malのあっちこっちブログ

山・旅・料理。。。

気ままに、気張らず、、出来ることを、、、

いよいよGW・・・旅

2015-04-30 10:11:31 | 
いよいよGW突入ですな・・・

アタシたちは明日から関東以北を目指して、基本的には「下道の旅」を計画しましたよ。



初日は早出で茨城の笠間焼の陶器市に行きます。

そのまま北茨城の五浦に行き泊。

岡倉天心の足跡を辿ってから小名浜あたりで飯食って、福島の二本松手前の林間地でテント泊。

そこからはフラフラしながら岩手の一関の近くでテント泊。

毛越寺と中尊寺を見て気仙沼、陸前高田に行こうかと考えています。

ここで二泊の予定なので、明けて5日はどうやら雨、ちょっとテントは張りたくないので一気に青森まですすんぢゃおうなんて考えています。

天気の悪い時は棟方志功館と青森ラーメン、5日以降はまた天気も回復するので津軽半島と下北半島を堪能し、奥入瀬辺りを散策して10日までに東京にたどり着ければなあ、、、

こんな旅を計画しています。

今年のGWは天気に恵まれそうですから楽しみですが、後半はチョット気温が低めで推移しそうなので荷物で悩んでいますよ。



もう一つ心配なのはプランター・・・

今が盛りの

        

アネモネをはじめとして、みんな大丈夫かなぁ・・・



何とか無事でいてくれ、祈るばかりっすよ。。。。。

ニリンソウ・・・近所の公園

2015-04-28 10:45:33 | 
一、二週間前になるが近所の公園にニリンソウを見に行った。

この地に越してきたときから道路の頭上に「ニリンソウ生息地」なる看板が掲げられている場所があり、ニリンソウの時期ではない時に一度行ったことがあった。

その時は、小さな公園で特筆すべき植物も見当たらないので、そのまま時が過ぎていた。

今年、ニリンソウの時期に「あそこへ行ってみよう」と言うことになり、行ってみると

    

咲いていましたよ、ニリンソウが・・・



こうして見ると

    

可愛いものですな・・・



その昔、カタクリを見に行ったとき、アタシが上から写真を撮っているのをみて相方が

「カタクリの花って下向きに開くんだよ、だから花の後ろ姿ばかり撮っている・・・」と言われたことがあった。

このニリンソウがカタクリと同じように咲くわけではないけれど、アタシがこうして花を撮っていると、どうもその時のことを思い出すらしい。

そして、「そう言えばあの時・・・」と言って笑いだす。

知らないものは、しょーがねーだろ!!!



公園には白いニリンソウに交じって

  

こんな黄色の花も目立っていたっけ。

白もいいけど黄色も好きだな。。。



少し離れた場所に

  

カイドウって言うんだって、、、?・・・咲いていた。

その時「ホッカイドウか・・・」って頭の片隅に入れたはずなんだけど、何回か思い出そうとしても中々出てこないで苦労した。

老化ってイヤだな。






これはツツジ?サツキ?

柏餅・・・かなり好き

2015-04-25 12:09:08 | グルメ
今年は例年になく柏餅を食べている。

多分、まだ、、もう少し食べ続けるだろう。。。




今年最初の柏餅は、二週間ほど前、食べたいと言ったら相方の実家の近くにおいしい店があるからとそこまでお預けで買いに行った。

それが、これ



だるまや、と言うお店の柏餅。

一個120円と格安、しかし、餅のキメの細かさは天下一品、サイズも大きめ、コイツはうまかった。



二度目は鎌倉に行ったとき、小町通りの源吉兆庵で見つけた。



やはり、見るからに上品で上質な柏餅って感じがする。

お値段は180円、サイズは餅の部分で直径4、5cm、かなり小さめ。

相方は別のお菓子を狙っていたようだがアタシが柏餅と言うのでそれに合わせたようだ。

店のベンチで食べさていただいた。

小さいので、大事に一口、二口、、最後の三口目を一気に食べようと柏の葉を広げている時に悲劇は起こった。

餅なので通常は柏葉にくっついているはずの餅が、広げた瞬間なぜか滑り落ちた。

慌てて両腕で柏餅を抱くように抱え込んだのだが、無情にも柏餅は床の上に音もなく鎮座していた。

「三秒ルール」と相方が言い、「食べられないよ」とアタシが返事をして顔をあげた時、相方の手元にあった残りは無情にも相方に口の中に・・・

「ごめん!食べちゃった・・・」って、、、、、


この最後に食べようと思っていた食べ物が食べられなかったとき、口の中にはその余韻がずーーーっと漂っていることをどれだけの人が理解してくれるだろうか・・・

それから三日後、地元の栗饅頭の名店で



一個140円の柏餅を三個購入、当然アタシは二個食べた。

たけのこ宴会・・・鎌倉

2015-04-24 18:21:14 | 飲み会
いつの頃からか定例となったたけのこ宴会に先週の日曜に行ってきました。

あいにくの空模様で、それでもまさか雨が落ちてくるとは予想もしていなかったけど、二度三度と落ちてきて、

食べ物の雨薄めだったり酒は雨割りになったりしたけど、それでもなんとか最後まで持ちこたえてくれた。



持ち寄ったつまみで、11時から三々五々スタートしていた宴会だったが準備ができたものから



食卓に並び始めた。

例年の事なのかどうかアタシの記憶には定かではないが、今年の4月は極端に日照時間が少なく光合成が必要な葉モノと野菜は極端に高い。

キュウリなどはそのいい例なのだが、逆に露地ものや根菜類は雨が多いため安値で出ている。

タケノコなども今年は安いはずなのだが、生産調整をして価格を下げ過ぎないようにするので我々には早々メリットはないのかもしれない。


それでも、取れたてのタケノコが



茹であがって食卓に並べば歓声が上がる。



全員群がって食べることに専念する。



飲み過ぎ、食べ過ぎると

  

三々五々集まって、いろんな話に花が咲くのだが



当然と言うか、決まってオチル人もいる。。。。。




河口湖~大月・・・葉大

2015-04-23 15:39:46 | 
その日は勝沼にある川口園と言うところに泊まった。

このあたりに多いワイン園併設の民宿だ。

一泊二食付きで7800円程度だからとてもリーズナブルなのだ。

この川口園のハウスワインは中々美味しい。

ワインを飲みながら

        

地元のたっぷりな野菜と、地元のおいしいお肉で満足。

朝食が和食だったのが残念だが、また来てもいいところだった。。。




桃の里から

    

河口湖に向かう。

まだ桜が見頃と聞いていたからなのだ。

途中、篭坂峠に向かおうと旧道に入ろうとしたのだが、この時期、甲府側からはまだ通行止めだった。


河口湖に着いたのだが、

      

湖に居たのは鴨と水上スキーヤーだけで、見える範囲に桜の盛りは見えなかった。



昼時だったので、ネットで調べた



鰻とキジ丼の店に行った。

予想に反して、俗にいう観光客はアタシ達だけ。

いまどきの人たちには、こういうお店はお呼びではないのかなぁ・・・



それでは、こっちに来た時恒例の大月によって馬肉を買って帰ろうと大月に向かう。

途中、そうだyamabukiさん家にまだノンちゃんもこはも赤ちゃんも居るかもしれない、と思い立ち押しかけることにした。



居ましたよ、こは!



そして葉大(よーた)も



いい子でしょ、

  

ずーーと、こうして寝ていてくれましたよ。

なんて言っても



この足、堪らん!!

ひとしきり遊ばせて頂きました。

突然のお邪魔で申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

桃の里・・・ハーブ園

2015-04-21 15:31:22 | 
原茂ワインから凡そ2km程の所に「ハーブ園」なる場所があり、丁度そのころチューリップ25000本が満開というチラシを現地で見つけた。



この凡そ2km程と言うのは、結果としてこのくらいだったろう、、、と感じているので、そのチラシには凡そ4cm四方くらいの簡易地図に直径1cm位でハーブ園と表記がしてあっただけで、

どこをどう行けば行き着くのかは全くと言っていいほどわからない、凡そ、やる気のない地図が描かれていた。

  

とりあえず原茂ワインから主要道路に出て歩いてきた地元のおばちゃんに訊くと

「あの信号を左に行くと左側にある」と、まるで曲がればすぐ見えるかのような感じで説明してくれた。

  

そこで、信号の手前にある川の信号側の土手道を左に曲がり歩いてゆくが、梨棚やぶどう棚の農地ばかりでそれらしいものは見えない。

  

そこで農作業をしていた今度はおじさんに尋ねると

「次の橋を渡って左に行くとすぐわかる」と教えてくれた。

で、おじさんが作業をしていたところにある橋を渡って左側の土手道を歩いてゆくと、間もなく次の橋にさしかかった。

  

しかし、その橋の左側にはハーブ園らしきものは見当たらない。

アタシが左方向に行ってみようと言うと、相方がもっと先ではないかと言う。

そこから2つほど先の橋の左側に緑色の屋根が見えていて、そこではないかと言う。

まぁ急ぐ旅でもないので、そこに向かってブラブラ歩いてゆくと

    

そこが目指すハーブ園だった。

  

