寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

たまった教材に追い付く。

2012年09月02日 | 英語
CNN ENGLISH EXPRESS (イングリッシュ・エクスプレス) 2012年 09月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
朝日出版社


日々の英語の勉強に、CNN English Expressを聞いていますよという記事を以前に書きました。この購読を始めたのは確か2010年の10月です。最初の号を買ったとき、10月はすでに終わりかけていて、聞き終わる前に11月号が出ました。気に入ったので11月号も買い、その後は定期購読に切り替えました。しかし定期的に届く教材によくあることですが、最初から出遅れているので、あっというまにわたしは置いて行かれました。一番ひどいときは5か月分くらいためたかな。

なぜたまるかというと、「聞かない日」があるからでした。
わたしは朝英語の勉強をしますが、寝坊したり、忙しかったり、早朝からの出張だったりすると聞けません。それで一か月のうちに数日しかできない月もありました。

でもこの雑誌は非常によい教材で、英語の勉強というだけでなく、アメリカでの新しい話題が常に提供され、普段の仕事や友達との会話などにも生かせる魅力がありました。わたしは遅れを取り戻したかったので、定期購読の付録についてくる「手帳」のカレンダーに線を引き、上の段にその日どの章を勉強するかという予定を書き入れ、下段に実際にやったチャプターを書き入れることにしました。わたしは高校生の時から、こうやって勉強してきて、問題集でもなんでも、一日にやる量に落とし込むのが一番迷いなくやれるということを知っていました。自分に合った方法だということも。計画は立てすぎると守れなくていやになるということもあるので、遅れた予定をとりもどす「予定のない日」も入れておきます。私の場合、先に進みたくてもとにかく各号が終わってから次の号の予定をカレンダーに入れるということにして、何日遅れてもとにかく終わらせて、それでまた次の月の予定を書き入れました。

そしてついに!8月末日、8月号が終わりました。わたしは9月1日に9月号の最初のページを開くことができました。あんなに何か月も遅れていたのに、追い付けた。これはかなりうれしかったですね。まあ小さいことなんですが、やはり予定を立てずにただ毎日聞く、としていたらできなかったと思います。

英語の勉強については、失敗例もあります。
毎日ラジオ英会話も通勤の車で聞いていて、こちらは仕事を始める前に一日分の会話のdictationをやろうと決めてるんですが、毎日のカレンダーに落とし込んでいないので、まったく進んでいません。まだ去年の11月号をやってるありさまです。dictationをやると英文に対して細かいところまで意識が行くようになるので、ぜひやった方がいいんですが、やっぱりちょっと手間ですからね、ノート広げなきゃならないし。まあこちらは今後はちょっとやり方を変えなきゃいけないです。

さて、最初の話に戻りますが、9月号に入って、これまでと同じペースで聞いてたら、ひと月のうちに2回同じことを繰り返せるということがわかりました。これからはこれまでよりずっと定着がよくなるはず。

わたしのやり方は、最初はただ聞いて、それからシャドーイングして、音読して、単語をチェックしてという感じですが、一冊終わったらCDは車に乗せて、また通勤時に繰り返し聞く、、、ということにしています。英語って聞きっぱなし教材もあると思うんですが、やはりスクリプトを確認してから聞く方が絶対に良いと思います。わかんない単語って一度スペルを目で見て、意味を確認しておけば、あとはリスニングで繰り返し聞けば自動的に定着しますから、わかんないまま聞き続けるよりずうっと効果あります。

あとはこの教材にはドリルなんかもついてきて、活用したらすごくいいんでしょうが、それをやる暇は見いだせずで、これからの課題ですね。しかし世の中にいろいろ教材はありますが、NHKのラジオ英会話とこのCNN English Expressはかなりお勧めと言えると思います。続けていくにはおもしろくないとできませんからねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする