「おでんの由来について知ろう」
〇麦ごはん 〇牛乳 〇煮込みおでん 〇昆布あえ 〇しょうゆ豆
寒くなると,体が温まるものが食べたくなりますね。今日は「おでん」についてのお話です。
おでんという言葉は,「煮込み田楽」の愛称です。田楽とは豆腐に味噌をぬって焼いたものですが,魚やいも,こんにゃくなども
同じ方法で食べられるようになりました。そして,いもやこんにゃくに味噌をぬって焼いたものを「おでん」と呼ぶようになりました。
やがて,焼くかわりに煮込む方法も考えられ,みなさんが知っているおでんへと変化していきました。煮込みおでんが有名になると
ともに,大根やちくわなども使われるようになったそうです。
今日は,そのような歴史のある煮込みおでんを残さず食べて,体の中から温まりました。。