山ほどのチューリップを堪能し、家用の花を買い求め今日の宿に向かおうとしたとき雨が落ちてきた。

急いで宿に向かうが、そこから3km程の距離があった。

元凶は、あのハーブ園のチラシ・・・あの簡略化された地図はイケマセン、不親切極まりないモノです、まったく。。。。。

桃の里・・・原茂

2015-04-17 15:42:56 | グルメ
朝早くから動いていたのでお腹がすきました。

今日のランチの目的地は原茂です。

アタシは全く興味がないのですが、なんでも人気のお店で週末などは待ち列がかなりになるらしい・・・



この日は金曜ということもあって、昼時でもすんなりと入れましたし、逆に3組みしか居ませんでした。


2階に上がり、片隅に席を取ります。

この日は午前中は何とか降らなくても、午後から明日までは雨の予報。

少し暗い店内を



ランプの明かりが照らします。





折角、原茂ワインに来たのですからお薦めのワインを頼んでみました。



前回、ぶどうの丘で地元ワインを沢山試飲しましたが、その時は好きなものには当たりませんでしたが、

今日のこのワインは中々行けます。



料理はワンプレートの

  

こういうものを頼みました。

誰もいなくなった店内で

    

ゆっくりワインを飲みながら話しをしていたら、デザートが欲しくなりました。

  

チーズケーキと

  

バナナのケーキと



エスプレッソ




古い納屋か、蚕小屋を改装したいい感じの店内でゆっくり過ごす時間は、食べ物の味に勝るものでしたよ。。。。。

桃の里・・・花々

2015-04-16 18:51:11 | 
駐車場に車を止めて、最初に慈雲寺に行きました。

ここは「イトザクラ」と言うしだれの大木で有名なのです。

道を歩いていると



菜の花の向こうに見えてきました。

でも、一週間遅かった。色がもう旬を過ぎたと知らせてくれました。

  

入ると左に、その子なのかシダレがありました。

  

こちらはまだ色も残っていて、濃いめのピンクが鮮やかです。

でも親は

  

一週間前にはさぞかし綺麗なサクラだったと想像されます。



境内には

  

咲いていたり



可愛いお地蔵様がいらしたり



ツツジや



雪柳



これ、クロモジかなんかでしょうかね・・・



椿の落花も綺麗でしたよ。

桃の里・・・甲斐

2015-04-14 11:16:18 | 
先週末、桃の里 勝沼に行ってきました。

生憎の雨模様でしたが、金曜の午前中はなんとかいけそうだと思い朝6時に出発、太陽光こそなかったものの桃とすももを満喫してきました。



勝沼からフルーツラインを北上、慈雲寺の近所に車を停めて山の麓に向かって上ってゆくと

  

甲府盆地と南アが一望できるのです。



モチロン、ここは桃の里

    

桃の花が満開でした。



      

実際に桃の花といっても、ただ咲いているのかと思ったら、間引きし受粉させ、と言った手間暇をかけて結実させるんですね

    

中味を知らないアタシなんかは、結実してから間引いて選別しているのかと思っていましたが、実をつける前に大事な作業があったんですね。



この時期の甲府盆地は花真っ盛り、種類別にこれから纏めてみますが、今日は桃と李

  

桃に交じって、純白の李が綺麗でしたよ  

        



花の間に間に南アが

    

そして、ピンクと白のジュウタンです

  

アタシは鼻が利かないので、その香りをあまり感じることはできませんでしたが、相方は堪能していたようです。

たった2日後・・・サクラ散る

2015-04-09 14:53:34 | 日々のこと
4月1日が曇りで、余りサクラが綺麗ではなかったので4月3日に近所の公園に散歩に行ってきました。

サクラは既に盛りも過ぎて

        

途中の川では、散る桜の洪水が始まっていましたよ・・・・・



公園に着くと



ケヤキがやっと芽生え始め

足元には



こんな可憐な花が咲いていました。



春と



冬の終わりが



微妙な対比でそこかしこに、、、

しかし、確実に春はやってきていて

    

色とりどりの花を咲かせていました。



川に沿って



サクラもそろい踏みなんですが、



川にはその花びらが洪水となっていました。



遮るもののない桜は



その枝を美しく広げて、いい感じに咲いてます。

  



青空とサクラとケヤキ



気持ちいいっす。

昼寝している親父の脇では、子供と犬が追いかけっこをしていました。



カメラを向けるとポーズまで取ってくれましたよ。



帰りに、公園の脇にあった喫茶店でワッフルを注文



見た目は美味しそうでしょ、、、、、



この後、相方に付き合って西荻にやってきました。

目的は果たせなかったんですが、アタシはTVで観た蕎麦屋さんに入りました。

注文したのは

  

天ぷらと箱せいろ2つ、一つは大盛り。

これで3300円を超えるお値段なのですが、賢パパの蕎麦が喰いてえっす。。。