malのあっちこっちブログ

山・旅・料理。。。

気ままに、気張らず、、出来ることを、、、

乾燥トマト・・・

2012-03-30 20:46:46 | グルメ
使える人は多いのだろうが、どうもアタシは上手く使い切れない。



そんな乾燥トマトを相方が持ってきてくれた。


ナンデモ、極上品とか・・・



っで、注文のパスタを作ってみた。

               

               どうも最近、パスタが上手くできない。



舌が変わってきたのだろうか?

同じように作っているのだが、どうもうまくできない。



っで、乾燥トマトなんだが、確かに、余り酸っぱくなく良い出汁が出ているような気もする。



どなたか、レシピを教えてくれませんか?

風邪なの?

2012-03-29 23:08:41 | 日々のこと
明けて月曜、体調もいくらか戻ってきた。

前日が欠食児童だったので、この日は朝から食欲がある。

でも慎重を期して、朝は軽めのパン。OK!

昼、とじうどん。。OK!!

夜、肉が食いてぇ・・・ってことで、焼き肉。。。失敗!!!

この肉が堪えた。

何時まで経っても、胃の中の存在感が消えない。

こういう時は調子が悪い。


火曜から喉が痛くなる。おまけに鼻水が出るは・・・出るは。。。


なにもしなくても透明な鼻水がツーーーっと落ちてくるのは花粉症の症状ではないだろうか。



おまけには、相変わらず、その存在を主張しまくりだ。




っで、火曜は優しい献立にした。



例の納豆と

     

     ちょっと豪華に

            

            マグロのブツのめかぶ乗せ

                        

                        そして、定番の味噌汁



これを食べている限りは、胃が主張しない。


加工してない自然界のものは身体に優しいんだ、ってことを再確認した。     

訓練山行・・・2

2012-03-27 23:26:56 | 雪山
小屋下のテン場に着いて、早速土木工事開始。

雪を均し、転圧する。

夜、星空と眼下の秩父の夜景がきれいだ。



翌朝は7時出発。

ミッションは2時間以内に出発できる態勢にしておくこと。

起床は5時。フライングは法度。。

起きる、シュラフカバーとシュラフを畳む。

ガスヘッド、バーナー、トレイ、コッヘル、テルモス、プラティパスを出し、早速湯沸し。

各自お茶を飲みながら、食当は準備をする。

やがて、全員の身支度が整い集合したのが6時58分。2分前だった。



晴れてはいるのだが・・・

            

            大気は相変わらず不安定だ。




もの30分で山頂到着。

           

           ガスってきて何も見えない。天気は目まぐるしく変わる。


この日は朝から調子が悪い。

雑炊もおたま1杯を食べるのがやっとだ。

やたら喉が渇くし、唇も乾く。


ピークから引き返すかと思いきや、訓練だから三宝山へ行くと言う。

しょうがねえなぁ・・・と思いつつ、動き出すが、今度は胃が痛くなってきた。

チームを先に行かせてわき道にそれる。

いやぁまいった、絶不調だ。


1時間かけて着いた。眺望のない、このお椀を伏せたような山を早々に引き払って戻る。

9時半、テン場着。

         

         いやぁ~絶不調だ。


みんなはワカンの装着のアレコレをやっているのを横目で見ながら、またわき道に入る。

まいった、どんどん悪くなる。

早く降りたい、早く帰りたい、、



やっと、出発の時間になった。

やった、帰れる・・・って思ったら、、、

ゲッ、木賊山に登り返さないで巻くと言う。

訓練だからラッセルしましょう、、、だって。

どうぞどうぞ、お若い方たちはどんどんやって下さい。アタシは最後尾で結構っすから。。。

やがて、破風山からの分岐に合流。

ぢゃあ、新人諸君、ここから近丸新道へルーファイしながらショートカットで行ってください、ってアンタ!!!

ルートをそれて、ものの20m、ラッセル、踏み抜き、しゃくなげの三悪が立ちはだかって敢え無く敗退。

アタシはルート上から一歩も動くことはなかった。。。



ここにきて天気は回復

          

          金峰山もバッチリ

                  



腹に力が入らないアタシは登りは地獄でも、下りは重力に任せて降りられる。

朝の雑炊以来、水分だけで8時間以上、、仲間がくれたブドウ糖が効いたのかいくらか元気が出た。



帰りの中央高速はいつもの渋滞。

9時過ぎにたどり着いて風呂に入ったら、やっと人心地がついた。

腹も動き始めたので、何か消化のいいものを・・・

                       

                       ってんで、納豆に頂き物のめかぶを混ぜてかき込んだ。


磯の香りがプ~~~ンと鼻孔を刺激する。

温かい味噌汁が腹にしみる。



んまかったぁ~・・・って思った瞬間、またまたわき道に駆け込んだアタシでした。。。。。           

訓練山行・・・1

2012-03-26 21:10:38 | 雪山
もともとは越後にある雪深い山での雪山訓練の予定だったのだが、

折からの気まぐれ低気圧の影響で大荒れに荒れる予想で転進をすることになった。

転進と言ったって、この天気が避けられて、それなりの距離があって、雪があるとこなんて、

太平洋側には中々ない。



儚い望みを託して甲斐・武州・信濃に跨る2475mの山に決まった。

                                


登り口は西沢渓谷の近丸新道。

登山口は1150m、端っから雪なんて何にもない。


200mほど高度を上げるとヌク沢を渡渉するのだが

                        

                        周りに少し雪があるものの水流はジャバジャバ。

実はこの沢のちょっと手前に小さな支沢を渡るのだが、ここが微妙に凍っていて最初の訓練となった。

もっとも滑っても汚れるくらいだろうけど・・・



1400mあたりから雪が現れ始めたのだが、この時期、こういう中途半端な雪は大変難しい。

雪と氷と土のミックスで油断ができない。



予想に反して天気は好転。

            

            しかし、雲の動きは早く

                       

                       陽は出たり入ったり・・・



晴れ・曇り・霙・風の四拍子の繰り返し・・・

晴れれば温かく、曇れば急激に気温が下がる。

それでも富士のすそ野が見えた時は嬉しかった。

                     



やがて、1800mからは完全に雪道。

この週末ではアタシ達が一番乗りだったが、トレースは明瞭。

しかし、弱くクラストしている表面は歩きにくく、10mに一回くらいは踏み抜きがある。

体力を消耗する二つ目はシャクナゲ・・・

こいつがザックの突起物に抗うこと夥しい。



シャクナゲから解放されると展望が良い場所に出る。

                       


目指す小屋まであと少しだ。

本番・・・

2012-03-22 21:33:30 | グルメ
何が本番かっていうと、、、



今日が3/14の本番。



っで、GIOTTOで

                



フェデリコの



金粉付き

           





そして、運搬中に型崩れしちゃったけど

                         

                         モンブラン



買えるといいね・・・なんていう話しだったから、

大門へ行った帰り道の14時過ぎに銀座三越の地下二階へ買いに行く。

しかし、チョコレートケーキで中にピスタッチオのムースが入っているようなものは

見当たらない。

恐る恐る聞いてみると、売り切れで追加分があと10~15分で上がってくるとか・・・

実に恐ろしきはケーキの力。



でもね、神戸が旨い。残念ながら。。。           

煮込み料理・・・

2012-03-21 23:05:05 | グルメ
先日、またまたオークションで牛のほほ肉、なるものを1.1kg落札した。

どんな肉かって言うと、スジっぽいかもしれない。

焼き肉でも食べられるって書いてあったけど、そういえば焼肉屋のメニューに、

ツラミ(面身)なんてのがあった記憶がある。

恐らくそれがほほ肉なんだろう。。。



牛の煮込みって言うと、赤ワイン煮が定番のようにレシピに出てくるので、

それはよしてトマトソース煮にした。

で、付け合せを何にしようか迷って

                       

                       これを作った。


カブを皮をむいて八等分する。
一旦湯がいてから重ならない様に並べて冷ます。
そして、レンジでチンしてから、フライパンにバターと水を溶いてカブを入れて
馴染ませてから、黒こしょうをふって出来上がり。



っで、本命のトマトソース煮

             

             付け合せは、デュラム小麦のセモリナでできたマカロニとジャガイモ。


煮込みは、フライパンで肉を焼色がつく位に焼く。
次に鍋でみじん切りした人参、玉ねぎ、にんにくを炒め、色が着いたら
小麦粉を加えて炒め、そして肉を入れる。
全体に合わせたら酒(白ワイン)を入れてアルコールを飛ばしてから
トマトソース、ローリエ、ケチャップ、コンソメかブイヨンを入れて
ひたすら煮込む。
あとは自分の舌を信じて、塩でもコショーでも蜂蜜でもナンデモ入れて
自分の美味しいと思う煮込みにしちゃえばいい。



今回のヒットは煮込みじゃなくて、カブだった。


コレ、きっと、、菜の花でやったら美味しいと思うな。。。

プランターからの贈り物・・・

2012-03-20 22:38:03 | 日々のこと
快晴の今日、プランターの手入れをした。

手入れと言っても、水やりと傷んだ花葉の始末なのだが・・・




やっと春らしくなって、いくらか花たちも勢いづいてきた。



シクラメンはくるくる回しながら抜く。


ビオラやパンジーは親指の爪で切る。



今一番元気なのはラナンキュラスだ。

買った時は、一輪の花と三つのつぼみだったけど、いまは三つの花と三つのつぼみになっている。

レモンイエローの花がどんどん高くなりながら、元気いっぱいだ。




そんな作業中にビオラの花をつまんだら、下の茎の部分から切れてしまった。

この花を手入れしていると、こういうことがよくある。



そういう時はどうするかというと・・・

                      

                      こうする。



こうして、玄関やテーブルや台所に置かれることになる。


そして、この子たち、日持ちするんだよねぇ・・・

山・・・

2012-03-19 18:20:44 | 雪山
武田信玄と言えば、甲斐と信濃の一部を収めた武将。


そして、武田信玄と言えば

                   

                   山本勘助



なんの脈絡もない話で始まった今回のテーマは「八ヶ岳東部地方の山」とでも言いましょうか・・・



最近の週末って天気悪いと思いませんか?

最近に限らず、ここ半年くらいそんな感じがするのはアタシだけ?

そんなんで、土曜は完全に宴会と化した。。。。。



っで、明けて日曜日、期待されるような天候ではなく今にも降り出しそうな空模様。

さっさと登ってさっさと降りて来ようと、近場の低山にハイキング。


前日に立ち寄った蕎麦屋のカミさんが曰く、「380°の展望よ~」って言う山なんだけど、

この天候ぢゃあ望めない。

それでも八ヶ岳は正面

                

最高峰をズーム



周りを

          

                    

                              

歩いてきた道を振り返る

                  

                  雪がない

遠く甲斐駒も見えた

         


谷を押し出されてくるガスが、ユックリユックリ流れてゆく

                           



7時過ぎには登り始めて、10時には雨が降り出していたから、ほんのわずかなつかの間の山行だった。

練習・・・

2012-03-16 20:37:57 | 日々のこと
誰が作ったのか3月14日・・・



ホワイトデイ、、、って言うのか?


バレンタインデイって、

もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日だと、主に西方教会の広がる地域において伝えられていた。

ってことでしょ。。。

ところが日本では、

1958年ころから流行した。ただし、その内容は日本独自の発展を遂げたものとなっている。戦前に来日した外国人によって一部行われ、戦後まもなく流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられたが、日本社会に定着したのは、1970年代後半(昭和50年代前半)であった。「主として女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立した。

なんだって。

この日本型バレンタインデーって

「日本型バレンタインデー」の特徴を整理すると、以下の3点となる。
贈答品にチョコレートが重視される点
女性から男性へ一方通行的贈答である点
(女性の)愛情表明の機会だと認識されている点


っで、良くわかんないけど、ホワイトデーなんてのができちゃったんでしょ。

「日本型バレンタインデー」が社会に定着すると、さらに日本独自の習慣が登場した。1980年前半に登場したホワイトデーと義理チョコである。 ホワイトデーの起源については、福岡県の和菓子屋・石村萬盛堂のキャンペーンと、全国飴菓子工業協同組合の構想が注目されている。 1977年に石村萬盛堂は、バレンタインデーの返礼としてマシュマロデーを開始した。これは社長が女性雑誌の投稿欄を見て思いついたものだという。1979年には他の菓子店と協同で「ホワイトデー」という名称を用いたとされる。


マシュマロを使ったのがホワイトデーなんだって。。。




要するに、何かを送ったから、何かを頂戴。。。ってことみたい。

不公平じゃない様に、give & take で行きましょうって精神ね。




で、今年はメールでなんとなく催促されたんで、

「思い切って下着でも買っちゃうか!」なんて思っても見たけど、

3/14当日、思いがけず4時半に仕事が終わって、、嬉しくなってまっすぐ帰ってきちゃうなんざあ

アタシも思いやりのかけらもない人間になっちまう・・・てんで、

急きょ、地元で改めてホワイトデーをするための練習ってことで

 と

                    を

                   買ってきたって訳です。


ナンデモ、アタシが3/14にこういうものを買ったのは、初めて、、、ってことらしくて、、、、、

これはこれでコマーシャリズムに毒されないアタシは優秀ってことにしましょう。。。。。

ゆず酒・・・

2012-03-14 20:51:27 | グルメ
友人からお酒が届いた。

                 

                 包装紙を破ると

                               

                               こんな箱に入っていて

中はまだキンキンに冷えていた



アルコール分7%の日本酒のゆず酒。




これがまた、メッチャ旨い。



相方はいきなり、、、クゥ~っと一気飲み。。。

「おい、おい、、酒だけど・・・」

「え”~お酒っぽくないけど・・・」



こういうのは後が怖い。

っで、氷を入れて、10%くらいソーダで割って飲ませた。

                                 

                                 これがまた飲みやすい。



くい、くい、くい、くい、、、、と半分近く、

一度に空ぢゃあ・・・もったいない、今日はこの辺で。。。。。




因みに、その後の相方。

「やっぱりお酒よねぇ~」

だって。。。