今年を振り返って~定期的に運動しましょうという話
ジムに行って運動しているという話は前にも書いたことがあると思うんですが、今年は全然会費の元が取れないテイタラクでした。7月に手術、8月にアメリカ出張があったためにこの2カ月は完全に休みましたが、それ以外にも秋からあとは毎週のように土曜日に入試業務が入り、11月などはひと月のうち2回しかジムに行けませんでした。
トレーナーさんには、最低週2回トレーニングをする方がよい、と言われています。それでもまったくしないよりはいいかととにかく週1回はキープしてきたんですが、土曜日がつぶれるとかわりに行ける日がほとんどありませんでした。平日の夜行くという予定もたててみてはいるんですが、帰宅が遅くなると子どもたちに食事をさせるだけで9時半とかになってしまい、それから出かけるのはもうほとんど不可能。せめて8時ころに時間ができるといいのですが。それに、子どもたちが中高生になり、帰宅が遅くなってくると、仮に私がはやく帰宅しても、食事が8時までに終わるということがなかなか難しいんです。
とまあ、言い訳はたくさんあるんですが、でもこれからの年代の方が今よりずっと運動が必要になってくるわけですから、来年は何とかしなければと思っています。もともと最初は週2回のペースでやっていて、ときどき予定がつぶれてひと月6~7回になってたわけなのですが、最初から週1回という目標では、なにかが入るとすぐ月2回みたいなことになってしまうということがよくわかりました。来年は最初から週2回という予定をがっちり組んでみたいと思います。
今日は2週間ぶりにジムに行きましたが、やっぱり運動するとすごく気持ちがいいんですね。この爽快さを思い出したら、「もっといきたい」という気持ちが強く起こってきました。とにかく平日にもう一回。その時間を捻出するためになにかアクションを考えなくては。
ジムに行って運動しているという話は前にも書いたことがあると思うんですが、今年は全然会費の元が取れないテイタラクでした。7月に手術、8月にアメリカ出張があったためにこの2カ月は完全に休みましたが、それ以外にも秋からあとは毎週のように土曜日に入試業務が入り、11月などはひと月のうち2回しかジムに行けませんでした。
トレーナーさんには、最低週2回トレーニングをする方がよい、と言われています。それでもまったくしないよりはいいかととにかく週1回はキープしてきたんですが、土曜日がつぶれるとかわりに行ける日がほとんどありませんでした。平日の夜行くという予定もたててみてはいるんですが、帰宅が遅くなると子どもたちに食事をさせるだけで9時半とかになってしまい、それから出かけるのはもうほとんど不可能。せめて8時ころに時間ができるといいのですが。それに、子どもたちが中高生になり、帰宅が遅くなってくると、仮に私がはやく帰宅しても、食事が8時までに終わるということがなかなか難しいんです。
とまあ、言い訳はたくさんあるんですが、でもこれからの年代の方が今よりずっと運動が必要になってくるわけですから、来年は何とかしなければと思っています。もともと最初は週2回のペースでやっていて、ときどき予定がつぶれてひと月6~7回になってたわけなのですが、最初から週1回という目標では、なにかが入るとすぐ月2回みたいなことになってしまうということがよくわかりました。来年は最初から週2回という予定をがっちり組んでみたいと思います。
今日は2週間ぶりにジムに行きましたが、やっぱり運動するとすごく気持ちがいいんですね。この爽快さを思い出したら、「もっといきたい」という気持ちが強く起こってきました。とにかく平日にもう一回。その時間を捻出するためになにかアクションを考えなくては。