
庭の水仙が一輪咲きました。
これは早~い!!
葉が暮に出ていたのです、それが寒さで枯れもせずでした。
やっぱり気候は変わってきています。
昨日、東京の立川駅で桜を見ることができました。
ピンクの桜です。
このところの寒さ、心の中で喜んでいました。
果樹の花が急ぎすぎないためにです。
22日土曜日は一番の新幹線で、孫のレスリングの応援に行きました。
全国から選抜された選手の大会でしたので、少人数の大会でした。
U15なんです。
みんな強いのなんのって。
我が孫・・・・・3位でした。
いやいや少なくとも2位かなと、バババカで思っていたのに(笑)
伏兵がいたわ(笑)
またまた新しい目標ができた孫。
賞状持って撮った写真が送られてきたけど、笑っていない。
この悔しさがバネになるのに違いない。
日帰りで帰ってきて、今日は地域の組長の引継ぎを我が家で。
私はお茶番。
若いご夫婦と一緒に見えた3歳位の男の子。
筑前煮にはまりました。パパのもママのも。
ハイ、ジッパー袋にお持たせしました。
根菜を喜ぶなんて、渋いねえ。
幼子に、みんながメロメロね。
引継ぎ事項と共に、書類や備品も我が家から出て行って、ようやくの1年が終わりました。
この時期、いろんな会の引継ぎの時。
おつきあいで入っていた会から、役員のお話をいただきました。
名前だけの会員です。活動内容も私には納得できないこともあったので、この際心を鬼にしてお断りしました。
役員になったら、次の人を見つけるまでなんてことになったら、永久会員になっちゃいそう。
少し自分の人生をリセットしたいと思っています。
まだまだはあり得ません。
そのうちなんてこともあり得ません。
なんでもやるなら今でしょう(笑)
自分の人生を大切にしたい、と。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら