してお礼を言うと、「あのポスターを作られた方ですか、お話はかねがね聞いています」と云われ、恐縮してしまいました。 とても気さくな駅長さんで、駅前でこれだけのイベントを開く事が出来る事に皆さんとても感謝していました。
この日、最大の盛り上がりを見せたストリートパフォーマンスのRYUさん。
非常に高度な技を披露し、とても感動しました。 極めればここまで出来るのか!
このイベントに近隣のゆるキャラも大集合。
左から、ともなりくん/みるふぃー/きゅーびー/とちまるくん
このイベントが終わった後は星空観察会が何時もの田舎ランド鴫内で控えていたので、自分の荷物をさっさと片付けて一旦家に戻ってシャワー浴びて車にビデオ撮影機材から望遠鏡一式に荷物を載せ替えて、いざ出発。
と、ところが・・・・
現地について準備をしていると、何かが足りない・・・・・! アイピース類一式がない!
今更家に戻る訳にもいかず、外の観望会はマツさんとnojiさん。それに最近飛び入りでお手伝いして頂いているkoikeさんの望遠鏡に委ねた。
日中あれほど良い天気だったのに暗くなるにつれ雲が出始め、一時は星が全く見えなくなってしまい、室内で何時ものマツさんの星空談義で盛り上がっていると、木星が見え出したと連絡が入り、来場者を外に案内して観望開始。
雲の切れ間に木星だけが光っていて何とか縞模様なども見る事が出来た。 しばらくして火星も見え始め、小っちゃいけど赤い円盤を確認して再び雲が掛かって見えなくなってしまった。
本当なら土星も見えたのですが、東の空は全く雲が薄くなる事は無く、止む無く終了。
終わってからみんなで食事に行ったが、私は日中の立ちっ放しでのビデオ撮影の疲れで、眠くて眠くて家に帰ったらそのままベッドへ一直線。
ハードスケジュールの一日でした。