NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

大掃除

2015年04月21日 | 日常の風景

4月21日(火) 大掃除がありました。

明日が学習参観ということで,いつもより15分間長く掃除をしました。

昨日までのどんよりとした天気から一変,

日中は青空と太陽が出て晴れ間が見えたため,気分よく掃除に取り組めました。

校内で子どもたちの話し声は聞こえず,一生懸命床を磨いたり,

隅々までほうきでごみを取ったりする姿が見られました。

 

明日は今年度初めての学習参観です。

学年が一つ上がり,やる気に満ち溢れている子どもたちが,

授業で活躍する姿が楽しみです。

 


1年生,初めての給食

2015年04月20日 | 給食

今日から待ちに待った1年生の給食が始まりました。

献立は,チキンライス,牛乳,かぼちゃサラダ,野菜スープ,いちごでした。

6年生のお兄さん,お姉さんの協力で,あっという間に準備が整いました。

   

あちらこちらから「おいしい~!」という声が聞こえてきます。

小学校に入学して初めての給食でしたが,なんとすべて完食!

給食センターの調理員さんたちも,とても喜んでいました。

これからも残さずもりもり食べて,元気に活動してほしいと思います。明日の給食も楽しみですね!


Let's start English!!

2015年04月17日 | 授業の様子

新学期が始まり,早いもので二週間が経ちました。どの学年の子どもたちも,意欲的に新しい学習に取り組んでいます。

さて,今週からは本格的に英語学習も始まりました。直島小では,全学年が英語学習に取り組んでおり,1~4年生では週1時間,5・6年生は週2時間英語の時間が設定されています。

どの学年も,ALTのカラム先生・担任の先生たちと一緒に学習を進めます。カラム先生の英語を聞きながら,それに近づく発音を目指して子どもたちもがんばっています!

また,6年生の児童は,中学校の英語の先生に教わります。中学校に行き,いつもとは少し違った雰囲気の中で身につく英語を学んでいます。

 

5校時後に5分間設定されている「English Time!」でも,毎回各教室から元気のよい英語が聞こえてきます。みなさん,本当に英語が大好きだということがよく伝わってきます。

世界に羽ばたく直島っ子を目指して,これからも楽しく英語を学んでほしいです。


4月17日(金)の給食

2015年04月17日 | 授業の様子

「香川県の郷土料理(ちしゃもみ)について知ろう」

〇ひじきごはん 〇牛乳 〇じゃがいものうま煮 〇ちしゃもみ

 「ちしゃ」は,見た目がサニーレタスに似た,アクが強い野菜です。昔はちしゃをどの農家の畑にも

植えていましたが,今では貴重な伝統野菜のひとつになっています。少し苦味のある,春の訪れを

感じさせてくれる味でした。そのちしゃを使ったちしゃもみは,春の祝い事のもてなしの一品でした。

 今日は食べる機会の少なくなった郷土料理を,レタスを使って作りました。香川県の郷土料理を

大切に伝えていきたいですね。


4月15日(水)の給食

2015年04月15日 | 給食

「小豆島のそうめん作りに関心をもとう」

〇ごはん 〇牛乳 〇さばのみそ煮 〇小松菜のごまあえ 〇そうめん汁

 小豆島のそうめんは,日本三大そうめんのひとつです。小豆島にそうめんの作り方が伝わったのは,

今から約400年前と言われています。小豆島は麺の熟成や乾燥に適した気候風土に恵まれていただけ

でなく,瀬戸内海でとれる天然の塩や讃岐平野で作られる小麦,島で作られるごま油や質の良い水など,

そうめん作りに欠かせない原料が手に入りやすかったため,そうめん作りはすぐに島の主要産業へと

成長しました。それから400年以上がたった今でも,島に伝わる伝統的な手延べ製法を守っており,10月

はじめから3月にかけて,細く延ばしたそうめんを太陽の光に当てて乾燥させる様子がよく見られます。

 今日は,小豆島のそうめんを使ったそうめん汁を味わって食べました。


一斉下校のグループを編成しました。

2015年04月15日 | 集会

 直島小学校では、子どもたちが安全に下校できるように定期的に一斉下校を行っています。

 今日は、入学してきた1年生も加え、新しい一斉下校の班を編成しました。担当の先生と、メンバーや班長の確認をしたり、下校時に気をつけることを話し合ったりしました。

 明日は、新しいメンバーでの初めての一斉下校です。1年生にとっては初めてのことですが、今日のグループ編成で、1年生に優しく声をかける上学年の子どもたちの様子を見ていると、安全な下校を心がけてくれると感じさせます。

 これから1年間、班長を中心にして、安全な下校を続けていってほしいものです。

 


4月14日(火)の給食

2015年04月14日 | 給食

「米粉パンについて知ろう」

〇米粉パン 〇牛乳 〇ポークビーンズ 〇アーモンドサラダ 〇りんご

 給食の米粉パンは,半分が小麦粉,半分が米粉で作られています。米粉を使うことでモチモチ

とした食感になり,甘みのあるパンになります。かめばかむほどお米の甘みが感じられるので,

よくかんで食べましょう。

 また,米粉パンに使われている米粉は,香川県産のお米から作られたものです。このように,

地域でとれた食べ物をその地域で消費する「地産地消」の取り組みが,学校給食をはじめとした

いろいろなところで積極的に行われています。香川県の恵みに感謝しながらいただきましょう。


4月13日(月)の給食

2015年04月13日 | 給食

「旬の食べ物(わかめ)について知ろう」

〇親子どんぶり 〇牛乳 〇たくあんあえ 〇わかめのみそ汁

 わかめの旬は3~5月です。11月頃に発芽し,初夏にかけて成長しますが,若いほど味がよいため,

春に水あげされます。これを乾燥させたり塩漬けにしたりして,長く保存ができるようにしていますが,

春を告げると言われる「生わかめ」は,旬のこの時期にしか食べられません。

 わかめは,古くから日本人に親しまれてきた食べ物で,ビタミンやミネラルなどの栄養をたくさん含んで

います。今日はみそ汁に入れました。残さず食べて,わかめの栄養をたっぷりいただきました。


身体計測

2015年04月13日 | 日常の風景

 

4月はじめの身体計測を各学年ごとに実施しています。

身体計測は,健康診断の一貫として,必ず行わなければなりません。

子どもたちには,「自分の体が健康かどうか,どのくらい大きくなったか調べるよ。」と説明してから身体計測を実施するようにしています。

身長・体重だけでなく,座高,視力検査,聴力検査は年に1回しかしない検査なので,児童は興味をもって話を聞き,真剣に身体計測に取り組んでくれます。

今月の保健室横の掲示板は,健康診断についての掲示にしています。自分に体や健康について興味をもって取り組んでくれるようになってほしいと思います。

     


4月10日(金)の給食

2015年04月10日 | 給食

「服装をきちんと整えよう」

〇梅ちりごはん 〇牛乳 〇ひじきとがんもどきのうま煮 〇切干大根のごまネーズあえ

 みなさんは配膳の時にエプロンやマスク,ぼうしをきちんとつけていましたか?給食の時に

しなければならない大切なことの一つです。特に給食当番の人は,他の人のために給食を

ついだり,配ったりというとても大切な仕事をしています。そのため,きちんとした服装ができて

いなければ,給食当番の仕事を他の人に代わってもらわなければいけません。それくらい,

食べ物に触れる人は清潔であるということを大切にしています。

 給食センターでも,衛生にはとても気をつけて給食を作っています。この1年,みなさんも

服装をきちんと整えて,給食をいただきましょう。