goo blog サービス終了のお知らせ 

アカシアの花の咲く季節

2015年05月22日 | 日々のこと
アカシアの花が満開。いい香りがするんだろうなあーと横目で眺めている。この花のテンプラが美味しいんだけど、木が大きすぎて手が届かない。

 JAファームに行ったらちゃんとパックに入って売られていた。もちろん買わないけど・・・・・。

 カッコウが例年より1週間も早く啼いた。夫が豆をまかなきゃあーと一言。庭の野アヤメもこれまた1週間早く咲き始めた。

 この野アヤメ、今野に咲いているのを見ることはない。10年前まで長野牧場の土手に1株あったけどいつの間にか見えなくなった。

 野にあったとしても木が大きくなって日当たりが悪いと絶えていってしまうらしい。

 牛や馬を飼っていた時代はその飼料として草が刈り取られたから、結構野の花も咲いていたが荒れ放題の今、昆虫も花も絶えていくしかないのかも。

 それにしても見なくなったものである。

 構造改善事業や道路の拡幅やらと、かっての土手は存在しなくなったのも一因だろうけど。

 自然ってほっておけばいいと言うものではないようだ。

 今朝ワラビ採りをする。ちーちゃんパパが実家のお父さんに食べさせたいと言う。

 取り立てのワラビは灰と熱湯をかけて一昼夜するだけで、緑うつくしくあく抜きができる。この頃はこれに出し醤油とみりんを半々にかけていただくのが我が家流。

 ラジオからたたきワラビの話が流れる。味噌味がベースのようだ試してみよう。

 週末に来る息子ファミリーにも持たせようと蕗も煮る。親とはそういうものと、かつて母がしてくれたことを思い出して思う。

 人生ってそんなもんだよなあー(笑)
 


                              依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする